7/23食の寺子屋を開催します

食の寺子屋

7/23午前10時より

八戸市類家にございます

なぎさカフェを会場に

食の寺子屋を開催します。

 

食の寺子屋

食べることは生きること

〜命をいただく 命をうるおす〜

 

なぎさカフェのオーナーである

なぎさなおこさんと

当山の寺子屋ワークショップの

共催です。

 

食べることは

命を支える大切な行いです。

 

食べるものは命そのものです。

仏道では

食べることを

尊い修行であると考えます。

 

自身の歩みのために

尊い命をいただく時間。

 

食べることは命に潤いを与え

心に平安を与えることです
食の寺子屋は

精進料理作りと法話でお過ごし頂きます。

 

精進料理を作る。

 

法話に耳を傾ける。

 

お腹と心をいっぱいにする。


食べる意味を知る事で

毎日の食事や生活への

感謝の気持ちが生まれます。


本当の食事から

得られる豊かさとは何か?


一緒に考えながら

食事を楽しみましょう!


食を通じて

命を見つめてみませんか?

※会費の一部は

アーユス仏教国際協力ネットワークを通じ

国際協力活動に寄附させて頂きます。

 

☆日程:平成29年7月23日(日)
☆時間:10時〜13時頃
☆会場:なぎさカフェ
☆会費:3000円
☆定員:15名
☆持物:エプロン

 

参加ご希望の方は

お申込み下さいますようお願いいたします。

 

申込はメールかメッセージにて承ります。
mail: fugenin643@gmail.com
※なぎさなおこさんにお申込み頂いても構いません。

 

〈講師プロフィール〉
☆なぎさ なおこ
食育愛情料理家
株式会社 フードコミュニケーション代表取締役
病気予防の食事をコンセプトにした野菜中心の家庭料理が人気の「なぎさカフェ」オーナーシェフ。
2014年、料理本のアカデミー賞とも呼ばれる「グルマン世界料理大賞」ウーマンシェフ部門で世界2位を受賞。
料理だけでなく食事のコミュニケーションを重視した講座は、3歳から80代までと幅広い年齢に支持され、開校7年で受講生はのべ15000人を越える。妊活から、妊婦食事、離乳食、幼児食、家庭料理、介護食など、一生を通して欠かせない「食」を、food is gift〜食べ物は毎日出来る身体と心へのプレゼント〜として「贈り物を選ぶように、食事を選ぶ事」を提案し、食のある健康な空間と環境づくりに情熱を注ぐ。

19114000_1591818424219193_1511703877617184425_n

お手伝い頂けませんか?

7/17(月)に

境内・堂内の清掃を行います。

 

ボランティアでお手伝い頂ける方

おてらサポーターにご登録頂いた方

ご都合つきましたらご協力の程

よろしくお願いいたします。

 

当日の天候にもよりますが

境内清掃は草取り

堂内清掃は仏器磨き、窓拭きを

主に行う予定です。

 

午前9時頃から開始しますが

途中からのご参加でも構いません。

 

お昼頃までを予定しております。

 

お子様連れも大歓迎です。

 

飲み物、簡単な軽食は

こちらで用意いたします。

 

お手伝い頂ける方は

ご連絡下さいませ。

※電話0178-23-2135

※メール fugenin643@gmail.com

※本HPメッセージでも構いません。

 

ご協力の程

何卒よろしくお願いいたします。

 

☆日時:7/17(月)午前9時〜

☆服装:動きやすいもの

☆持物:軍手、ゴム手袋(仏器磨き用)等はこちらで用意いたします

作務ロゴ

ハナレの工事が終わりました

4月より始まりました

庫裏(くり)のハナレの

改修が無事に終わりました。

 

とても良い空間となりました。

 

庫裏(くり)とは

お寺の様々な建物の中でも

お寺の者が住まわせて頂き

生活の場ともなる所です。

 

装い新たな庫裏のハナレは

今後の様々な取り組みの

“舞台”としても活用できればと

考えております。

 

ワークショップの会場として

懇談の空間として

和みの場として。

 

あるいは

様々な相談や

傾聴の場として。

 

新たな空間にて

沢山のご縁が交差して

素敵な時間が紡がれることを

心より期待しております。

 


 

▼改修前

FullSizeRender-4

 

▼改修後

FullSizeRender 5

FullSizeRender

FullSizeRender 6

出来ることを積み重ねる

先月に実施しました

ぶっくお布施の礼状を

アーユス仏教国際協力ネットワーク

より頂きました。

 

ぶっくお布施とは

ブックオフに書籍等を送り

その査定額が国際協力活動への

寄付にあてられるという

取り組みです。

 

少しでもお役に立てたので

あれば幸いです。

 

出来ることを

積み重ねる。

 

小さなことでも

継続していくことが

大切なことかと思います。

 

当山が出来ることに

思いを通わせながら

歩みを進めさせて頂きます。

 

▼「ぶっくお布施」ご案内

http://ngo-ayus.jp/project/goods-donation/book-off-se/

IMG_1533

団参を予定しております

来年の話になりますが

団参(だんさん)を

したいと思います。

 

団参とは

団体参拝のことです。

 

当山では何年もの間

団参が行われていないので

企画したいと思います。

 

来年は西国霊場が

開創1300年という節目

でもあります。

 

西国の札所でもある

本山の長谷寺に

大きな節目に

有縁の方々とお参り

出来たらと考えております。

 

本堂の建替に向け

本格的に動き出した

この時に企画することにも

意味があるように感じます。

 

本山の長谷寺は

奈良県桜井市にございます。

 

古の祈りを

今に伝える素晴らしいお山です。

 

日程などはまだ未定ですが

拙僧(副住職)としては

熊野にも赴きたいと考えております。

 

