安心につながることを願う

本日は合葬墓への納骨を

ご一緒いたしました。

 

有縁の皆様はじめ

お墓に関する不安を

お抱きの方に少しでも

ご安心いただきたいとの思いから

建立に至ったのが合葬墓です。

 

境内墓地のスペースには限りがあり

分譲出来る墓地を持たないお寺ゆえ

これまではお墓のご相談に

お応えするのが難しい状況でした。

 

本堂建替事業に伴う境内整備で

立木を伐採して

地目が墓地である範囲内に

合葬墓を建立するスペースを

確保することが出来

紆余曲折ありつつも

ようやく完成を迎えました。

 

思い返してみますと

沢山のご相談をうけ

合葬墓建立について

検討を始めたのが

手元の資料によると

平成28年からとなります。

 

その頃は本堂建替に向けて

総合的な計画を策定していた時期です。

 

諸事見据えたうえで

様々な専門家のご意見を頂戴しながら

慎重に骨太な計画が整えられたのですが

その中に合葬墓についての検討も

盛り込んでいただけたことは

本当にありがたかったと感じます。

 

合葬墓が完成したことで

「ホッとした」「安心した」

というお声が

既に多く寄せられております。

 

多くの方の

ご安心につながる

祈りの場所として

祈りついでいただくことを

願っております。

 

秋の青空の下で

朝はキリッと寒く

数日ぶりに霜が降りました。

 

空を見上げると

真っ青な青空が広がり

まさに秋晴れに。

 

きれいな青空に

真新しい本堂が

とても映えて

目に映りました。

 

本日は

合葬墓での初めての納骨があり

法事があり

葬儀があり

という1日でしたが

秋空に様々な思いや願いを重ねて

各法務にお臨みの様子でした。

 

 

▼合葬墓

合葬墓が完成しました

歴代住職墓の隣に

合葬墓(がっそうぼ)が

完成しました。

 

お墓にまつわるご不安を

お抱きの方が多い昨今です。

 

当山合葬墓が

有縁の方をはじめ

必要とされる方の

ご安心につながればと願います。

 

合葬墓ご使用に関する

ご相談やお問い合わせ

お申し込みは

随時受け付けておりますので

お気軽に住職に

お尋ね下さい。

 

外構工事を終えた境内の様子をお伝えします

事故なく無事に

予定されていた外構工事が終わりました。

 

その様子をお伝えする動画を用意したので

ご覧いただけると幸いです。

 

本堂裏手の墓地整備として

進められている合葬墓の建立工事は

もうしばらくかかるそうです。

 

合葬墓は

あと2週間程で完成する見込みです。

 

合葬墓のご相談について

秋彼岸以降

合葬墓についての

ご相談が増えております。

 

合葬墓のご使用を

すでに申し込まれた方も

いらっしゃいます。

 

お墓に関するお悩みを

抱えられていらっしゃる方は

当山有縁の方にも

多くいらっしゃることを

改めて実感しております。

 

合葬墓に関しての

お問い合わせ・ご相談は

当山住職まで

お気軽にお寄せ下さい。

 

住職は

法務で不在の場合もあるため

ご相談をご希望の際は

事前にご連絡いただき

日時を決めさせていただいてから

お運びいただければと思います。

 

秋の写経カフェが開催されました

昨年から

取り組んでおります

終活カフェ。

 

「お墓」をメインテーマとし

大きな変化が見られる現代において

様々な供養の選択肢があることや

間もなく完成する

普賢院の合葬墓について等

お伝えさせていただきました。

 

なお

合葬墓のご使用についての

費用や内容について

ご関心をお持ちの方は

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

本日は

終活カウンセラーでもある

住職弟子の中野太陽さんにも

遺言書について

お話いただきました。

 

おかげさまで

学びの多いひとときとなりました。

 

終活カフェでは合葬墓についても触れたいと思います

午前中の法事を終え

夕方からの有縁の方の通夜まで

少し時間があったので

昨日よりもライトに

引越作業をしていると

合葬墓の様子を

見学に来られていた

顔見知りの方と

バッタリお会いしました。

 

