出張法話カフェ「香りとこころ」開催のお知らせ

寺子屋ws『香りのこころ』で

共にワークショップを

開催させて頂いております

かわいいアロマひつじやの

小松美央さんにお招きされ

当山副住職が法話をさせて

頂くことになりました。

 

出張法話カフェ「香りとこころ」にて

副住職がお話させて頂きます。

 

また、副住職妻も

写経カフェと同様

寺子屋スイーツを携え

ご一緒させて頂きます。

 

この催事も

参加費の一部を

国際協力にあてさせて頂きます。

 

出張法話カフェ「香りとこころ」は

3/14午後1時30分〜2時30分

八戸ニューポートにて

開催されます。

 

詳細は主催者である

かわいいアロマひつじやさんの

ブログをご参照下さい。

 

▼イベント詳細(主催者ブログ)

http://ameblo.jp/miohitsuji/entry-12256635807.html

o0312048013890904953

春のお彼岸 中日法要のご案内

春彼岸中日法要

春のお彼岸は

春分の日を中日(ちゅうにち)に

前後3日間ずつを合わせた

一週間を指します。

 

彼岸とは

「悟りの境地」を意味します。

 

悟りとは「安らぎの境地」と

ご理解頂ければ

分かりやすいかと思います。

 

彼岸は

安らぎの境地に至るべく

精進に励む一週間とされます。

 

彼岸の中日は殊に大切にされ

太陽が真西に沈む事から

阿弥陀如来とご縁の深い

1日であるとされます。

 

阿弥陀如来は

西の方角を司るとされる尊格であり

極楽浄土を司るとされる尊格です。

 

阿弥陀様とご縁の深い

中日には法要が執り行われ

ご供養の真心を捧げ

我々万人の精進が成就すること

を願います。

 

当山の春彼岸中日法要は

春分の日、午後1時より

本堂にて行われます。

 

ご参列の皆様は

僧侶の読経と併せて

百万遍(ひゃくまんべん)を

行って頂いております。

 

百万遍とは

大きな数珠を

お念仏を唱えながら

ご参列の皆様で回して頂く

伝統的な作法です。

 

どなた様でも

ご参列頂けますので

ご都合の宜しい方は

ご一緒に祈りのひとときを

お過ごし下さいませ。

映画と法話のひとときにご一緒下さいませ

当山では

寺子屋ワークショップと銘打ち

様々な取り組みをしております。

 

3/4には

いのちのワークショップ

が開催されます。

 

映画「うまれる」の上映を

通じて“いのち”と

向き合うワークショップです。

 

当山の各種ワークショップには

一貫した理念がございます。

 

寺子屋ワークショップと銘打ち

取り組んでおります

各種ワークショッップは

自利(じり)と利他(りた)を

根本理念とし

仏道に触れて頂きながら

自身の精進と

他者への慈しみを兼ねる

取り組みです。

 

他者への慈しみとは

主に国際協力活動を指します。

 

いのちのワークショップも

その理念に基づくものです。

 

映画は午前の部、午後の部と

2回上映いたします。

 

映画を通じて

いのちの温もりに触れ

いのちについて考る。

 

それは自身と向き合う

こととも重なります。

 

沢山の方にご覧頂きたい

映画ですので

ご都合の宜しい方は

是非お運び下さい。

 

※詳細は下記をご参照下さい。


▼「うまれる」上映会の詳細

https://fugenin643.com/blog/34「うまれる」映画上映会のご案内/

 

▼寺子屋ワークショップについて

https://fugenin643.com/blog/寺子屋ワークショップについて/

16388433_10157991250400391_6725427545983708451_n

3/4「うまれる」映画上映会のご案内

16388433_10157991250400391_6725427545983708451_n

映画『うまれる』は

命を見つめる4組の夫婦の物語を通して

自分たちが生まれた意味や

家族の絆

命の大切さ

人とのつながり

を考えるドキュメンタリー映画です。

 

命を授かり

命が誕生するということは

壮大な物語でもあります。

 

映画と法話で

お過ごし頂く

“いのちを見つめる”ひとときです。

 

どちらの時間も

「ママさんタイム上映」をいたします。
映画『うまれる』シリーズでは

「世界一ママに優しい映画」を目指し

「赤ちゃんの泣き声は映画のBGM!」として

3歳以下の小さなお子さまと一緒に観られる

「ママさんタイム」の実施を推奨しております。

 

どなた様でも

ご参加頂けますで

ご参加をご希望される方は事前に

お申し込みフォームにてお申し込み下さいますよう

お願いいたします。

 

▼お申し込みはコチラです

https://goo.gl/forms/AMFzTRuGPKGhBaao1

 

——————-
■開催情報
——————-
日付:2017年3月4日(土)
場所:普賢院
(八戸市豊崎町上永福寺20-2)

参加費
大人:1000円(大学生以上)
小人: 500円(小学生以上)
未就学児:無料

——————-
■午前の部
——————-
時間:9:00開場
9:30~上映会+法話(11:45終了予定)
ママさんタイム上映
人数:60名程度
——————-
■午後の部
——————-
時間:13:00開場
13:30~上映会+法話(15:45終了予定)
ママさんタイム上映
人数:60名程度
※必ず事前に下記フォームにてお申し込みください。
————————————————
<お申込み>
https://goo.gl/forms/AMFzTRuGPKGhBaao1
————————————————

■お問合わせ:
Mail:fugenin643@gmail.com
主催:普賢院寺子屋ワークショップ

2/16寺子屋ws『お寺の音楽会〜民族音楽の奏で〜』開催します

お寺の音楽会ロゴ

【法話×民俗音楽×カレー】

私たちは様々な

「音」に包まれております。

 

