仮本堂・仮観音堂・仮地蔵堂のお知らせ

現本堂の解体に伴い

仮本堂・仮観音堂・仮地蔵堂を

ふれあい豊山館に設営しました。

 

遷座式(せんざしき)という

儀式も終えまして

本日より新本堂が建立されるまでの間

ふれあい豊山館が

正式な仮本堂となります。

 

ご法事やご祈祷は

全て仮本堂で

お勤めしております。

 

ご法事などにご参列の方は

仮本堂へお入り下さるよう

お願いいたします。

 

仮観音堂と仮地蔵堂は

ふれあい豊山館2階に設営したので

観音参りの方や

子安様をお参りの方は

そちらへご参詣下さい。

 

設営を終えたばかりなので

今後法務を重ねる中で

微調整や修正を行い

環境を整えたいと思います。

 

 

▼仮本堂(ふれあい豊山館1階)

 

▼仮観音堂(ふれあい豊山館2階)

 

▼仮地蔵堂(ふれあい豊山館2階)

アクセル全開な1日のフォトアルバム

修繕する仏像・仏具等の搬出と

本堂建替の施工業者との調印式が

行われました。

 

いよいよ

本格的に工事が

始まるということを

強く強く実感しました。

 

▼仁王像搬出前のお勤め

 

▼普賢菩薩像・聖観音像搬出前のお勤め

 

▼仁王像搬出

 

▼本堂仏具・荘厳具搬出

 

▼松本工務店との調印式

 

▼作業後の本堂

 

▼作業後の仁王門

 

▼仮本堂(ふれあい豊山館1階)

引っ越し作業を終えました

天候にも恵まれ

本日も早朝から

本堂の引っ越し作業を

行いました。

 

午後からは

昨日に引き続いて

お手伝いいただける皆様に

ご協力いただき

一気に仕上げを行いました。

 

「山場」とされる

引っ越し作業を終え

胸をなでおろしております。

 

お手伝い下さった皆様

誠にありがとうございました。

 

本堂の引っ越し作業

本堂の引っ越し作業も

ラストスパートです。

 

お手伝いして下さった皆様

大変ありがとうございました。

 

本堂の引っ越し作業という

とても貴重な体験は

今後経験することはないと思います。

 

この歴史的なひとときは

生涯忘れないと思います。

 

仮本堂、仮観音堂、仮地蔵堂の設営も

大方終えることが出来たので

とても安心しております。

 

28日以降は

仮本堂で全ての法務を

行わせていただきますので

ご法事等をご予定の方は

ご確認の程よろしくお願いいたします。

 

▼仮本堂

▼仮地蔵堂(ふれあい豊山館2F)

▼仮観音堂(ふれあい豊山館2F)

▼現在の本堂の様子

秋彼岸最終日の写経カフェ

荒天の一日ではありましたが

多くの方にかけつけていただき

写経カフェが

和やかに開催されました。

 

本日は秋彼岸の明けの日です。

 

とても良い

秋彼岸のしめくくりと

なったと感じます。

 

少し前倒しで引っ越し作業の追い込みに入りました

秋彼岸が明けてから

引っ越し作業の追い込みに

入る予定でしたが

法務が立て込んだため

予定を前倒しで

昨晩より作業を開始しました。

 

26日と27日は

引っ越し作業の仕上げを行います。

 

両日とも

拙僧(副住職)は法務もあるため

作業現場から不在になる時間もあるので

現場監督をお弟子さんや知人に

お願いすることにしております。

 

本堂の引っ越し作業は

山場のひとつのとされます。

 

この山場を

しっかりと乗り越えたいと思います。

 

元本尊・十一面観音のご利益とご功徳

新たに迎えられた

本山である長谷寺(奈良県桜井市)と

同形式の十一面観音像。

 

十一面観音は

新たに造立したお仏像以外にも

お祀りされておりましたが

このたび新たに造立されたお仏像は

本堂建替という歴史的な節目にあたり

もともとの本尊が十一面観音だったという

当山の由緒を踏まえた上で

仏師さんに相談させていただき

作仏を手掛けていただいたものです。

 

胎内仏(たいないぶつ)や経文も

納めさせて頂き

お作法を施させていただき

現在に至っております。

 

開眼供養の様子を

短い動画に編集しておりますので

よろしければご覧下さい。

 

▼開眼供養の動画(youtube)

https://www.youtube.com/watch?v=SYdMUJqGdpI&t=17s

 

十一面観音には

十種勝利(十の尊いご利益)と

四種功徳があるとされます。

 

十種勝利とは

①離諸疾病

②如来攝受

③獲得財穀

④怨敵不害

⑤国王慰問

⑥不中毒薬毒蟲寒熱疾

⑦刀杖不害

⑧水不溺

⑨火不焼

⑩不夭逝

 

四種功徳とは

①臨終見仏

②不生悪趣

③不非命終

④得生極楽

 

細かな説明はしませんが

注目すべきは

十種功徳の①離諸疾病です。

 

十一面観音は

「疫病退散」「悪疫退散」を

第一功徳として

信仰されてきた尊格でもあります。

 

そういった歴史的経緯があるため

昨年初夏に作仏をお願いした十一面観音が

世界中ウイルス禍に見舞われている

本年にお迎えされたことに

奇縁を感じています。

 

秋晴れの秋彼岸中日となりました

令和2年の秋彼岸中日。

 

今回も多くの方の

お支えのおかげで

無事に終えることが出来ました。

 

お手伝い下さった皆様

大変お世話になりました。

 

本年の秋彼岸中日法要は

現本堂での最後の法要でした。

 

そのこともあり

テレビ局(RAB)の取材も

していただきまして

本日の夕方に放送されました。

 

今回の法要は

本年の春彼岸法要や

お盆法要と同じように

数珠回し(通称・百万遍)は行わず

参列者には法要の中で

焼香していただく形式で厳修しました。

 

法要の様子を短い動画に編集したので

よろしければご覧下さい。

 

 

秋晴れのお見送り

本日は本堂で

葬儀が執り行われました。

 

現本堂での

最後の葬儀でした。

 

故人様は

彼岸の中日法要や

小正月法要やお盆法要で

数珠回し(百万遍)を行う際

お念仏の先達を

勤めて下さった方でした。

 

とても温和で

誰からも慕われた方でした。

 

明日は中日法要です。

 

ウイルス対策のため

数珠回し(百万遍)は行いませんが

ありし日のお姿やお声を

しのびつつ

中日法要に臨ませていただきます。