熊野は

十和田湖伝説の南祖坊に

関係する地でもあります。

 

団参を通じて

本山とのご縁を深めて頂くとともに

当山の歴史や伝説にも

触れて頂ければと

思いを巡らせております。

 

考えを形にして

整いましたら

皆様にお知らせさせて頂きます。

private_jet

「これから」を考える

5/31に京都の智積院(ちしゃくいん)

にて開催された講習会の

パネルディスカッションで

拙僧(副住職)は

パネラーを勤めてまいりました。

 

智積院は

真言宗智山派(ちさんは)

総本山です。

 

真言宗智山派と

当山の所属する

真言宗豊山派(ぶざんは)は

とても“近い”宗派であり

今回の講習会は合同で

学びを深めるものでした。

 

社会変化の激しさが増す中で

どのような問題意識をもち

どのような取り組みをして

どのような「これから」を

思い描くのか。

 

90分では

枝葉の部分のみで

パネラーそれぞれが抱く

“おもいの根幹”を

お伝えするには

到底至りませんでしたが

とても充実した時間と

なりました。

DSC01159

DSC01164

FullSizeRender 4

FullSizeRender 3

願いを織り込む

5/20に当山にて

ヘンプアクセサリー

お守りワークショップ

が開催されました。

 

ヘンプとは麻(あさ)のことで

麻紐を編み込んで

作られたアクセサリーが

ヘンプアクセサリーです。

 

ワークショップでは

丁寧に手編みのお守りを

作成されていらっしゃいました。

 

当山は会場提供を

させて頂きましたが

ワークショップご参加の

皆様より国際協力活動への

御寄付を賜りました。

 

また「チャリティお守り」として

手作りの

ヘンプアクセサリーのお守りを

お預かりしました。

 

チャリティお守りは

1つ500円にてお渡しさせて頂き

その売り上げを全て

アーユス仏教国際協力ネットワークへ

寄付させて頂きます。

 

お心遣いに

とても感謝しております。

 

講師の渡邊梓衣さん

ご参加の皆様

大変ありがとうございました。

 

▼講師・渡邊梓衣さんブログ

http://lineblog.me/sea_watanabe/

IMG_2589

IMG_2588

▼チャリティお守り

FullSizeRender

般若心経の経本を作成しました

当山の名前入りの

般若心経の経本が

出来上がりました。

 

これまで当山で

季節の法要の際などに

使用して頂いておりました

経本よりも

字が大きく見やすいもの

となっております。

 

また、堅い紙で

表裏の表紙が

表装されていない分

手軽に扱って頂ける

経本となっております。

 

経本裏面には

当山の寺院名を印刷し

中面には

当山本尊・愛染明王の

御真言(ごしんごん)を

印刷して仕上げて頂きました。

 

有縁の方にお役立て頂ければ

至極幸いです。

 

写経カフェなどの

寺子屋でも役立てて

まいりたいと思います。

 

本堂や客殿など各所に

置いておきますので

経本が御入用の方は

ご自由にお取り下さい。

 

お寺にお声掛け頂いても

構いません。

 

多くの方に

お使い頂ければと

思いますので

謹んでお知らせいたします。


 

▼表紙

FullSizeRender-2

▼旧来の経本(左)と新経本(右)

IMG_1197

▼字が大きくなりした(右)

FullSizeRender

▼中面(左)と裏表紙(右)

FullSizeRender-3

6/5寺子屋ws『香りのこころ』開催します

寺子屋ワークショップ

『香りのこころ〜清浄のひととき〜』

が6/5午前10時より開催されます。

 

仏道において

香りは大切なものであり

温かなメッセージが

重ねられております。

 

『香りのこころ』では

法話と“アロマなワーク”を

通じて香りに託された

メッセージを紐解きます。

 

“アロマなワーク”では

精油と植物油を使った

せっけんを手作りします。

 

「かわいいアロマひつじや」の

小松美央さんと

ハンドメイド石けん協会

ジュニアソーパー

「せっけんの贈り物」の

豊川友美さんにご協力頂き

ワークショップを開催します。


『香りのこころ〜清浄のひととき〜』

◎日程:平成29年6月5日

◎時間:午前10時〜12時半

◎会場:普賢院ふれあい豊山館

◎持ち物:エプロン

◎会費:2000円

◎申込:担当者が不在の場合が多いため、メールでのお申込をお願いいたします。

※メール fugenin643@gmail.com

 

寺子屋ワークショップでは

会費の一部を

国際協力活動のために

寄附させて頂いております。


 

どなた様でもご参加頂けますので

興味のある方はお気軽に

お問い合わせ下さい。

 

皆様のご参加

お待ちしております。

o0800054013645663895

ハナレを改修します

今春より夏にかけ

当山庫裡(くり)の

ハナレを改修します。

 

ハナレは今から30年前に

拙僧(副住職)の大叔母が

建立したものです。

 

本堂建替が本格的に始まる前に

こちらの方も改修を済ませ

使える状態にしておきたいと

かねてより考えておりました。

 

少しずつ積み立てた修繕費を

ハナレの改修にあてることとし

本年年明け頃より

準備を整えて参りました。

 

水道管やトイレなど

水回りが凍結してしまい

毎年のように修理をしていたので

今回の改修で

断熱材を入れることにしました。

 

冬場は寒さ甚だしかったハナレですが

次のシーズンは

寒さを凌ぐことが出来そうです。

 

装い新たなハナレは

庫裡(くり)としては勿論ですが

多目的に使うことも

予定しております。

 

それ程大きな建物では

ありませんが

沢山のご縁が紡がれる

温かな空間になることを

願っております。

FullSizeRender