「新体制」の必要を痛感しました

4月も終わりです。

 

ふりかえると4月は

とても慌ただしい月でした。

 

最近は法務に加え

方々に赴く機会も多くなっております。

 

当山の管理運営を

円滑に行うために

色々と考えるべき時期に

さしかかっているように思います。

 

例えば

法務は拙僧(副住職)が

お勤めさせて頂いておりますが

最近では立て込むことが多く

他寺院様に一部法務を

お願いすることが

増えてまいりましたし

今後人手を要する状態に

なることは明らかです。

 

お寺は

葬儀や法事などは勿論ですが

その他にも

やるべきことは山積みです。

 

拙僧(副住職)はまだ若いので

「無理」が効きますが

その「無理」が

少しずつ健康面にも

影響が出ているようで

最近は以前から違和感があった

左耳の調子があまり良くありません。

 

法事や葬儀などの面でいえば

あとお一方

拙僧(副住職)と同世代程の

僧侶がいて下さると

とてもありがたいです。

 

そういったことも含め

時代に対応出来る

“体制づくり”を

しなければならないと

強く感じさせられた

本年の4月となりました。

body_nou_bad

行楽日和

華やぐ境内が

心地よく感じられます。

 

ゴールデンウィークに

突入したこともあり

観音参りにいらっしゃる方が

多く見られます。

 

この時季の巡礼は

殊に気持ち良いものだと思います。

 

どこかに行きたくなるこの季節。

 

観音参りに

お出かけになられてみては

いかがでしょう。

IMG_4463

IMG_4466

IMG_4464

アフガニスタンへ向けて

想い出のランドセルギフト

ワークショップ&梱包作業が

4/28に行われました。

 

当山に集められた

ランドセル1つ1つには

それぞれの物語があります。

 

日本での役目を全うした

ランドセルが

今度は海を越え

アフガニスタンの

新たな持ち主に届けられます。

 

日本から

アフガニスタンに舞台を移し

これから紡がれる

ランドセルの

新たな物語。

 

未来に花咲く

物語となることを願います。

 

ご協力下さった皆様

携わって下さった皆様に

感謝申し上げます。

IMG_4459

IMG_4460

IMG_4461

IMG_4478

IMG_4476

IMG_4477

IMG_4474

再犯防止推進計画を学ぶ

保護司の研修と定時総会がありました。

 

日本では犯罪件数が減少する一方で

再犯率は上昇しているそうです。

 

ということで

国をあげて再犯防止対策に

取り組むべく平成29年12月に

再犯防止推進法が成立したとのことです。

 

研修では保護観察官の方が

ご自身のご経験を交えながら

講習して下さいました。

 

再犯の背景にある

「社会での孤立」や「孤独」。

 

お寺として

出来ることは色々とあるように

感じるとともに

根が深い問題が山積していることを

痛感させられました。

IMG_4457

月に1度のおすそわけ

おてらおやつクラブの

発送作業を行いました。

 

当山では月に1回

ご法事などでお供えされた

お供物を「おさがり」として

「おすそわけ」させて頂いております。

 

ダンボール1箱に

詰められるおやつの量は

決して多くはありませんが

お供物にたくされた真心が

「社会」へ振り廻らされるものと

信じて今回も発送させて頂きました。

 

▼おてらおやつクラブ

https://otera-oyatsu.club

IMG_4455

盛岡駅の模型

所用があり

盛岡に行ってまいりました。

 

盛岡駅に飾られる

「曲がり家」(まがりや)という

伝統家屋の模型が目に入りました。

 

かなり精緻に作られた模型で

歴史を駅構内でそっと伝えております。

 

南部地方は

馬との関わりが深い地方で

当山の地域でも

かつては馬が

飼われていたご家庭が

多くあったそうです。

 

今では結婚式や葬式を

自宅で行うことは

少なくなってきました。

 

かつて冠婚葬祭は

自宅にて執り行われていたため

曲がり屋の間取りは

“多機能的”になっております。

 

伝統の中の「叡智」。

 

ふと目に入った伝統家屋の模型に

智慧を改めて感じさせられました。

 

