おてらおやつクラブの発送作業

普賢院では

平成28年(2016)3月より

おてらおやつクラブ

という活動に

携わらせていただいております。

 

色々な経緯があり

本年春より同活動の

「サポート寺院」という形で

これまで以上に

ご縁を深めることとなりました。

 

おてらおやつクラブは

お寺に供えられたお供物を

おさがりとして

必要とする所へ

おすそわけするという取り組みです。

 

本日はふれあい豊山館1階の

客殿(薬師堂)にて

発送作業を行いました。

 

おてらおやつクラブの活動について

ここ数年はあまり力を

入れることが出来なかったので

サポート寺院となったこの機会に

当山での取り組みのあり方を見直して

よりよいものになるよう

努めたいと思います。

おてらおやつクラブとは?口コミや活動内容、寄付方法について解説 | キフシル

ちょっとお疲れモードです

法務(葬儀や法事等)や行事に

東京出張と松山出張が

続いたこともあり

風邪をひいておりまして

快方に向かいつつあるものの

身体中バキバキな感じです。

 

調子が悪くはありませんが

決して良くもありません。

 

来週は大阪・奈良への出張があるのですが

どうやら暑くなってくるらしいとの予報が

耳に入っているので

体力を消耗しそうな予感がしています。

 

関西から戻ってすぐに

27日はお寺ヨガ

28日は不動護摩もありますし

連休に入るので法事の予定もあります。

 

体調不良の時は

平時以上に客観的にスケジュールを

俯瞰する傾向があると思いますが

さすがに予定が詰まりすぎており

現在引き受けている役職のこと含め

考えた方が良いと感じます。

 

春の終活カフェ

本年の春の終活カフェでは

家系図コンサルタントの

橋本亮子さんをゲストに迎え

開催しました。

 

家系図を

具体的な手がかりとして

様々な系譜(つながり・ながれなど)

に目を向けていただく

契機になればと思い

今回企画してのですが

新たな気づきもあり

有意義であったと感じます。

 

次回の終活カフェは

秋の開催となります。

 

内容は未定ですが

葬儀をテーマにする予定です。

 

頼もしさの実感

月日の流れは

とめどないもので

この瞬間瞬間も

時が経過し続けます。

 

本日のお弔いで

送迎して下さった方は

20代半ばの

いっそう頼もしい

青年になっていました。

 

“なっていました”という部分について

少しだけ紹介させていただきます。

 

その方は

中学3年の時に

お父さんを難しい病気で

亡くされました。

 

八戸では

火葬・通夜

そして翌日に葬儀

という段取りが一般的ですが

その方のお父さんの葬儀は

火葬・通夜の2日後に行われました。

 

その方は当時

中学校の体育祭の団長を担っており

その役目を全うすることも

お父さんの願いに重なるはずという

思いがご遺族にも私にもあったため

1日空けての葬儀となりました。

 

葬儀の時に

お父さんに別れの言葉を

述べられていた光景は

今も心に残っています。

 

あれから10年以上の月日が流れ

今では立派な社会人として

励まれていらっしゃいます。

 

久しぶりにお会いして

いろいろなお話を

聞かせていただいて

頼もしさを感じた車中でした。

 

終活カフェ参加者募集中です

終活カフェのご案内

春の終活カフェの

参加者を募集しています。

 

どなたでも参加いただけるので

ご興味をお持ちの方は

ぜひお運びください。

終活カフェ

  • 日時:令和6年4月18日(木)
  • 時間:13:00〜15:00
  • 会費:無料
  • 定員:10名程度(要申し込み)
  • 会場:普賢院 ふれあい豊山館

 

当日のスケジュール

  • 13:00〜13:20 住職のお話「昨今の葬儀事情」
  • 13:20〜14:20 橋本亮子さんのお話「家系図について」
  • 14:30〜14:50 中野太陽さんのお話「終活について」

 

話者の簡単なご紹介

  • 品田泰峻:普賢院住職・真言宗豊山派総合研究院現代教化研究所常勤研究員
  • 橋本亮子さん:有)虹の川 代表 【HP】https://kakeizu-r.jp/
  • 中野太陽さん:太陽坊 代表・終活カウンセラー上級【HP】 https://x.gd/Y4ZdS

行基開基の古刹にて

愛媛県松山市別府町の

飯岡山浄明院の

ぼたんまつり法要に

出仕してまいりました。

 

浄明院は

とても由緒ある古刹で

開基は行基とされます。

 

浄明院副住職の森脇宥海師は

拙僧泰峻と修行の同期であり

普賢院のおこもり護摩法要に

十数年も遠路おいでいただいています。

 

有縁の寺院と

こういった行き来を

させていただけるご縁は

とてもありがたいもので

大いに切磋琢磨させていただいて

いるように感じています。

 

浄明院での

ぼたんまつりは

毎年うかがう旅に

スケールアップしている感があり

宥海師の溢れ出る情熱が

ひしひしと伝わってまいります。

 

今年は晴天のもとで

法要が行われました。

 

ぼたんの香りと彩りが心地よく

参詣の方も癒されたものと思います。

 

さて

住職は本日午後に普賢院に戻ったのですが

松山の大きな寒暖差にやられてしまい

しっかり風邪をひいてしまったようです。

 

明後日から

法務や行事が続くので

静養して体調を

立て直したいと思います。

 

備忘録と終活カフェのご案内

つい先日

ご一緒させていただいた葬儀の際の

火葬場での待ち時間でのお話です。

 

