心地よき春彼岸中日でした

天気もさることながら

WBCで日本が

劇的勝利をあげたせいか

午後の中日法要では

ご参列の皆様も

どこか安堵された表情

だったのが印象的でした。

 

すっかり春らしくなった

本年の春彼岸。

 

天気が良かったこともあり

本日はとても多くの方が

お参りにお見えになられました。

 

大きな行事を

またひとつ終えることが出来

安心しております。

 

今回も

多くの方にお手伝いいただき

おかげさまで

準備も片付けも

スムーズに終わりました。

 

本当にありがたいことです。

 

春彼岸も

残す所あと3日。

 

残りの3日間は

掃除にも力を入れようと思います。

 

ところで

どなたか6月の参拝旅行へ

ご一緒しませんか?

 

20名での募集をしているのですが

現在まだ8名しか

集まっておりません^^;

 

ご興味をお持ちの方

ぜひご一緒いただければ幸いです。

 

▼参拝旅行のご案内

本山ふくめ奈良京都への参拝旅行へ行きませんか?

 

欄間制作の規模感が少し見えました

先代の同級生でもある

地元の有縁の方が

ありがたいことに

幢幡(どうばん)という仏具を

内陣にご奉納くださることとなり

その設置場所の打ち合わせで

業者さん(創作工房フジモ)が

おいで下さいました。

 

その際に

弘法大師ご一代記の彫刻欄間を

本堂仕様に制作するとすれば

どれほどの予算になるのかの

お見積りも

ご持参下さいました。

 

確認のため

申し述べておきますが

欄間制作についての予定は

全くの未定です。

 

将来的に欄間を制作したいとは

考えておりますが

取り掛かるか否かは

まだ決まっておりません。

 

特別祈祷札や不動護摩など

諸取り組みにおいて

欄間制作につながるものを

進めてはおりますが

欄間制作の具体的な計画は

検討に向けた情報収集の段階です。

 

本日参考資料として

いただいた見積りでは

楠材で彫刻欄間16枚を作るとすれば

税込みで設置代など諸々含めて

17,000,000円とのことでした。

 

この見積りの場合

支払いが契約時3分の1

出荷時3分の1

納品時3分の1でした。

 

あくまでも

現時点における諸条件下でのもので

これから先

価格が下がることは

当面ないようなお話です。

 

他業者さんの中には

4000万円弱程かかる所もあるので

それに比べると良心的なのですが

これには理由がありまして

おいで下さった業者の方の

奥様の実家が檀家さんでもあり

色々とご配慮くださっての

ものになります。

 

今後の検討にあたって

ひとつの基準になろうかと思います。

 

構図の打ち合わせと作成に1年

制作に1年程かかるそうなので

欄間制作を進めるとすれば

計画の検討期間も含めて

最低2〜3年はかかりそうです。

 

この場合のお支払いを

スケジューリングを確認すると

契約時に3分の1お支払いで

それから構図をねって(1年)

彫る作業に入って(1年)

となるので完成まで約2年を要し

それから2回目のお支払い(出荷時)

そして納品されて最後のお支払い

という感じです。

 

彫刻欄間については

まだお見積りをいただいていない

有縁の業者さんもいらっしゃるので

各業者さんの資料を参考にさせていただき

取り掛かるか否かの判断も含め

検討させていただければと思います。

 

これに加えて

本堂南側の4枚分の欄間スペースに

地元有縁の業者さんに

透かし欄間4枚を作るとすれば

どれほどかかるかのお見積りも

本日お届けいただいたのですが

①1,249,600円(「麻の葉」文様)

②932,800円(「二重菱」文様)

③699,600円(「菱」文様)

の3パターンをいただきました。

 

彫刻欄間16枚と

透かし欄間4枚を

すべて揃えるには

1800万前後程の

予算規模となることが

今回の見積りからは分かります。

 

あくまでの

ひとつのケースですが

貴重な参考資料だと思います。

 

以上

本日いただいた

お見積りについて

紹介させていただきました。

 

欄間制作について

そもそも取り掛かるかどうかも

まだ未定ではありますが

情報収集や準備は

折に触れて行っております。

 

もし

欄間制作に

取り掛かるのであれば

拙僧がこれまで10年以上

積み立ててきた基金を

制作費の一部として

あてていただきたいと

考えております。

 

10年以上前から

永代供養墓建立に向けて

積み立ててきたものがあるのですが

先般の本堂建替事業の一環として

すでに合葬墓が完成したので

現在は何かあった時に用立てるものとして

積立を継続してまいりました。

 

欄間の制作費全てを賄うには

及ばないのですが

制作するのであれば

お役立ていただきたいと

考えております。

 

備忘録もかねて

お彼岸の一日に

この先に関わることを

記させていただきました。

 

快晴の彼岸二日目

彼岸の時季は

日の出の見ごたえがあります。

 

彼岸中日には

真東から日が昇るということは

彼岸期間中は

ほぼほぼ真東から

日が昇ってまいります。

 

お寺から真東にのびる道の

向こうから日が昇ってくるように

位置しているので

いまの時季は

道の向こう側から

日が昇ってくるように見えます。

 

本日は一日

すっきり青空で暖かさが

感じられる

良い彼岸の二日目だったと思います。

 

日曜日ということで

多くの方が

お参りにおいででしたが

気持ちよく

ご参拝されたのではないかと

推察します。

 

新しい本堂を

ご見学される方も

多く見られたのですが

皆様喜ばれている様子で

とても嬉しく思いました。

 

ランドセルご寄贈にご協力いただけませんか?

