先代住職生前最後の法要と通夜葬儀のフォトムービーをアップしました

先代住職である

普賢院第64世・品田泰永僧正の

生前最後の法要となった

令和3年 お盆法要の動画と

9月13日・14日に

執り行われた通夜・葬儀の

フォトムービーを

動画サイトにアップしました。

 

時の経過は実に早いもので

明日(10/12)は泰永僧正の

五七日(ごしちにち)忌

つまり

三十五日忌となります。

 

泰永僧正は

僧侶人生において

「丁寧さ」と「心を込める」こと

をとても重んじており

最後まで貫きました。

 

拙僧泰峻もまた

「丁寧さ」と「心を込める」ことを

大切にして

住職として邁進いたします。

 

秋彼岸中日の動画をアップしました

遅ればせながら

本年の秋彼岸中日法要(9/23)の

動画をアップしました。

 

ご覧いただければ幸いです。

 

先代住職の葬儀を終えて

間もなく迎えた本年の秋彼岸は

十分な準備が出来ていない状態でした。

 

バタバタとした中で

突入した秋彼岸でしたが

多くの方の温かな

お力添えのおかげで

無事に終えることが出来たと

改めて感謝しております。

 

絵本づくりの記事が東奥日報に掲載されました

昨日(10/8)の東奥日報朝刊に

絵本づくりクラウドファンディング(CF)

の記事が掲載されました。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

絵本づくりクラウドファンディングの詳細

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

記事をご覧になられて

お電話下さる方もいらっしゃり

大変ありがたく感じています。

 

コロナ禍になり

寺子屋活動の一部が

休止なっているため

しばらくお会い出来なかった方が

今回の記事を契機に

久しぶりにおいで下さり

絵本づくりご支援に

お申し込み下さるといった

ことがありました。

 

とても感動しまして

元気をいただいたように思います。

 

ご期待をお寄せ下さる

有縁の方も多いので

そのご期待に

必ずや応えようとの思いを

一層強くした次第です。

 

ご支援額は目標金額の

約60%程となっています。

 

絵本づくりCFは

今月30日まで

ご支援いただける方を

募集しております。

 

当プロジェクトに

ご賛同いただける方

ご協力いただける方は

ぜひとも

お力添えの程

よろしくお願いいたします。

 

先代の月命日にあたり〜通夜葬儀アーカイブ〜

早いもので

先代住職が遷化して

1ヶ月が経過しました。

 

いつもお世話になっている

写真館の

グランフォートさんに

儀式の様子を

撮影していただいたので

アーカイブとして

その写真の一部を

こちらでも掲載させていただきます。

 

原因は分かりませんが

グランフォートさんから

頂戴したデータを

拙僧泰峻のパソコンだと

開くことが出来なかったので

応急処置として

転送サービスのサイトから

一枚一枚DLしなければ

ならなかったことに加え

当ブログでは

掲載可能な写真の容量に

上限があるため

本当に全体の一部しか

紹介出来ませんが

儀式自体の雰囲気は

つかめるかと思います。

 

ご覧いただき

先代住職・泰永僧正を

お偲びいただければ幸いです。

 

【令和3年9月13日】

出棺供養の様子

 

通夜の様子

 

【令和3年9月14日】

葬儀の様子

絵本づくりについて取材いただきました

現在進めている

絵本づくりクラウドファンディング

について東奥日報さんが

取材して下さいました。

 

絵本づくりクラウドファンディング(CF)

詳細については

下記をご参照下さい。

 

詳細はコチラです

 

絵本づくりを

進めてきた

チーム「かたり部(ぶ)」のことや

絵本づくりに託した思いなど

様々にお伝えさせていただきました。

 

近々掲載されるかと思いますので

お見かけしましたら

お読みいただけると幸いです。

 

絵本づくりCFは

支援者を募集しております。

 

本年(令和3年)10月30日まで

支援者を募らせていただいているので

当プロジェクトに

ご賛同いただける方

興味をお持ちの方は

ご一緒いただけると嬉しいです。

 

皆様のご参加

心よりお待ちしております。

 

10/14終活カフェは中止します

10月14日に予定していた

終活カフェは

中止することにいたしました。

 

終活カフェは

事前申込みなどの

対応をしておらず

参加人数の制限も

設けていないため

ウイルス対策が

不十分であると判断し

今回の開催は見送らせていただきます。

 

予定では「お墓」を

テーマにこれからの

ご供養について

色々と考える時間に

するつもりでおりました。

 

