登記が終わりました

普賢院住職は

登記上は普賢院の代表役員となります。

 

登記の手続きが

無事に終わったと

司法書士の方より連絡いただき

書類も届けていただきました。

 

これで

“登記まち”状態だった

書類の提出の準備や

諸手続きを

進めることが出来ます。

 

思ったよりも

早く登記を終えられたので

心にゆとりが生まれたように思います。

 

今日は

様々な書類の整理をするのに加え

久しぶりに論文執筆のための

資料精読をいたしました。

 

先代住職が遷化して以来

全く取り組めていませんでしたので

心機一転ということで

しっかりと向き合いたいと思います。

 

《本堂建替工事の様子》

▼今朝の光景

 

▼夕方の光景

「これまで」と「これから」を

副住職が住職になったことに伴い

名刺やお寺の封筒やゴム印などを

作り改めました。

 

これまでは青色の封筒でしたが

今度は緑色の封筒となります。

 

普賢院の新体制が

本格的に稼働するのは

まだもう少し先となりますが

大分準備が進んできたように思います。

 

本堂建替工事は

足場が本格的に組まれ始めました。

 

今日はその様子を

建設委員長が視察においでだったので

少し立ち話を。

 

新本堂が出来た後のことや

合葬墓のこと

さらに関連する様々なことが

話題にあがりました。

 

当山では

これからのことを

改めて考えるべき

時期であると拙僧も感じています。

 

新住職が就任し

さらに本堂建替事業が

終盤を迎えつつある

このタイミングで

これまでをしっかりと振り返るとともに

これからをしっかりと考えたうえで

新体制を本格的にスタートしたいと思います。

 

 

▼工事の様子

絵本づくりCFのご支援額が目標額を突破しました

私事から記させていただきますが

昨日コロナワクチン2回目の接種を

してまいりました。

 

9/25が1回目の接種でしたが

その後は倦怠感や眠気や

身体各所の痛みなどといった

副反応らしきものが

しばらく続いておりました。

 

色々バタバタしていたため

疲れもあったと思いますが

それを差し引いたとしても

割と副反応がありました。

 

そのような状態だったので

2回目の接種後も

副反応が強く出ることを想定し

一週間程は

休養期間として

なるべく予定を入れないように

スケジュールを調整しております。

 

昨日午後に

2回目の接種を終えまして

現在(10/19午後6時)に至るまで

特に副反応は見られません。

 

見られないどころか

1回目の接種以降続いていた

倦怠感や眠気といった

スッキリしない状態が

かなり軽減されたように感じています。

 

つまりは

2回目の接種を終えて

元気になったというわけです。

 

接種後一日しか経過していないため

今後体調が崩れる可能性もありますが

今のところ元気に過ごせているので

少し安心しておりました。

 

ワクチン接種後の症状は

本当に人それぞれだなと感じます。

 

という前置きをさせていただきまして

本題の絵本づくりCFの

途中経過について

ご報告させていただきます。

 

10月19日午後2時時点の集計となりますが

多くの方の温かなご協力のおかげで

ご支援額が目標額の110%となり

ご支援者は112名となっております。

 

様々なご縁により

当プロジェクトが進められていることに

感謝の思いでいっぱいです。

 

ご支援受付は

今月30日までとなっております。

 

ご一緒いただける方は

お力添えのほど

何卒よろしくお願いいたします。

 

▼プロジェクト詳細は下記をご参照下さい▼

絵本づくりクラウドファンディング詳細

 

彼岸の日昇の様子をお伝えします

普賢院は真東を向いて建てられています。

 

なので

毎朝日が昇る様子を

のぞむことが出来ます。

 

太陽が真東から昇る

彼岸中日(春分の日と秋分の日)には

お寺から真っ直ぐのびる道の

向こうから太陽が昇るように見えます。

 

彼岸中日の日昇ではありませが

彼岸中どのように太陽が

昇っていくのか

撮影してみたので

ぜひご覧下さいませ。

 

デーリー東北に絵本づくりクラウドファンディングの記事が掲載されました

地元紙のデーリー東北(朝刊)に

絵本づくりクラウドファンディング(CF)

の記事が掲載されました。

 

記事を

ご担当下さった田村さんは

本年元日の朝刊に

掲載いただいた「新春随想」での

拙僧泰峻の拙稿を

ご担当下さった記者さんでもあります。

 

