3月の色々なご案内2

 

3月はご案内が多いので

複数回に分けて

お伝えしたいと思います。

 

本日は

・春彼岸のお手伝いのお願い

・思い出のランドセルギフト2023のご案内

・特別祈祷札のご案内

についてです。

 

春彼岸のお手伝いのお願い

3月21日(春分の日)に

お手伝い頂ける方を募集しております。

 

年齢不問です。

ご家族連れでも大歓迎です。

 

当山では春分の日に

春彼岸中日(ちゅうにち)の

行事がございます。

 

お手伝い内容は

下記の通りとなります。

 

①早朝のお膳上げ

午前7時にお寺に集合して頂き

位牌堂位牌壇のお膳上げをお手伝い頂きます。

早朝おいで頂いた方には

お弁当も用意させて頂きます。

 

②位牌堂の後片付け

午後1時からの仮本堂での

法要を終えてから(午後1時半頃〜)

位牌堂の後片付けをして頂いて

終了次第解散という流れになります。

 

終了は遅くとも4時半頃かと思われます。

 

①、②のいずれかでもお手伝い頂ける方

いらっしゃいませんか?

 

①のみ、②のみでも構いません。

 

①、②いずれもお手伝い頂ける方は

早朝の作業が終了後

午後の後片付けまで時間がありますので

1度お帰り頂いて結構です。

 

お手伝いのご検討の程

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お手伝い頂ける方

いらっしゃいましたら

ご連絡下さいますようお願いいたします。

 

メール:fugenin643@gmail.com

 

思い出のランドセルギフト2023のご案内

日本で役目を終えたランドセルを

アフガニスタンの新しい持ち主へ

届けて未来のために

役立てていただく

思い出のランドセルギフト。

 

主催のJOICFP(ジョイセフ)の理念に賛同し

普賢院では2018年より

思い出のランドセルギフトに

取り組ませていただいております。

 

本年も実施させていただきますので

ご協力いただけると幸いです。

 

古いものでも構いません。

 

日本のランドセルは

とても丈夫で質が高く

アフガニスタンの子どもたちの

憧れでもあるそうです。

 

ランドセルを贈るにあたり

輸送経費などを含む協賛費として

ランドセル1個につき3000円の

ご支援をお願いしております。

 

ご協力いただける方は

何卒お力添えの程

お願いいたします。

 

 

特別祈祷札のご案内

昨年12月12日の

本堂落慶式で行った

大般若転読会(だいはんにゃてんどくえ)で

お加持した特別祈祷札の授与は

今月いっぱいとなります。

 

1体3000円で

お渡しいたします。

 

こちらのご浄財は

全て本堂の欄間(らんま)制作に

あてさせていただきます。

 

新本堂の欄間となると

かなり大きなもので

枚数も多くなります。

 

現時点で構想しているのは

弘法大師ご一代記という

物語が刻された彫刻欄間の制作ですが

数社に相談してみたところ

2〜3000万円ほどの

予算規模になりそうとのことでした。

 

2034年に控える

弘法大師1200年御遠忌(ごおんき)

という大きな節目に向けた

ひとつの有意義な取り組みに

なるようにしたいと考えています。

 

本堂落慶式の際に用意した

特別祈祷札をお求めの際に

お納めいただくご浄財は

先に述べさせていただいた

将来的な取り組みに

活用させていただきたく存じますので

ご理解・ご協力賜りますと

とてもありがたく存じます。

 

入用の方は

お寺にお問い合わせ下さい。

 

ご協力の程

よろしくお願いいたします。

 

 

以上

結構なボリュームになったので

本日はここまでと

させていただきます。

 

追記:朝の配信におつきあいいただけませんか?

本年は行事や取り組みに

オンラインの要素を

取り入れることを志向しており

様々にテストを重ねております。

 

朝のお勤めの配信をテストする旨

昨日のブログでお伝えして

URLをご案内したのですが

リンクとして挿入されておらず

ただも文字列になっていたようです。

 

他のSNSでは

リンクとしてURLが

添付されていたのですが

ブログではひと手間必要だということを

失念しておりまして

ある意味よい勉強になりました。

 

明日も試験的に

朝の配信を行うので

ご都合のよろしい方は

ご一緒いただければと思います。

 

▼朝の配信のURLです(朝6時から20分位の予定です)

https://youtube.com/live/w9thcnN6bCA?feature=share

3月の色々なご案内

 

ご案内が多い3月ゆえ

画像1枚にまとめようと

試みましたが

収まりきらなかったので

本日から個々のご案内を

重ねさせていただきます。

 

モーニングおてらいぶ

明日早朝

試験的に朝のお勤めを

配信いたします。

 