思い出のランドセルギフト2023のご案内

日本で役目を終えたランドセルを

アフガニスタンの新しい持ち主へ

届けて未来のために

役立てていただく

思い出のランドセルギフト。

 

主催のJOICFP(ジョイセフ)の理念に賛同し

普賢院では2018年より

思い出のランドセルギフトに

取り組ませていただいております。

 

本年も実施させていただきますので

ご協力いただけると幸いです。

 

回収期間は

本日3/18より4月末日と

させていただきます。

 

ランドセルは

古いものでも構いません。

 

日本のランドセルは

とても丈夫で質が高く

アフガニスタンの子どもたちの

憧れでもあるそうです。

 

ランドセルを贈るにあたり

輸送経費などを含む協賛費として

ランドセル1個につき3000円の

ご支援をお願いしております。

 

ご協力いただける方は

何卒お力添えの程

お願いいたします。

 

アーカイブ動画

あたたかな差し入れ

2日前のことになりますが

高校時代の部活の先輩の

お母さまがお参りで

お見えになられて

差し入れをお持ちくださいました。

 

毎年この時季は

花粉症に悩まされている

ことをご存知ということもあり

花粉症に効果があるとされる

ヨーグルトとトマトジュースが

差し入れの中に。

 

飲むヨーグルトと

トマトジュースを

まぜて飲むと

花粉症に聞くらしいと

アドバイスをいただいたので

早速に実践させていただき

本日の法務に

のぞませていただきました。

 

明日から春彼岸です。

 

法務が続いていたため

準備が不十分な状態ですが

様々なお支えの

ありがたさを糧に

明日からも励みたいと思います。

 

おてら通信が間に合いました

季刊で作成している

寺報『おてら通信』ですが

春彼岸の入りを目前に

印刷を終え届けられました。

 

明日から

要所に置いておくので

お運びの際は

お取り下さい。

 

今回は試験的に

『おてら通信』のガイダンス動画を

作ってみました。

 

ご案内内容が

とても多かったためです。

 

何日か前に

“一発録画”したものなので

不行き届きの点はあると思いますが

試験的意味合いもあるものなので

ご容赦いただきつつ

ご覧いただければ幸いです。

 

▼『おてら通信』42号のガイダンス動画

https://youtube.com/live/zJehqNJHaRY

 

当山の記事がアップされています

下記URLにて

当山のことを

記事でとりあげて

いただいております。

 

以前にもご紹介した

『地域寺院』という雑誌の

内容が転載されたものですが

改めて読ませていただくと

とても良い振り返りとなりました。

 

ぜひお読みいただければと思います。

 

▼記事はコチラです(note)

https://note.com/fbl/n/nc2adf034b36e

 

ハイブリッド形式の模索

果たして

拙僧にきちんと

務まるであろうかという

お役を来年度より

拝命することとなりまして

少し緊張しております。

 

詳しいことは

年度が変わってから

ご報告いたします。

 

来年度は

これまでに比べて

出張がやや多くなるので

スケジュール管理を

十二分に行いたいと思います。

 

それとも関連しているのですが

ハイブリッド形式の催事の

質を向上させるために

時間を作って配信テストを

重ねております。

 

少し前にも

朝のお勤めの配信を

試みたりしておりましたが

それなりに

さまになってまいりました。

 

もう少し暖かくなりましたら

本格的に様々な取り組みを

本格化させたいと思います。

 

春彼岸中日にお手伝いいただけませんか?

先日の諸行事案内で

触れましたが

3月21日(春分の日)に

お手伝い頂ける方を募集しております。

 

年齢不問です。

ご家族連れでも大歓迎です。

 

当山では春分の日に

春彼岸中日(ちゅうにち)の

行事がございます。

 

お手伝い内容は

下記の通りとなります。

 

①早朝のお膳上げ

午前7時にお寺に集合して頂き

位牌堂位牌壇のお膳上げをお手伝い頂きます。

早朝おいで頂いた方には

お弁当も用意させて頂きます。

 

②位牌堂の後片付け

午後1時からの仮本堂での

法要を終えてから(午後1時半頃〜)

位牌堂の後片付けをして頂いて

終了次第解散という流れになります。

 

終了は遅くとも4時半頃かと思われます。

 

①、②のいずれかでもお手伝い頂ける方

いらっしゃいませんか?

 

①のみ、②のみでも構いません。

 

①、②いずれもお手伝い頂ける方は

早朝の作業が終了後

午後の後片付けまで時間がありますので

1度お帰り頂いて結構です。

 

お手伝いのご検討の程

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お手伝い頂ける方

いらっしゃいましたら

ご連絡下さいますようお願いいたします。

 

メール:fugenin643@gmail.com

 

3月の色々なご案内3

 

一昨日と昨日につづき

本日もいくつかご案内です。

 

参拝旅行のお誘い

本山の長谷寺(奈良県)はじめ

奈良・京都への旅行を

企画しました。

 

6/6〜8の2泊3日で

費用は143,000円

募集人数は20名となります。

 

拙僧住職も夫婦で参加します。

 

旅行費用についてですが

普賢院で取りまとめて

旅行会社に振り込むことにしました。

 

なお

途中から参加などの場合

管理の都合上

いったん全額をお預かりした後

差額をお返しいたします。

 

滅多にない機会なので

ぜひご一緒いただければと思います。

 

写経カフェのご案内

3/25は写経カフェを行います。

 

時間は10:00〜正午頃までで

会費は1,500円

定員24名です。

 

筆などの用具は

こちらで用意いたします。

 

会費の一部は

国際協力活動への寄付に

あてられます。

 

ご参加にあたり

お申し込みが必要となります。

 

あと若干名

ご参加いただけますので

ご興味をお持ちの方は

ご連絡ください。

 

毎月28日は不動護摩です

本年より

毎月28日に不動護摩を

行うことにしております。

 

ご案内用の画像を用意したので

詳細は添付画像の内容を

ご参照ください。