今回の記事の取材は

ちょうど一週間前に

行われたのですが

丁寧にご対応いただいたうえ

ありがたいことに

当プロジェクトにも

ご協力いただきました。

 

田村さんの

お心こもった記事の

お力もあって

この記事をご縁に

当プロジェクトに

ご参加いただいた方が

多くいらっしゃいました。

 

おかげさまで

本日(10/17)午後4時30分時点で

ご支援額は目標額の94%を超え

ご支援者数は94名となっております。

 

ご支援下さった皆様には

本当に感謝の思いで一杯です。

 

また

多くの方とのご縁を結ばせていただく

きっかけとなった記事を

お書き下さった

デーリー東北の田村さんにも

心より感謝申し上げます。

 

当プロジェクトでは

ご支援金の一部を

アーユス仏教国際協力ネットワーク

への寄付を通じ

国際協力活動(国内を含む)へ

活用されます。

 

ご支援額が多くなれば

国際協力活動への寄付も

多くすることが出来ます。

 

当プロジェクトは

自利利他(じりりた)を

大切な理念として

これまで取り組んできた

寺子屋活動の一環としての

活動でもあり

利他(国際協力)の側面も

大切なものと考えております。

 

当プロジェクトに

ご参加下さった皆様は

郷土の誇れる伝説を

未来へ託したいという思いをのせた

絵本を作るという取り組みに

ご協力いただくと同時に

国際協力活動にも

ご協力いただいていることになります。

 

以前も何度か記したように

大手CFサイトを使用せず

独自に支援を呼びかけることになった

一番の理由が

「第三者への寄付」が

出来るか否かという点にあります。

 

当山で利他として重んじてきた

国際協力活動への寄付が

大手CFサイトの規約において

実現することが難しかったため

今回のような形で

プロジェクトを

進めることになったのです。

 

そのサイトの規約に沿った形に

企画を手直しして

絵本を製作する方法もあったのですが

これまでの取り組みにおいて

大切にしてきた「おもい」であったり

スタンスを変えずに

取り組みにあたりたいと思いまして

現在に至っております。

 

ただでさえ

やったことのないCFを

独自で行おうということで

スムーズに事が運ぶか

とても心配でしたが

多くの温かなお支えのおかげで

プロジェクトの目標

達成目前まで来ることが出来ました。

 

絵本づくりCFは2021/10/30まで

ご支援者を募らせていただいております。

 

当プロジェクトに

ご賛同いただける方は

ご一緒いただけると幸いです。

 

ご支援のほど

よろしくお願いいたします。

 

 

▼プロジェクト詳細は下記をご参照下さい▼

絵本づくりクラウドファンディング詳細

 

一服の一杯

本日は2回目のワクチン接種の予定

だったのですが

何日か前に病院から連絡があり

明後日に延期となりました。

 

副反応を想定して

本日から一週間は

予定を外していました。

 

法事等のない週末は

なかなかないのですが

事務作業も山積みのうえ

ほぼ手つかずで

締切がちらついてきた

執筆作業もありますし

本葬・晋山式・落慶式のことも

常に念頭にありまして

休もうと思っても

なかなか気が抜けません。

 

少しリズムを変えようと思い

久しぶりに昼食を

外でいただきました。

 

週末はお弟子さんが

お手伝いに

いらっしゃいます。

 

本日はお弟子さんが

お見えになられたので

拙僧の妻と3人で

公会堂の中にある

ドラゴンラーメンへ。

 

こちらは

拙僧が登記の手続きを

お願いしている

司法書士の石動龍さんが

営まれているお店です。

 

移動時間も含め

妻とお弟子さんと3人で

これからのことを

色々はなしたりしながら

有意義なお昼を

過ごすことが出来ました。

 

本尊像の修繕状況を少しだけ紹介いたします

仏像仏具の修繕をお願いしている

業者さんに進捗状況をお聞きして

何枚か画像をお送りいただきました。

 

本尊の愛染明王像は

これから色彩が

施されるようです。

 

画像を拝見したところ

下地を整えている

段階のようですが

もう既に

素晴らしい状態だと

感じました。

 

職人さんによると

当山の愛染明王像は

もともと鮮やかな赤色

だったようですが

修繕にあたっては

深い赤色を基調と

していただくことに

しております。

 

本尊・愛染明王像は

来年秋の新本堂完成頃に

当山へお帰りとなります。

 

 

▼搬出時の様子(令和3年3月25日)

今後の段取りを熟考中です〜本葬・晋山式と落慶式〜

新本堂の完成を

心待ちにしていた

先代住職。

 