多くの方が

ご興味をお持ちのテーマでしたし

お墓に関連するお悩みや不安が

多い昨今ゆえ

考えるきっかけとなる時間を

設けることは意義あることだと

考えていたのですが

ウイルス対策の面において

不徹底であったため

残念ですが今回は

開催を断念いたします。

 

ここ最近

八戸では感染状況が

かなり落ち着いているだけに

感染対策を十分にした上で

催事を行うべきと思いますので

ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

住職任命の辞令を拝受しました

本日は

故・泰永僧正の72歳の

誕生日でした。

 

ということで

本日は家族でケーキを

いただきました。

 

不思議な巡り合わせで

泰永僧正の誕生日である本日

住職任命の辞令が

当山に届けられました。

 

拙僧泰峻は

令和3年10月1日づけで

寳照山普賢院

第65世住職の任に

つかせていただいたことを

ここにご報告申し上げます。

 

1200年もの歴史がある当山を

現在に至るまで

護持されてきた

歴代の先師様方の志を受け継ぎ

住職として至心に勤めさせいただく

所存ですので

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

絵本づくりCFへのご協力をお願いします

現在ご支援を募らせていただいている

絵本づくりクラウドファンディング(CF)は

支援総額が目標額の

50%を突破いたしました。

 

ご支援下さった皆様には

本当に感謝いたします。

 

ご支援下さった方には

絵本に加え

支援額に応じた

お札もお届けいたします。

 

絵本が製本されましたら

ご支援者に授与されるお札と一緒に

ご祈祷いたします。

 

ご祈祷した後に

ご支援者のお手元に

絵本と返礼品が発送されます。

 

普賢院には

絵本の主人公である

南祖法師(なんそほっし)の御像が

お祀りされています。

 

ご祈祷の際は

その御像を仮本堂に安置し

その御宝前にて

法要を執り行わせていただきます。

 

ご支援者のご芳名は

絵本巻末に掲載させていただくのですが

法要でもご支援者のご芳名を

読み上げさせていただきたいと思います。

 

なお法要の様子は

動画にしてYouTubeにアップする予定です。

 

ご支援は

本年(令和3年)10月30日まで

受付けさせていただきます。

 

詳細は下記ページを

ご参照下さいませ。

絵本づくりクラウドファンディングの詳細

 

多くの方とご一緒に

形に出来ればと願っております。

 

ご協力いただける方は

お力添えの程

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

▼毎日新聞の記事(10/3)

 

▼南祖法師尊像

絵本づくりについて毎日新聞で取りあげられました

本日のネットニュースで

現在進めている

絵本づくりクラウドファンディング

について取りあげられました。

 

記事はコチラ

 

この記事を読まれて

ご連絡下さった方が

数名いらっしゃいました。

 

県外の方で

ご協力をお申し出下さった方も

いらっしゃいまして

とてもありがたく感謝しております。

 

普賢院では

絵本づくりにご支援いただける方を

令和3年10月30日まで

募集しております。

 

当プロジェクトに

ご賛同いただける方

いらっしゃいましたら

ご協力の程

何卒よろしくお願いいたします。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

絵本づくりクラウドファンディング詳細はコチラ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

うっかり

昨日はリモートで

研究所の所内会。

 

拙僧が所属している

現代教化研究所では

共通テーマのもと

各先生方がそれぞれに

原稿を執筆する

大きな企画が

現在進められています。

 

執筆テーマと計画書の

提出が昨日までだったということを

すっかり忘れており

提出期限を一週間

伸ばしていただきました。

 

既に執筆テーマは決まっており

夏には現地調査にも赴いておりまして

文献収集も大方終わっているのですが

法務(葬儀や法事)が

立て込んでいるうえ

住職就任関連の諸事があるため

なかなか集中して

取り組むが出来ないでおります。

 

慌てて取り組んでも

あまりよろしくないのは

重々承知しているので

目の前のことを

ひとつひとつ着実に

整理していきたいと思います。

 

話題を変えまして

先代住職の遺品整理を進めつつ

庫裏(くり、寺の者の住まいの意)

の大掃除をしています。

 

先代住職の

49日忌(10/26)までに

大掃除を終えられればとの

考えで秋彼岸明けより

進めてきましたが

予定より早く終えられそうです。

 

昨年は

旧本堂解体に伴い

拙僧にとって

“過去最大級の大掃除“が

行われましたが

その経験がどうやら

活かされているようで

今回の大掃除は

かなり順調です。

 

これで心置きなく

執筆の方に

力を注ぐことが出来そうです。