暖冬っぷりを感じます

少し前のことですが

年明け早々に八甲田へ

行ってまいりました。

 

年末年始は

行事も法務(葬儀や法事)が

とても多いため

冬休み中の子供たちに

ほとんど構うことが

出来なかったということもあり

住職家族で奥入瀬に一泊して

翌日に八甲田の頂上へ。

 

いくら暖冬だとはいえ

冬の奥入瀬や八甲田といえば

一面まっしろなイメージでしたが

想像以上に積雪が少なく

驚かされました。

 

八甲田の樹氷は

見応えがあるものの

例年よりも小ぶりでした。

 

初めてご覧になられる方からすれば

ものすごい雪の量に見えると思いますが

青森県民からすれば

この時季の量とは思えなかったです。

 

道中に雪ではなく

雨がふるなど

暖冬っぷりを切に感じます。

 

次年度から運営費・斎米料を改定します

昨日の役員総会での協議の結果

令和7年度より

運営費・斎米料(ときまいりょう)を

6,000円に改定することが

決定されました。

 

最たる要因は

本堂の火災保険料の

大幅な増額です。

 

火災保険料が

約930,000円から約1,630,000円に

増額したことで

現行の運営費・斎米料4,000円での

会計体制だと対応が難しい状況です。

 

現在は旧本堂解体時の

保険解約金があるため

なんとか持ちこたえていますが

現行のままですと

あと数年で運営費・斎米料を扱っている

一般会計が底をついてしまいます。

 

役員総会で

一般会計決算報告によると

令和5年度は約60万円の支出超過でした。

 

この現状を踏まえて

役員の皆様が協議して下さいまして

次年度より運営費・斎米料を

2,000円あげさせていただき

6,000円に改定することで

合意されました。

 

本年はこの件についての説明に

随時触れさせていただきたいと思います。

 

秋には

檀信徒の皆様に

趣意書を作成して

次年度以降について

ご案内とお願いをさせて

いただく予定です。

 

有縁の皆様に

ご負担をおかけするのは

大変心苦しいのですが

事情をご賢察のうえ

ご理解・ご協力賜りますよう

切にお願い申し上げます。

 

 

本年最初の写経カフェのご案内

1月25日は

本年最初の写経カフェです。

 

参加者募集中です。

 

奇数月25日に開催しています。

 

年始の写経のひとときを

ご一緒しませんか?

 

ご参加をご希望の方は

お気軽にご連絡くださいませ。

 

写経カフェ

  • 日程 1月25日
  • 時間 10時〜正午頃
  • 会費 1,500円
  • 会場 ふれあい豊山館
  • 定員 24名

 

小正月のお手伝いのお願いです

1月16日(火)に

お手伝い頂ける方を募集しております。

 

年齢不問です。

ご家族連れでも大歓迎です。

 

当山では毎年1月16日は

小正月(こしょうがつ)の

行事がございます。

 

お手伝い内容は

下記の通りとなります。

 

①朝のお膳あげ

午前7時にお寺に集合して頂き

位牌堂位牌壇のお膳上げをお手伝い頂きます。

早朝おいで頂いた方には

お弁当も用意させて頂きます。

 

②午後のお膳さげ・後片付け

午後1時から本堂での

法要を終えてから(午後1時半頃〜)

位牌堂の後片付けをして頂いて

終了次第解散という流れになります。

 

終了は遅くとも4時半頃かと思われます。

 

①、②のいずれかでもお手伝い頂ける方

いらっしゃいませんか?

 

①のみ、②のみでも構いません。

 

①、②いずれもお手伝い頂ける方は

早朝の作業が終了後

午後の後片付けまで時間がありますので

1度お帰り頂いて結構です。

 

なお

冬場は足元が冷えるので

厚手の靴下を重ね履きして

いただくなど

防寒していただくことを

おすすめいたします。

 

お手伝いのご検討の程

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お手伝い頂ける方

いらっしゃいましたら

ご連絡下さいますようお願いいたします。

 

メール:fugenin643@gmail.com

 

不動護摩の新しい次第が出来ました

本年も毎月28日に

不動護摩を行います。

 

不動護摩ではご参列の方に

拙僧泰峻が編集した

『不動護摩法要次第』をお渡しして

法要中に読んでいただいています。

 

令和5年に作成したものを元に

普賢院の略史のご紹介をあとがきに加えて

新たな次第の編集が終わりまして

印刷の発注をいたしました。

 

今月からは新しい次第を

使っていただければと思います。

 

1月28日は

初不動(はつふどう)と呼ばれ

1年で最初の不動明王ご縁日です。

 

本年も不動護摩に

力を入れたいと思いますので

ご都合よろしい方は

ぜひご一緒くださいませ。

 

 

▼前回の不動護摩の様子

位牌合祀スペースを整えています

位牌堂の位牌合祀スペースに

先代住職と先々代住職の遺筆を

掲額させていただきました。

 

中央に愛染種字曼荼羅

その左右に金剛界阿字・胎蔵阿字を

設えましたが

これらは先代住職の遺筆です。

 

両端に宗祖宝号「南無大師遍照金剛」を

設えましたが

これは先々代住職の遺筆です。

 

なお

このスペースの祭壇も

手直ししていただく予定です。

 

こちらの合祀所には

位牌堂位牌壇のない方の

位牌を主にお祀りすることを

意図しております。

 

例えば

諸事情あって

位牌堂に位牌壇を設けることが

難しい場合

個人単位でも位牌を祀ることが出来ますし

合葬墓をご使用の方も

こちらに位牌を祀ることが出来ます。

 

普賢院の供養法式において

位牌供養は大切なものなので

様々な状況においても

なるべく法式をそろえられるように

合祀スペースの整備に

取り組んでおります。

 

まだまだ

改善の余地はありますが

多くの方にご安心いただけるような

環境にしたいと思います。

 

▼Before

 

▼After

2024年の年回表

令和6年の年回表をご案内いたします。

 

住職は当山の法務に加え

研究所運営を行う公職など

各種役職を任されている関係で

出張も多くなってきたので

ご法事の日程は

余裕をもってご相談してくださるよう

お願いいたします。

 

本年も塔婆代は

1枚2000円とさせていただきます。

 

ご法事のご相談の際に

塔婆のお申し込みも

お願いいたします。

 

令和6年もよろしくお願いいたします

年末年始の行事が

無事に終わりました。

 

年末から

一気怒涛に時間が

過ぎ去った印象です。

 

元日護摩が終わり

本堂の片付けも大方終わり

ようやくお正月を迎えた心持ちです。

 

有縁の皆さま

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

昨日の除夜の鐘リレーでは

終了後にご参加下さった方も含め

42名の方が鐘を84回

つきつないでくださいました。

 

そのバトンをしっかりと受け取り

108回に不足分の24回を

夜につかせていただきました。

 

本年も

出来ることを出来る形で

しっかりと積み重ね

良い一年にしたいと思います。