仏道では「音」も

「いのち」そのものと考えます。
「音」は慈悲の響きであり

智慧の響きであると考えます。

 

お寺の音楽会では

仏道における「音」を紐解きます。

 

副住職による法話の後

民族楽器奏者の奈良裕之(なら ゆうじ)さんによる

演奏をご堪能下さい。

 

今回は奈良さんがカレーを作って下さいますので

音楽会の“しめ”は本格派カレーでお楽しみ下さい。

 

奈良さんは世界で

ご活躍の民族楽器奏者です。

 

奈良さんによる「いのち」の奏では

心の奥底にまで響く素晴らしいものです。

 

お寺の静寂な空間にて

奈良さんの癒しの旋律を

浴びてみてはいかがでしょうか?

 

奈良さんの演奏は

普通に座って頂いて聴くだけでなく

寝そべって聴いて頂いても構いません。

 

「ありのままに耳を傾ける」ことを

大切にされる方ですので

ヨガマットなどお持ちの方はお持ち頂けると

一層味わい深くお過ごし頂けるかと思います。

 

参加費の一部は

アーユス仏教国際協力ネットワークに寄付させて頂きます。

 

参加される皆様が

ご自身のお心を安らげて頂くこと(自利)が

同時に国内の震災復興支援を含む

国際協力活動(利他)ともなります。

 

ご参加される方は

お申し込み下さいますようお願いいたします。

 

お申し込みはメールにて受付いたします。
※Mail: fugenin643@gmail.com

どなた様でもご参加頂けますので

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

お子様連れも大歓迎です☆

 

皆様のご参加

心よりお待ちしております。合掌

________________

◎『お寺の音楽会〜民族楽器の奏で〜』
◎日時:平成29年2月16日(木)午前10時〜午後1時頃
◎内容:法話(副住職)&民族楽器演奏(奈良裕之)&カレー堪能
◎会場:普賢院 ふれあい豊山館
◎会費:2000円
◎申込:メールかメッセージにて受付
※Mail: fugenin643@gmail.com

________________

▼奈良裕之オフィシャル動画WEB

http://yujinara.v333.ch/

 

▼アーユス仏教国際協力ネットワーク

http://ngo-ayus.jp/

IMG_7719

IMG_7679

IMG_4587

写経カフェにいらっしゃいませんか?

1/13の

地元紙・デーリー東北に

寺子屋ワークショップ(ws)

『写経カフェ』の

ご案内が掲載されました。

 

『写経カフェ』は

1/25に開催されます。

 

本年最初の

寺子屋wsです。

 

年頭にあたり

写経修行に励まれては

いかがでしょうか。

 

どなた様も

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

▼写経カフェのご案内

https://fugenin643.com/category/写経カフェのご案内/

FullSizeRender

1/16 午後1時より小正月法要が厳修されます

当山では

毎年1月16日に

小正月(こしょうがつ)法要が

執り行われます。

 

16日は

えんま様の縁日で

その日は

「地獄の釜が開く」

といういわれがございます。

 

先祖供養、萬霊供養と併せ

無病息災、五穀豊穣など

その年の隆盛を願い

厳修されます。

 

小正月は当山での

大きな年頭行事の1つで

檀信徒の皆様が

多くお参りされる1日です。

mochihana

 

本年より新たな寺報(じほう)を作成しました

寺報(じほう)とは

お寺の新聞です。

 

本年より

檀信徒の皆様に

『おてらだより』を

お届けすることといたしました。

 

『おてらだより』は

毎年1回1月に

発行いたします。

 

お寺の役員の方が

いらっしゃる地区の方には

役員の方がお届け下さいます。

 

郵送にて

お寺からのお知らせを

送らせて頂いている方には

郵送にて送らせて頂きます。

 

当山では

季節の行事にあわせ

正月、春秋彼岸、お盆の

年4回『おてら通信』も

発行しております。

 

いずれの寺報も

ご笑覧頂ければ幸いです。

img_0480

12/31除夜の鐘をお撞き下さい

行く年への感謝。

 

来る年への願い。

 

託したい思いをのせて

梵鐘(ぼんしょう)を

響かせませんか。

 

大晦日は除夜の鐘が

撞かれます。

 

午後11時30分より

住職と副住職が

撞かせて頂きます。

 

以後は

どなた様も

お撞き頂けます。

 

撞く際は

2度お撞き下さい。

 

元日午前零時より

本堂にて

年頭祈祷(ねんとうきとう)法要が

行われます。

 

本堂では

甘酒やハーブティーなど

温かな飲みものも

用意いたしますので

お参りの際は

一服して下さい。

 

平成28年の大晦日は

除夜の鐘を

お撞きになられては

いかがでしょうか。

 

お待ちしております。

img_0941

 

12/10「えびはらよしえ Live2016」が開催されます

師走の時季に

お寺でゆっくり

過ごしませんか?
12/10

当山を会場に

素敵なイベントが

開催されます。

 
お昼からは

「つながる・めぐるマーケット」で

会場に出店ブースが並びます。

 

15時からは

「えびはらよしえ Live2016」で

会場に癒しの歌声が響きます。

 

拙僧(副住職)も

仏道と「音」について

少しだけお話させて頂きます。

 
どなた様も

お気軽にお運び下さいませ♪
お待ちしております!
※Liveの参加費・お申し込み等については

イベントページをご参照下さいませ☆

 

▼イベントページ
https://www.facebook.com/events/1819711788280318/

 

15232064_10157664176145391_311681304287561459_n