濃厚な9月

本堂落慶の記念誌の原稿を

一通り書き上げることが出来

現在構成作業中です。

 

最終入稿まで

あと少しだけ期間があるので

最後の最後まで

詰められる所は詰めたいと思います。

 

話は変わりまして

来年6月に当山では

総本山長谷寺(奈良県桜井市)をお参りする

団参(だんさん)を企画中です。

 

令和5年は

宗祖である弘法大師空海の

ご生誕1250年という

メモリアルイヤーにあたります。

 

また

晋山(しんざん)と本堂落慶を

終えて迎える年でもあるので

とても良い機会と捉え

団参を実施しようと

考え至りました。

 

旅行会社さんと

色々とやりとりを

させていただいて

具体的な行程を固めまして

本日本山へ団参の申込みをいたしました。

 

日程は

有縁の皆様へ

改めてご連絡いたします。

 

長谷寺の他に

岡寺、東寺、仁和寺にも

お参りする予定です。

 

2泊3日

定員20名

旅費15万円程の予定です。

 

拙僧泰峻は夫婦で

参加する予定でおります。

 

団参の件で

本山との予定打ち合わせを

今月中にはしたいと思っていたのですが

中々時間が取れなかったのと

旅行会社さんからの

連絡が中々来なかったため

スムーズにいきませんでしたが

本山へ赴く日程が決まり

ひと安心です。

 

今月は

ノンストップで

あれやこれやと立て続き

非常に濃厚なひと月となりました。

 

便壇灌頂(びんだんかんじょう)

を終えて傳燈大阿闍梨に

連ねさせていただきました。

 

慌ただしく

本堂の引越作業を行いました。

 

遷座式(せんざしき)を終え

本堂の引き渡しがなされ

使用が開始されました。

 

秋彼岸がありました

などなど。

 

気持ちに

体がついてこなかったようで

体調が優れない日が続きましたが

暑さが落ち着くとともに

体調も良くなってきております。

 

来月もまた

本年において

とても大切なひと月であると

考えております。

 

年末に控える

本葬・晋山式と本堂落慶式の

案内文の作成ですとか

記念誌の最終入稿ですとか

儀式関係の打ち合わせですとか

大切な作業が多く予定されています。

 

来月も

気を引き締めて

励みたいと思います。

 

真夏のドローン修行

7月下旬と8月初頭に受講した

ドローンスクールの様子の

ショートムービーをアップしたので

ご笑覧いただけると幸いです。

 

航空法はじめ

ドローンに関する制度が

本年6月20日から

ガラッと変わり

規制対象が広がりました。

 

それまでは

特に登録義務や申請義務が

なかった機体においても

諸手続きが求められることとなりました。

 

当山では

本堂建替の様子を伝えるために

ドローンによる撮影を

たびたび重ねてまいりました。

 

完成した本堂や

整備された境内の様子を

安全に撮影するためにも

この機会に

ドローンスクールで

制度的なものも含めて

基礎を学んだほうが良いと思われ

受講するに至りました。

 

とても良い学びの時間だったと

感謝しております。

 

ここしばらく

法務のほか

締切の迫った原稿執筆や

所用が立て込んでいるため

次のドローンでの撮影は

秋の深まった頃になりそうです。

 

秋の穏やかな写経カフェ

秋彼岸のさなかであった9/25に

寺子屋ワークショップ「写経カフェ」が

開催されました。

 

奇数月25日に開催している

写経カフェは今回が5回目。

 

写経カフェの様子を

お伝えする動画を用意したので

ご覧いただけると幸いです。

 

穏やかな時間を

ご一緒下さった皆様には

いつも感謝しております。

 

早いもので

次回の写経カフェが

本年最後の開催となります。

 

写経カフェへのご参加は

事前にお申し込みを

いただいております。

 

ご参加をご希望の方は

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

よりよい環境作りに向けて

秋彼岸も本日で終わりました。

 

期間中は

沢山の方がお参りされました。

 

今月12日から

使用を開始して

ちょうど2週間となります。

 

葬儀や法事や祈祷といった

法務を重ねる中で

様々なご要望やご質問を

いただきました。

 

一番多かったのは

正面玄関に入ってすぐの所にも

手すりを設けてほしい

というお声でした。

 

それと

欄間(らんま)を入れないかを

尋ねられることも多かったのですが

今の所は欄間の予定はありません。

 

