上棟式がつつがなく厳修されました

本堂の上棟式を

無事に厳修することが出来ました。

 

携わって下さった皆様

おいで下さった皆様

大変ありがとうございました。

 

天候が心配されましたが

本日午前中は天候に恵まれ

つつがなく上棟式の典儀を

挙げることが出来ました。

 

上棟式は

青空のもとで開催されました。

 

上棟式が結ばれて程なくして

八戸では雪が舞い降りました。

 

本日の天候のあり方は

今後の瑞兆と捉えたいと思います。

 

上棟式の様子を伝える動画を

用意したので

ご覧いただけると幸いです。

 

上棟式の準備が整いました

本堂上棟式に

臨ませていただく準備が整いました。

 

上棟式前日の本堂の様子を

お伝えする動画を用意したので

ご覧いただいて

雰囲気を感じていただけると幸いです。

 

本堂の上棟式は

何百年に一度の機会です。

 

ご都合のよろしい方は

この慶事を

ぜひご一緒いただければと思います。

 

上棟式の準備も佳境です

気がつけば上棟式まで

あと2日となりました。

 

本日より

上棟式で用いる鏡餅と撒餅の

餅作りに取り掛かっていただいています。

 

60キロものもち米を使い

沢山もお餅を

こしらえていただきます。

 

お手伝いいただいている皆様は

いつも行事等で

ご助力いただいている皆様です。

 

量が多いので

2日掛りで取り組んで下さるそうです。

 

上棟式が間近となり

防塵シートが取り払われ

素晴らしい本堂の全容が

立ち現れた光景とともに

餅作りの光景をお伝えする

動画を用意したので

ぜひご覧下さいませ。

 

 

▼以下動画に上棟式のご案内が含まれています。

 

上棟式はめったにない機会なので

ご都合のよろしい方は

ぜひご一緒下さいませ。

 

 

屋根に鬼飾りが設置されました

本堂の屋根正面の

唐破風と大棟両側の三ヶ所に

鬼飾りが昨日設置され

荘厳さが一層増したように思います。

 

また

堂内では天井が徐々に入れられており

工匠方の技術たるや

実に見事なものと

感嘆しております。

 

現状をお伝えする動画を用意したので

ぜひご覧下さいませ。

 

令和3年3月から一年

時間が経つのが

ものすごく早く感じられます。

 

昨年の3月は

何をしていたか振り返ってみると

立木伐採工事が行われたり

新本堂の建設に向けて

設計を詰めたり

工場見学に行ったりしていたようです。

 

それから一年して

上棟式が執り行われるわけなので

この一年間は

目まぐるしいものだったと思います。

 

立木伐採の様子について

お伝えしようと思い

ほぼ毎日報告動画を

更新していたことが思い出されます。

 

当山にとって

境内立木伐採は

とても大きな決断でした。

 

役員の皆様と相当悩んだ末に

大がかりに着手した工事でもあったので

力を入れて記録映像を作成いたしました。

 

今でも慣れていないのですが

昨年は現在よりも

ずっと不得手な状態だったので

毎日かなりの時間が

費やされました。

 

ですが映像で

多少なりとも振り返ることが出来るため

曲がりなりにも

動画を残すことが出来て

良かったと思います。

 

新本堂が

有縁の皆様のおかげで

とても立派になってきました。

 

昨年の3月末に

松本工務店さんの工場に

役員さん方とお邪魔したときの

様子の動画もあり

久しぶりに観てみると

実に大量の木材が

新本堂に使われていることが

改めて分かるように思います。

 

▼立木伐採工事の様子①(2021/3/4)

 

▼松本工務店さんの工場見学(2021/3/28)

 

上棟式のご案内

3月6日は

新本堂の上棟式を執り行います。

 

当日の予定は

下記の通りです。

 

10時  受付開始

11時  法要・上棟の儀

12時頃 餅まき

 

臨時駐車場として

瑞穂館(ずいほうかん)の

駐車場をお借りしています。

 

しかし

駐車場に限りがあるので

近隣の方は徒歩や

車のお乗り合わせ等に

ご協力いただけると助かります。

 

お寺の役員さんや有縁の方に

駐車場のご案内係や誘導係も

お願いしておりますが

ご不便をおかけしてしまうことが

あるかもしれません。

 

お車でご来山予定の方は

お早めにおいでいただくことを

お勧めいたします。

 

御祝儀や祝い酒やお供物を

お持ちの方は

境内に設ける受付所に

お渡し下さい。

 

ありがたいことに

当日は大澤商店さんのご厚意で

甘酒のお振る舞いがございます。

 

大澤商店さんは

200杯の甘酒をご用意下さるそうです。

 

せっかくのご厚意ですので

ぜひお召し上がり下さい。

 

11時からの法要と儀式は

本堂内で行います。

 

本堂内には

80〜100脚ほど椅子を用意いたします。

 

外にもテント内に

椅子を40脚程用意する予定です。

 

法要や儀式は堂内で行いますが

外にも堂内の声などが聞こえるよう

音響機材も使用いたします。

 

稀有な機会を

多くの方とご一緒したいと思いますので

ご都合のよろしい方は

ぜひお出かけ下さいませ。

 

しばらくは上棟式のご案内を重ねてまります

原稿の提出締切が

いくつか重なってはおりましたが

何とか乗り切ることが出来ました。

 

人間の

追い込まれた時の

最大瞬間出力は凄いものだと感じます。

 

かなり体力を消耗しましたが

少し安心いたしました。

 

さて

上棟式が迫ってきたので

しばらくはご案内を

重ねたいと思います。

 

