本年最後の写経カフェにいらっしゃいませんか?

11/25

午前10時より

寺子屋ワークショップ

写経カフェ

が開催されます。

 

令和元年最後の

写経カフェとなります。

 

▼『写経カフェ』の様子(2019/9/25)

https://www.youtube.com/watch?v=G-ez2hLl-w0

 

寺子屋ワークショップで

お納め頂く御浄財の一部は

アーユス仏教国際協力ネットワーク

への寄付を通じて

国内の被災地復興を含む

国際協力活動に活用されます。

 

寺子屋ワークショップに

ご参加頂き精進頂くことが

そのまま国際協力活動に重なります。

 

参加者を募集しておりますので

ご参加される方は

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

※担当者が不在の場合が多いので

ご連絡は下記アドレスへ

メール頂けると助かります。

fugenin643@gmail.com

 

日程:令和元年11月25日

時間:午前10時〜正午頃

会費:1500円

会場:普賢院ふれあい豊山館

定員:24名

親子で論語に触れてみませんか?

11/2午前10時より

親子で学ぶ 子ども論語塾

開催されます。

 

子ども論語塾では

福島の川崎葉子さんに

講師としておいで頂き

素読を通じて論語の響きに

触れて頂いております。

 

論語は

2500年前の戦乱の世を生きた

孔子の言行録です。

 

時代は違えども

論語の言葉は

今もなお私たちが生きる上で

大切なことを示しております。

 

毎回とても勉強になります。

 

1時間という短い時間ですが

子どもたちと一緒に

論語と向き合うことは

とても有意義かと思います。

 

参加者を募集しておりますので

ご興味をお持ちの方は

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

※担当者が不在の場合が多いため

ご連絡の際はメールでお願いいたします。

 

メール fugenin643@gmail.com

 

日程:令和元年11月2日(土)

時間:午前10時〜11時

会場:普賢院ふれあい豊山館

会費:500円(テキスト代別途)

朝焼けに魅せられて

今朝の朝焼けは

実に美しいものでした。

 

当山から真東に真っ直ぐ伸びる道と

朝日に赤く照らされた雲。

 

贅沢な光景にうっとりして

1日の幕が開けました。

 

本日の当山は

法事に葬儀に護摩祈祷にと

よくあることではありますが

なかなか慌ただしい1日でした。

 

お世話になった方の一周忌

お世話になった方のお葬式

お世話になっている方の護摩祈祷。

 

大切なご縁を振り返りつつ

お勤めをご一緒させて頂きました。

 

厳かな護摩祈祷

28日は不動明王のご縁日です。

 

ご縁があり本年に入ってから

当山では不動明王を本尊とした護摩を

毎月修法しております。

 

何度修法しても

護摩は厳かであると感じます。

 

お寺でハロウィーン2019

お寺 de Halloween

世界とつながる

ハロウィーンワークショップ

が賑やかに開催されました。

 

拙僧(副住職)は法務のため

ご一緒出来ませんでしたが

動画で冒頭の挨拶を

させて頂きました。

 

今回の

ハロウィーンワークショップは

英語劇団Bloomingの座長である

KIKOさんより

副住職妻へお声がけがあり

企画されたものです。

 

ビデオレターを通じて

台湾、アイルランド、インドなどの

ハロウィーン事情について聞いたり

プエルトリコとアメリカご出身の方より

それぞれのハロウィーン事情について

聞いてみたり。

 

ディズニー映画『リメンバミー』の歌を

英語とスペイン語で歌ったり。

 

様々なゲームをしたり。

 

トリックオアトリートで

豊崎町を歩いたり。

 

日本でも

すっかり定着した感がある

ハロウィーン。

 

ハロウィーンを通じて

世界とつながる

をテーマとして

今回のイベントは開催されました。

 

子ども達も大人も

楽しみつつも

様々な文化に触れながらの

とても良いひとときとなったようです。

 

このひとときの先への願いも込めて〜お寺ヨガ&おてらおやつクラブ〜

寺子屋ワークショップ

お寺ヨガが開催されました。

 