ご遺族の方々と

控室で色々とお話しいて

あがったこと話題のひとつ。

 

亡くなったお母さんが

お寺のお参り一切を

おこなっていたけど

世代が変わってから

いつお参りをすれば良いかなど

全く分からないのです。

 

この点は

ずいぶん前から

課題意識を持っています。

 

住職自身も自坊である普賢院における

供養形式や当地・縁地の習俗について

20年前はほぼ認知していなかったので

先代住職から能動的に聞いたり

機会があるたびに総代さんや地元の方に

昔話を交えて聞かせていただいたり

史料・資料に目を通したりなどして

現行の諸事の把握に努めました。

 

仏事を担ったり

先だった先祖・縁者の供養を担うことを

祭祀承継(さいししょうけい)といいますが

現代は意識的・能動的に

「祭祀」に関する情報を確認しなければ

内実を認知しにくいと思います。

 

拡大家族のご家庭が多かった時代は

祭祀に関しても

各ご家庭内で意図せずとも共有され

次代へも引き継がれたであろうと想像しますが

現代は核家族や個人がメインゆえ

「祭祀」関連については

ほぼ触れることがなかった

という方は珍しくないでしょう。

 

そのような時代であることを踏まえ

いざ意図的・能動的に

供養についてや

付き合いのあるお寺について

知ろうと思ったときに

調べやすいように

情報を整えておくことは

住職の役目の一つだと捉えています。

 

インターネット上でも

本稿で述べている内容に関する情報を

時々に発信したり

HPやポータルサイトでも

掲載してはいるのですが

掲載してあるから認知されている

ということはほぼありませんし

結局の所アナログな伝達というか

紙媒体や直接のご案内が

とても大切であると感じます。

 

本年の年始から

各種リーフレットの

作成に力を入れているのですが

それはこれまでに書いたような

時代認識と課題意識ゆえの取り組みです。

 

冒頭に紹介した

「いつお寺にお参りすれば良いかなど

全くわからない問題」は

多くの方が共感されるものだと思いますし

供養習俗が大いに関わるお寺の

これからを考えるうえで

向き合うべき重要な課題といえます。

 

今回の投稿と同内容の記事は

本年だけでも何回かアップしたとは思いますが

都度都度に記事にする契機が

あってのことなので

この度も考えを整理しながら

述べさせていただいております。

 

普賢院の供養についてまとめた

リーフレット『供養の手引き』を

年内に作る予定です。

 

お盆か秋彼岸に

お取りいただけるよう

準備したいと思います。

 

とりあえず形にしてみて

改版を重ねる方針をとらせていただきます。

 

終活カフェのご案内

春の終活カフェの

参加者を募集しています。

 

どなたでも参加いただけるので

ご興味をお持ちの方は

ぜひお運びください。

終活カフェ

  • 日時:令和6年4月18日(木)
  • 時間:13:00〜15:00
  • 会費:無料
  • 定員:10名程度(要申し込み)
  • 会場:普賢院 ふれあい豊山館

 

当日のスケジュール

  • 13:00〜13:20 住職のお話「昨今の葬儀事情」
  • 13:20〜14:20 橋本亮子さんのお話「家系図について」
  • 14:30〜14:50 中野太陽さんのお話「終活について」

 

話者の簡単なご紹介

  • 品田泰峻:普賢院住職・真言宗豊山派総合研究院現代教化研究所常勤研究員
  • 橋本亮子さん:有)虹の川 代表 【HP】https://kakeizu-r.jp/
  • 中野太陽さん:太陽坊 代表・終活カウンセラー上級【HP】 https://x.gd/Y4ZdS

春爛漫な松山におります

三沢を10時のフライトで出発し

羽田で乗り継いで

午後1時半頃に松山入りしました。

 

三沢−羽田便が増えたため

数年前に比べると

松山への道程は

格段に往来しやすくなりました。

 

北も南も

晴天だったため

羽田着も松山着も

5分以上早く到着するような感じで

スムーズに現地入りが出来ました。

 

松山は

例年よりも桜が遅かったようで

まだ桜が残っており

様々な花の香りが感じられ

蜂の羽音など

春の響きに満ちておりました。

 

今回の出張は

別府町の浄明院での

ぼたんまつり法要に

出仕するためのものです。

 

由緒が奈良時代にまで

さかのぼる古刹である法要で

ご参列の皆さまと

祈りを捧げたいと思います。

 

明日から松山へ行ってきます

住職は法要のため

明日から愛媛県の松山へ

行ってまいります。

 

年度はじめということもあり

あれやこれやと

バタバタしている時分ゆえ

なかなかタイトな

スケジュールの日が続いています。

 

最近は法務も多かったので

相談などで当山においでいただいたのに

住職が不在のため

また後日ご足労いただいたり

電話を折り返したりするケースが

目立つようになってきました。

 

住職にご用がある方は

事前にお電話いただき

所在をご確認いただいてから

お運びいただくように

した方が良いと感じています。

 

兎にも角にも

体調をケアしながら

松山の法要に臨んでまいります。

 

意外な抜擢

45歳以下の僧侶で組織される

青年会があるのですが

今年度より

副会長の役を拝命しました。

 

任期は2年となります。

 

歴史ある会なので

自分でも意外なお声がけでしたが

出来る形で尽力させて

いただきたいと思います。

 

▼豊山仏青HP

https://www.bussei.gr.jp/aboutus