欄間を入れられるように

仕掛けを施していただいてはいますが

欄間の製作は

予算的に厳しいということもあり

今回の本堂建替事業では

計画から外されております。

 

ほかに多かったご要望としては

どこにどのような仏像が祀られているか

分かるようにしてほしい

というお声です。

 

この点については

堂内掲示の準備であったり

パンフレットや参拝マップを

用意するなどして

ご縁を深めてただけるよう

環境を整えていきたいと思います。

 

実際に寄せられた

ご要望やアドバイスが

よりよい環境作りの

手がかりとなるので

有縁の方々のお声が

とてもありがたく感じられます。

 

あらたまった地蔵堂

旧本堂と新本堂を比べた時

大きく変わった箇所は

いくつかあるのですが

最も変わったのは

子安さま(子安地蔵)を

お祀りする地蔵堂です。

 

本年の秋彼岸は

有縁の皆様へ

新本堂をお披露目する

期間でもありましたが

子安さまが荘厳にお祀りされた

地蔵堂はとても好評でした。

 

旧本堂では

子安さまは

とても小さなスペースに

お祀りされておりました。

 

新本堂では

ひと間に祭壇を設け

そちらにお祀りしています。

 

新たな地蔵堂は

子安さまを本尊として

お祀りするスペースとして

だけではなく

多用途に使用いただけるよう

用意した広さ十畳のお堂です。

 

法事などのご会食を含む

各種会合はもちろん

有縁の方がお亡くなりなられた際に

ご安置することも可能です。

 

地蔵堂の行事も

毎年夏に行う予定です。

 

多くの方に

祈りをお捧げいただくとともに

お役立ていただいただければと思います。

 

参道が徐々に仕上がっています

仁王門へ続く

正面参道の階段の工事が

着々と進められています。

 

石を貼る作業は

かなり時間がかかるようで

一枚一枚丁寧に

貼っていただいております。

 

現在5段の階段に

石が貼られているので

仕上がりを具体的に

イメージ出来るようになりましたが

とてもきれいな参道になりそうです。

 

なお

参道の石は檀家さんで

千葉にて石屋を営まれている

舘知也さんがご寄贈下さいました。

 

おかげさまで

参道も素晴らしいものとなり

多くの方に

気持ちよくお参りいただけます。

 

舘知也さんには

心より感謝申し上げます。

 

新本堂での秋彼岸中日

秋彼岸の中日ということで

本日は早朝から

とても多くの方が

お参りにお見えになりました。

 

仏像や仏具が納められてから

初めてご覧になられる方が

大部分だったため

お参りの皆様

新本堂の内部の光景に

とてもお喜びの様子でした。

 

本日は

12時半から法話やご報告をさせていただき

13時から法要をお勤めいたしました。

 

また

今回も多くの方にお手伝いいただき

滞りなく大きな行事を

終えることが出来ました。

 

お手伝いいただいた皆様

大変ありがとうございました。

 

明日は秋彼岸の中日となります

明日は秋彼岸の中日です。

 

明日は午後1時より

本堂で法要を行います。

 

それに先立ち

12時半から法話を行います。

 

新たな本堂で迎える

初めての大きな行事です。

 

これまで以上に

試行錯誤しつつの

行事になると思いますが

きちんと勤め上げたいと思います。

 

お参りの際は

お気をつけてお運び下さい。

 

ゴールは遥か彼方に

本堂落慶の記念品として

記念誌を作成して

ご支援下さった皆様に

お渡しすることになっております。

 

その記念誌は

昨年クラウドファンディングで

絵本『龍になったおしょうさま』

を製作したチーム「かたり部(ぶ)」で

製作します。

 

ハードカバー仕様の冊子で

50〜60ページ程のものを予定しており

12月上旬にお渡し出来るようにするには

10月上旬に最終入稿をする必要があります。

 

構成は既に出来ているのですが

写真の選択や

キャプションの原稿作成に

全く着手出来ておりませんでした。

 

締切が日に日に近くなるにつれ

ハラハラしておりましたが

本日ようやく

写真撮影や原稿作成に

取り掛かることが出来ました。

 

案の定

とてもヘビーな作業ゆえ

ゴールは遥か彼方です。

 

秋彼岸の残り期間は

記念誌作りに力を注いで

何とか形にしたいと思います。