昨日

“お寺の親戚”である

法類(ほうるい)の住職が

先代の35日忌のお参りに

おいで下さり

その時に

本葬や落慶式の話題に。

 

そのやりとりの中で

今後の道筋が

徐々に固まってまいりました。

 

これから

総代長や建設委員長はじめ

当山役員の皆様とも

話し合う必要がありますが

先代住職本葬と新住職晋山式を

まず厳修させていただき

その翌日に落慶式という

段取りを考えています。

 

先代住職の葬儀は

まさに一世一代の

大切な儀式ですし

さらに

本堂の落慶式は

数百年に一度という

これまた大切な儀式です。

 

これまでは

本葬という形ではなく

先師歎徳供養として

本堂落慶式と

兼ね合わせたものに

出来ないかと思案していましたが

色々考えまして

本葬・晋山式と

落慶式を連日で行うという

形が良いだろうとの

一案におさまりつつあります。

 

やはり

やるべきことは

きちんとやらなければ

ならないように思います。

 

先にも記したように

一世一代の大切な行事と

数百年に一度の大切な行事を

行うわけですから

今から心して

準備をする必要があります。

 

毎年年頭には

檀家の皆様にお寺からの

お知らせである『おてらだより』や

会計報告などの書類を

お届けしております。

 

その際に

本葬・晋山式と落慶式の

段取りをお伝えして

ご協力のお願いを

させていただければ

今後の動きがスムーズかと

現時点で考えております。

 

これはあくまでも

拙僧泰峻の考えです。

 

頭の中で

色々とゴチャゴチャになっているので

当ブログにて文章化して

整理させていただく意味もあり

本日はこのようなことを

記しております。

 

先代住職の

密葬を終えてから

実はまだ

本調子ではありませんで

とても疲れております。

 

年度内に

仕上げなければならない

論文も2つありますし

来月中旬締切の原稿もあり

研究の方も

バリバリとやるべきなのですが

少しリハビリが必要そうです。

 

本日は

法務(法事や葬儀など)が

なかったので

早朝からお寺の帳簿や

建設委員会の帳簿を整理して

年末に向けた準備をしながら

当山で過去に行った

諸儀式の資料等を

片っ端から調べ

今後の段取りの“たたき台”作りをし

気がついたら暗くなっておりました。

 

日がかなり短くなったなと

しみじみと感じた次第です。

 

椅子での作業が多いためか

背中や腰が悲鳴をあげています。

 

拙僧には

やはり正座が

向いているようで

どの座り方よりも

リラックス出来るように思います。

 

話題を変えまして

本堂立替工事のことに触れて

本日は終えたいと思います。

 

新本堂の正面入口に

立派な石が設えられました。

 

この墓石のような

とても立派な石の上に

柱が立つそうです。

 

まだ石だけですが

とても立派で迫力が

感じられます。

 

絵本づくりCFご支援額が目標額の8割を突破しました

現在進めている

絵本づくりクラウドファンディング(CF)

は多くの方の善意のおかげで

支援金が目標額の80%を超え

支援者も80人に至りました。

 

多くの方に

ご協力いただけることに対し

心より感謝しております。

 

支援額が

目標額を超えると

国際協力活動への寄付が

一層充実したものとなります。

 

普賢院では

これまでも自利利他を大切な理念として

様々な取り組みをしてまいりました。

 

その理念を

絵本づくりCFも

踏まえさせていただいております。

 

具体的にいうと

浄財の一部が

国際協力活動への寄付に

あてられます。

 

この点が

CFの大手サイトの規約において

認められなかったため

独自でCFを実施することになりました。

 

紆余曲折

試行錯誤しながら

今日に至っていますが

温かなご支援に支えられ

何とかゴールが見えてまいりました。

 

多くの方と一緒に

思いを込めたものを形作りたいと

思いますので

当プロジェクトに

ご協力いただける方は

ご支援のほど

何卒よろしくお願いいたします。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

絵本づくりクラウドファンディング詳細

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新本堂の基礎の様子をお伝えします

本年7月より

本格化した新本堂の基礎工事が

9月上旬に終わっております。

 

先代住職の急逝もあり

本堂建替事業の

進捗状況についての

報告が滞っておりましたが

おかげさまで

順調に進められております。

 

本日夕方に

基礎の様子を撮影して

短い動画にしたので

ご覧いただいて

出来上がった基礎の様子を

ご確認いただければと思います。