午前中は
役員の皆様にお集まりいただき
境内清掃をお手伝いいただきました。
まさに炎天下になりまして
かなり暑い中でしたが
大掛かりに
草刈りや木々伐採を
していただきました。
おかげさまで
境内がきれいになりました。
それにしても
本日もすごい暑さでした。
会館2階の位牌堂が
高温サウナ状態でした。
これから
どんどん暑くなることが
想定されるので
各所の暑さ対策は
しっかりと考えなければならないと
強く感じる一日となりました。
午前中は
役員の皆様にお集まりいただき
境内清掃をお手伝いいただきました。
まさに炎天下になりまして
かなり暑い中でしたが
大掛かりに
草刈りや木々伐採を
していただきました。
おかげさまで
境内がきれいになりました。
それにしても
本日もすごい暑さでした。
会館2階の位牌堂が
高温サウナ状態でした。
これから
どんどん暑くなることが
想定されるので
各所の暑さ対策は
しっかりと考えなければならないと
強く感じる一日となりました。
30℃を超える暑さとなりました。
ジリジリと
強い日差しが
一日中降り注ぐような日和で
かなり暑く感じられました。
八戸も夏本番のようで
暑さへの対応も
しっかりしなければと感じます。
暑さもあってか
本日は全ての法事を終えて以後
いつも以上に疲労感がありました。
お盆の準備や
8月末に控える
便壇灌頂(びんだんかんじょう)
という儀式の準備を
したかったのですが
注意力が散漫な状態なので
ここは焦らず
今夜は休養を取りたいと思います。
というわけで
本日はバテ気味だったという
お話でございました。
あと2週間程でお盆となります。
夏休み中の子ども達に手伝ってもらい
一回目のお盆の買い出しに
行ってきました。
コモ
つけ松
お墓の掃除用具
花火など
ホームセンターで
買ってまいりました。
買い物を終えて
お寺に着いた途端に
買い忘れが多々発覚したのですが
暑さで気力が及ばなかったため
後日買い整えることにしました。
梅雨があけ
夏の日差しが降り注いでおりますが
子ども達には関係ないようで
本日午後は青空のもと
子ども達と野球をしておりました。
短時間で切り上げるつもりが
結果3時間にも及びました。
おかげで
肌がヒリヒリしています。
ですが
夏休みらしさを感じる
よいひとときでした。
26日から本日までの3日間
南部町麦沢にございます
DroneBase(加藤正行 社長)で
ドローンの講習を
受けさせていただきました。
本年6月20日より
ドローンの制度が変わりまして
これまで空撮で用いていたものを
認可なく飛ばすことが
出来なくなりました。
本堂建設の様子などを
撮影してYouTubeに
記録としてアップしてきたのですが
完成した本堂や
外構が整えられた境内の様子も
撮影したいとの思いもあり
この機会に
きちんと勉強して
認可に必要な条件を整えたいとの
思いに至りまして
講習を受講いたしました。
座学に実技に
非常に充実した学びを
させていただいたと感じています。
社長さんや
インストラクターの方や職員さんには
とても丁寧にご対応いただきました。
午前10時から午後4時過ぎ頃まで
みっちりと濃厚な時間を
過ごすことが出来ました。
3日間の講習を終え
素敵な修了証も頂戴しました。
3日間の講習は本日で
一旦終了ですが
一週間後には実技試験があります。
3日間で学び得たことを土台にして
試験に向けた準備をしたいと思います。
新しい本堂や境内の様子を空撮するには
諸認可の関係で
まだ少し時間がかかりそうですが
着実に事を進めたいと思います。
先日行われた
写経カフェの様子をお伝えする
動画を用意したので
ご覧いただけると幸いです。
今回は準備の様子もご紹介したいと思い
お菓子作りの動画と
会場の様子や当日の様子の動画の
2本を用意しました。
ご笑覧いただけると幸いです。
消防検査と完了検査を前に
本堂の清掃が行われました。
お掃除のプロにより
窓も床も畳も
ピカピカにしていただきました。
ここまで事故なく
工事を進めて下さった
松本工務店の職人さん方はじめ
携わって下さった皆様には
心から感謝しております。
各検査が無事に済みましたら
有縁の皆様に
堂内をご見学いただけるように
したいと考えております。
仏像仏具や備品を
搬入する前の状態を
ぜひご覧いただきたいと思います。
本日は写経カフェでした。
写経カフェはこの2年間
規模を縮小して開催を
重ねております。
5月の頃は
7月の開催については
少し規模を戻して行うことも考えたのですが
まだまだ難しいと判断しまして
今回も規模を縮小いたしました。
ご参加の皆様とは
本日も有意義で和やかな時間を
ご一緒させていただいたと
ありがたく思っております。
催事の様子は
動画で後日アップしますので
用意出来ましたら
お知らせいたします。
法事や会議が立て込むのは
季節を問わず
よくあることですが
本日は“夏休み”らしく
市内の小学生のご姉弟が
自由研究で普賢院のことを
調べに来てくれました。
SNSを通じてご連絡いただき
実際にお会いするのは
初めてのご家族でしたが
このようなご縁は
とても嬉しいものです。
堂内各所や新本堂内を
ご案内させていただき
小学生のご姉弟からの
様々なご質問に
答えさせていただきました。
ほのぼのした
いい時間だなと感じつつ
ご一緒させていただきました。
拙僧泰峻も
二人の小学生の父でもあるので
夏休みバージョンの日々が
スタートしております。
バワフルな子ども達との時間は
体力を要しますが
とても有意義なものと感じます。
夏休みが始まり3日。
約1ヶ月にも及ぶ
子ども達の夏休みなので
思い出に残るような
良いものになる
お手伝いが少しでも
出来ればと考えております。
少し前に
ご奉納された懸仏(かけぼとけ)。
この懸仏は
拙僧泰峻の弟子である
中野太陽さんの発願を契機に
ご縁が整い
造立・奉納されたものです。
本日、懸仏を仮本堂に安置して
太陽さんにご一緒いただき
祈りをお捧げいたしました。
その時の様子を
お伝えする動画を用意したので
ご覧いただけると幸いです。
現在普賢院の寺族(じぞく)
である品田家は
現在の住職泰峻の曽祖父
品田長峻(ちょうしゅん)が
普賢院第61世住職に
任命されたことを端緒とし
現在に至っております。
その長峻大和尚の出身地は
現在の新潟県刈羽郡刈羽村です。
この刈羽村が
現在の普賢院の寺族である品田家の
祖先の地ということになります。
刈羽村には
善照寺(ぜんしょうじ)という
古いお寺があり
そこは真言宗豊山派の
修行道場のひとつでもあり
品田家の菩提寺でもあります。
拙僧泰峻の祖先ゆかりのお寺ということで
この善照寺にて便壇灌頂(びんだんかんじょう)
という阿闍梨になる儀式に
臨ませていただくことにいたしました。
昨日は
事前の伝授(講習)のため
善照寺へ行ってまいりました。
祖先の地にて
有意義な時間を過ごさせていただけたことを
大変うれしく思いました。