お話をお伺いすると

今度開催する

終活カフェのお問い合わせを兼ねて

合葬墓がどのような状態か

見学に来られたそうです。

 

合葬墓を本格的に使用いただくにあたり

ご使用を予定されている方に

色々とお聞きしたいことがあったので

ついでながら

相談させていただいて

いくつか確認させていただくことも出来

本当にちょうどよいタイミングで

お会いすることが出来たと感じています。

 

10月13日(木)午後1時から

終活カフェを開催します。

 

テーマは「お墓」です。

 

終活カフェでは

合葬墓の使用についても

お伝えしたいと思います。

 

本年春よりも

具体的な形になりましたので

ご使用をご予定の方は

おいでいただけると

イメージが具体的になるかと思います。

 

終活カフェを通じて

これからのご供養について

何かしら考えるきっかけや

ヒントを得ていただければ幸いです。

 

どなた様でも

ご参加いただけますので

ご興味をお持ちの方は

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

▼終活カフェのご案内はコチラ

秋の終活カフェのご案内

 

 

▼建設中の合葬墓

秋の終活カフェのご案内

秋の終活カフェのご案内です。

 

10月13日(木)

午後1時より

ふれあい豊山館にて

「お墓」をテーマに

開催します。

 

当山で

完成を控えている

合葬墓についても

話題として取り上げます。

 

お弟子さんで

終活カウンセラーでもある

中野太陽さんにも

お手伝いいただき

お話いただきます。

 

終活に取り組むのに

遅いも早いも

ないということを

感じる今日この頃です。

 

様々なケースがあるので

一概にはいえませんが

元気なうちに

色々と考えを巡らせて

出来ることは行動に移して

終活にまつわる不安を

極力少なくすることは

とても大切だと感じています。

 

終活カフェが

何かしら考える

きっかけになったり

ヒントを得ていただければとの

思いで昨年から始めた取り組みです。

 

ご興味をお持ちの方は

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

▼合葬墓が徐々に出来てきました。

感染対策に改めてつとめたいと思います

八戸では

感染拡大が顕著な状態です。

 

その関係で

本日午前中に予定されていた

有志での勉強会も中止となりました。

 

葬祭にも影響が出ております。

 

予防の徹底を心がけるなど

感染対策に改めて

つとめる必要を感じています。

 

この調子ですと

諸行事をコロナ禍以前の状態に戻すのは

まだ難しいと思われるので

引き続き

どのような形で行事を

重ねられるかについて

模索しつつ開催を重ねたいと思います。

 

【工事関係について】

▼合葬墓の工事は来週から本格化します

 

 

▼洗い出し仕上げをしていただきました

 

▼本堂北側の様子

合葬墓の運用方針も大まかに決まってきました

先日の総代会で

合葬墓の運用についても

検討させていただきました。

 

合葬墓や永代供養は

時代的に向き合うべき事柄で

今後ますます重要性が

増してくるものとなるのは

間違いありません。

 

それだけに

どのように

これまでの供養法式と

調和させられるのかであったり

そもそものご供養の意義を

きちんと伝えられたり

触れられるような形として

落とし込むことが出来るかを

熟考しなければならないと

かねてより感じておりました。

 

そのような思いも

正直に会議で述べさせていただきまして

総代の皆様のお智慧も借りながら

どのように合葬墓を運用するかについて

大まかな方針を

たてることが出来ました。

 

今後さらに検討と修正を

重ねながらにはなるのですが

現時点での方針の概要を

画像資料として作ってみましたので

お目通しいただけると幸いです。

 

あくまでも

大まかな資料であることは

年を押させていただきます。

 

また

本日の記事とあわせて

以前まとめた記事等(URLを添付しておきます)も

ご参照いただけると

当山の現在における仕組みも

大まかにお分かりいただけると思います。

 

 

 

 

 

 

【参考記事】「寺檀関係と合葬墓について」

普賢院の寺檀関係と合葬墓について

 

【参考記事】「様々なご縁のカタチについて」

様々なご縁のカタチについて

 

【参考動画】