IMG_4450

IMG_4449

IMG_4451

IMG_4452

4/28想い出のランドセルギフトワークショップ

当山では4/28午後1時半より

想い出のランドセルギフトワークショップを

開催いたします。

 

4/28のワークショップは

ランドセルをお持ちでない方も

ご参加頂けます。

 

お子様だけでのご参加も

大歓迎ですので

是非ふるってご参加下さいませ。

 

情報に触れること自体が

とても大切な国際協力活動です。

 

ランドセルの回収は

4/28まで受付しておりますので

使い終えたランドセルを

お持ちの方で

当活動にご賛同頂ける方は

ご協力の程お願いいたします。

 

▼詳細はコチラ

https://fugenin643.com/blog/428ランドセルをアフガニスタンへ贈ります/

https://fugenin643.com/blog/想い出のランドセルギフトについて/

27972745_947299622089584_8132158711433829980_n

六戸町の熊野神社

六戸町の舘野(たての)公園も

桜の名所ということで

立ち寄った際に

公園に隣接する熊野神社にも

立ち寄らせて頂きました。

 

六戸の熊野神社ですが

広い境内には

熊野社の他にも

稲荷神社

舘野神社

白龍神社

馬頭霊神社

薬師神社など

多くの社殿が並びます。

 

その中でも中心である

熊野神社の社殿と本殿は

かなり大きなものです。

 

この熊野神社には

坂上田村麻呂将軍が創建されたとの

伝説が伝えられるそうです。

 

こちらの熊野神社ですが

当山の地域と同様

かつては神仏習合であったことを

感じさせられます。

 

境内の馬頭霊神や薬師神社が

分かりやすい例かと思いますが

これらは馬頭観音や薬師如来が

本尊として祀られてた

観音堂や薬師堂だったのかもしれません。

 

 

熊野神社から

真っ直ぐに道がのびており

この場所を中心に

町が作られているようにも見えます。

 

当山の地域も

熊野系修験者との関わりが深いので

何かしらの関わりがあるのかもしれません。

 

六戸町の熊野神社は

古い時代の祈りの世界が

垣間見られる霊験あらたかな所でした。

IMG_4420

IMG_4438

IMG_4413

IMG_4431

IMG_4426

IMG_4430

IMG_4419

IMG_4417

IMG_4424

IMG_4440

観桜

八戸は桜満開です。

 

青森の桜の時期は

かつてはGWと

ほぼ重なっておりましたが

最近では見頃が少し早まっております。

 

細かなことは分かりませんが

徐々に温暖化している

ということなのでしょうか。

 

ここ数日は風が強く

風に桜の花びらが運ばれる光景もまた

風情があるものです。

 

散る桜 残る桜も 散る桜。

 

この歌は

江戸期の良寛(りょうかん)という

僧侶が歌ったものです。

 

観桜(かんおう)の「観」は

深く見つめることでもあります。

 

美しき桜の光景もまた

いのち宿る桜の光景です。

 

残る桜も 散る桜。

 

それゆえに

心をひきつける美しさが

あるのだと感じます。

IMG_4392

IMG_4391

静けさ中で躍動的に

寺子屋ワークショップ

お寺ヨガが開催されました。

 

春の強風が吹く1日でしたが

夜もとても暖かな中で

多くの方とご一緒させて頂きました。

 

午後7時からの開催でしたが

暖房を入れなくても良い程に

暖かかったので

エアコンの稼働音が響くこともなく

いつにも増して静かな空間での

ひとときとなりました。

 

体を整え

呼吸を整え

心を整え

命を整える。

 

今宵の精進の時間が

心身を心地よく

ときほぐすものとなったのであれば

よろこばしい限りです。

 

それと同時にこの時間は

利他(りた)の時間でもあります。

 

参加費の一部は

アーユス仏教国際協力ネットワーク

への寄附を通じて

国内を含む国際協力活動に

役立てられます。

 

またひとつ積み重ねられた

寺子屋ワークショップのひとときに

お運び下さった皆様

大変ありがとうございました。

IMG_4397