寺子屋ワークショップでは

自利利他(じりりた)の理念のもと

ご参加頂いた皆様より

お預かりした会費の一部を

アーユス仏教国際協力ネットワーク

への寄付を通じて

日本国内を含む国際協力活動の支援に

あてさせて頂いております。

※アーユスについて↓

http://ngo-ayus.jp

 

今回はいつもお寺ヨガで

インストラクターをお願いしている

namirさんが靭帯を損傷し

全治6週間という重症を

負われてしまったため

急遽ヨガインストラクターの

Mikiさんにおいで頂きました。

 

MIkiさんは以前から

ご縁のある方で

チャリティーイベントなどでも

お世話になっている方です。

 

おかげさまで

無事に終えることが出来ました。

 

Mikiさんのヨガと

AROMA KAYOさんの

クリスタルボウル演奏による

倍音浴瞑想で

ご参加の皆様も心地よく

お過ごし頂けたのではないでしょうか。

 

お寺ヨガ終了後は

お時間のある方にお手伝い頂き

おてらおやつクラブ

発送作業を行いました。

 

おてらおやつクラブは

お寺に供えられた

「おそなえ」を「おさがり」として

「おすそわけ」する取り組みです。

※詳しくはコチラ↓

https://otera-oyatsu.club

 

微力ながら

当山では毎月発送作業を

行っております。

 

当山では各取り組みにおいて

自利利他(じりりた)を

大切な理念としております。

 

このひとときが

一人でも多くの方の

ためになればと思います。

 

蘇る七崎十一面観音

昨年十月末は

御詠歌の大会があり

奈良県桜井市にございます

総本山長谷寺に行っておりました。

 

長谷寺の本尊は

十一面観音です。

 

長谷寺の十一面観音は

盤石(ばんじゃく)という石に立たれ

右手に錫杖(しゃくじょう)を執り

左手に瓶(びょう)を執るお姿です。

 

このようなお姿の十一面観音を

長谷寺式といいます。

 

難陀竜王(なんだりゅうおう)と

雨宝童子(うほうどうじ)が

脇侍(わきじ)とされます。

 

当山の本尊はもともと

十一面観音であるとの伝えがあり

その十一面観音が

もともとは七崎観音であったとの

いわれもございます。

 

様々なご縁があり

長谷寺式の十一面観音を

仏師さんに

彫って頂くことになりました。

 

現在当山では

本堂建替という歴史的事業に

取り組んでおり

このような機会に

長谷寺式の十一面観音を

お迎え出来ることは

とても尊いことと感じております。

 

この十一面観音は

作仏に2年程かかる見込みとのことです。

 

新本堂では

当山本尊・愛染明王の隣に

お祀りさせて頂こうと考えております。

 

よく見ると・・・

本堂外陣の柱の根本をよく見ると

部材がかなり

ズレていることが分かります。

 

しかもこのズレ幅は

少しずつ広がっております。

 

現在の本堂は

築200年をこえます。

 

当山では本堂建替事業を

進めておりますが

その間にも老朽化が

進んでいることを実感します。

 

心機一転

令和二年(2020)の

スケジュール帳を購入しました。

 

当山では長らく

『Business Planner』を使用しています。

 

翌年のものを用意すると

もうすぐ年末を迎えるという実感がわきます。

 

最近は法務のほか

仕上げなければならない原稿各種に

追われています。

 

ですが

過ごしやすい気候のせいか

夏ほど疲労感はないように思います。

 

バタバタしている中

10月22日に

拙僧(副住職)は

誕生日を迎えました。

 

誕生日も迎え

来年もスケジュール帳も準備したので

心機一転して

1日1日をこれまで以上に

大切に過ごすよう心がけたいと思います。

 

心身養う薬膳としての食物

総代さん方から

お米を頂戴しました。

 

とてもありがたいことだと

感謝しております。

 

仏道では

食べ物を薬膳ということがあります。

 

心身を養うための

“お薬”として食べさせて頂くという

意味合いの言葉です。

 

しっかりと

食べさせて頂いて

活力の源とさせて頂きます。