上棟式のご案内

3月6日は

新本堂の上棟式を執り行います。

 

当日の予定は

下記の通りです。

 

10時  受付開始

11時  法要・上棟の儀

12時頃 餅まき

 

臨時駐車場として

瑞穂館(ずいほうかん)の

駐車場をお借りしています。

 

しかし

駐車場に限りがあるので

近隣の方は徒歩や

車のお乗り合わせ等に

ご協力いただけると助かります。

 

お寺の役員さんや有縁の方に

駐車場のご案内係や誘導係も

お願いしておりますが

ご不便をおかけしてしまうことが

あるかもしれません。

 

お車でご来山予定の方は

お早めにおいでいただくことを

お勧めいたします。

 

御祝儀や祝い酒やお供物を

お持ちの方は

境内に設ける受付所に

お渡し下さい。

 

ありがたいことに

当日は大澤商店さんのご厚意で

甘酒のお振る舞いがございます。

 

大澤商店さんは

200杯の甘酒をご用意下さるそうです。

 

せっかくのご厚意ですので

ぜひお召し上がり下さい。

 

11時からの法要と儀式は

本堂内で行います。

 

本堂内には

80〜100脚ほど椅子を用意いたします。

 

外にもテント内に

椅子を40脚程用意する予定です。

 

法要や儀式は堂内で行いますが

外にも堂内の声などが聞こえるよう

音響機材も使用いたします。

 

稀有な機会を

多くの方とご一緒したいと思いますので

ご都合のよろしい方は

ぜひお出かけ下さいませ。

 

 

上棟式まで一週間です

激動の令和4年2月末。

 

非常に充実した鍛錬の期間と

前向きにとらえ

本日も励ませていただきました。

 

気がつけば

上棟式(じょうとうしき)まで

一週間となりました。

 

準備に没頭したい所ですが

締切の迫る原稿の仕上げや

研修会の準備や

法務(法事や葬儀など)もあるので

スキマ時間を一切無駄にすることなく

準備を進めているという感じです。

 

めったにない

晴れの儀式ですので

ご都合のよろしい方は

ぜひご一緒下さい。

 

当日は

新本堂の中にも

入れますので

堅固な構えの素晴らしい本堂を

ご覧いただきたいと思います。

 

上棟式のご案内

3月6日は

新本堂の上棟式を執り行います。

 

当日の予定は

下記の通りです。

 

10時  受付開始

11時  法要・上棟の儀

12時頃 餅まき

 

臨時駐車場として

瑞穂館(ずいほうかん)の

駐車場をお借りしています。

 

しかし

駐車場に限りがあるので

近隣の方は徒歩や

車のお乗り合わせ等に

ご協力いただけると助かります。

 

お寺の役員さんや有縁の方に

駐車場のご案内係や誘導係も

お願いしておりますが

ご不便をおかけしてしまうことが

あるかもしれません。

 

お車でご来山予定の方は

お早めにおいでいただくことを

お勧めいたします。

 

御祝儀や祝い酒やお供物を

お持ちの方は

境内に設ける受付所に

お渡し下さい。

 

ありがたいことに

当日は大澤商店さんのご厚意で

甘酒のお振る舞いがございます。

 

大澤商店さんは

200杯の甘酒をご用意下さるそうです。

 

せっかくのご厚意ですので

ぜひお召し上がり下さい。

 

 

 

▼甘酒を振る舞って下さる大澤商店さん

※大澤商店さんとのご縁は

お弟子さんの太陽さんに

お繋ぎいただきました。

 

 

スリル満点な状況と上棟式のご案内

2月28日が締切の

論文が2本と

研究報告書が1本あり

さらに来月になると

3月2日には

総合研究院という

4つの研究所からなる研究機関の

研修会の収録がオンラインであり

そのパネリストの一人ゆえ

研修会資料を

やはり2月28日には

他の先生方に

送付しなければならないので

それも作成する必要があるという

スリル満点な状況に置かれています。

 

それに加えて

普段の法務(葬儀や法事など)は

もちろんのこと

3月6日に控える

上棟式(じょうとうしき)の準備もあり

スリル満点+αな状況です。

 

そういえば

昨年刊行された

『みんなに喜ばれるお寺33実践集』

という書籍の刊行記念イベントが

オンラインで3月7日に開催されるのですが

こちらの書籍に当山も

取り上げられているというご縁で

ゲストの一人として

お話させていただきます。

 

あまり先々のことを

考えると不要な心配が

あふれてくるので

とにかく目の前のことに集中して

励んでいきたいと思います。

 

上棟式のご案内

3月6日は

新本堂の上棟式を執り行います。

 

当日の予定は

下記の通りです。

 

10時  受付開始

11時  法要・上棟の儀

12時頃 餅まき

 

臨時駐車場として

瑞穂館(ずいほうかん)の

駐車場をお借りしています。

 

しかし

駐車場に限りがあるので

近隣の方は徒歩や

車のお乗り合わせ等に

ご協力いただけると助かります。

 

お寺の役員さんや有縁の方に

駐車場のご案内係や誘導係も

お願いしておりますが

ご不便をおかけしてしまうことが

あるかもしれません。

 

お車でご来山予定の方は

お早めにおいでいただくことを

お勧めいたします。

 

御祝儀や祝い酒やお供物を

お持ちの方は

境内に設ける受付所に

お渡し下さい。

 

ありがたいことに

当日は大澤商店さんのご厚意で

甘酒のお振る舞いがございます。

 

せっかくのご厚意ですので

ぜひお召し上がり下さい。