オンライン要素を

各行事に取り入れることを

本年は志向しており

年始より試験を重ねております。

 

明日の朝6:00から

本堂内陣でのお勤めを

配信するので

ご都合のよろしい方は

ぜひご視聴いただきたいと思います。

 

10分位前からつなげますので

明日早朝

下記URLにアクセスいただき

お付き合いいただけると嬉しいです。

 

チャット機能もあり

まだ使ったことがないので

ご一緒いただける方は

何か打ち込んでみて下さい。

 

▼モーニングおてらいぶURL(限定公開)

https://youtube.com/live/Nha9x0qowa8

 

 

命灯会(みょうとうえ)

昨日ご案内しましたが

明日は14:46より本堂にて

法要を行います。

 

どなた様でも

ご参加いただけます。

 

ご参加下さった方には

法要の途中で

お焼香していただきたいと思います。

 

詳細は下記ブログを

ご覧ください。

 

3/11命灯会ならびに阿弥陀如来像の開眼法要を行います

命灯会の様子も

配信いたします。

 

オンラインで

ご一緒いただける方は

下記URLにアクセスして下さい。

 

▼命灯会URL(限定公開)

https://youtube.com/live/-QpwHBPe96w

 

その他

他にも

ご案内がありますが

数日にわたり

お伝えしたいと思います。

 

3/11命灯会ならびに阿弥陀如来像の開眼法要を行います

東日本大震災から

間もなく12年となります。

 

本年は

震災で亡くなられた方々の

13回忌にあたります。

 

汽船沼の工房で作られている

命灯会(みょうとうえ)ロウソク

というロウソクを灯し

復興祈願・物故者供養の法要を

3/11午後2時46分から行います。

 

また

ご縁がありまして

手彫りの阿弥陀如来像を

ご奉納いただくことになりました。

 

3/11に行う

法要「命灯会(みょうとうえ)」

にあわせて

阿弥陀如来像の開眼も

行わせていただきます。

 

ご都合のよろしい方は

祈りのひとときを

ご一緒いただければと思います。

 

どなた様でも

ご参加いただけますので

お気軽にお運び下さい。

 

おそうじ日和

とても暖かく

天気が良かったので

本日より“大掃除”に着手です。

 

新本堂が完成して以来

目まぐるしくしていたため

会館の方や倉庫も含めて

整理整頓は

ほぼ手つかず状態でした。

 

ということで

一念発起して

掃除をスタートです。

 

どうやら

かなりの時間が

かかりそうな手応えでした。

 

気合を入れて

がんばります。

 

7月に素敵な行事が開催されます

ご縁がありまして

本年7月6日に

ポレポレキャラバン

というアフリカにまつわる

イベントが

開催されることになりました。

 

このイベントは

会場とオンライン両用の

ハイブリッド形式で

開催いたします。

 

詳細は

あらためてご案内いたします。

 

上棟式から1年がたちます

ちょうど1年前の

2022/3/6は

本堂の上棟式が行われました。

 

あの日

法要が行われた午前中は

天候に恵まれたのですが

行事が終わり後片付けが済んで

すぐにモサモサと雪が降ってきたことが

思い出されます。

 

あれから

ちょうど1年たった本日は

朝から快晴でした。

 

少し前に

上棟式の撮影をお願いしていた

グランフォート(写真店)さんから

写真データをいただいたので

それを用いて

フォトムービーを作成しました。

 

ぜひご覧くださいませ。

 

本堂建替にあたり

色々な儀式がありましたが

中でも地鎮式と上棟式は

準備がとても大変でした。

 

地鎮式と上棟式は

行うにあたって

参考となる資料が

圧倒的に少なかったため

いずれも約3年もの

準備期間を必要でした。

 

今となっては

良い思い出です。

 

特別祈祷札の授与は今月いっぱいとなります

昨年12月12日の

本堂落慶式で行った

大般若転読会(だいはんにゃてんどくえ)で

お加持した特別祈祷札の授与は

今月いっぱいとなります。

 

1体3000円で

お渡しいたします。

 

こちらのご浄財は

全て本堂の欄間(らんま)制作に

あてさせていただきます。

 

新本堂の欄間となると

かなり大きなもので

枚数も多くなります。

 

現時点で構想しているのは

弘法大師ご一代記という

物語が刻された彫刻欄間の制作ですが

数社に相談してみたところ

2〜3000万円ほどの

予算規模になりそうとのことでした。

 

2034年に控える

弘法大師1200年御遠忌(ごおんき)

という大きな節目に向けた

ひとつの有意義な取り組みに

なるようにしたいと考えています。

 

本堂落慶式の際に用意した

特別祈祷札をお求めの際に

お納めいただくご浄財は

先に述べさせていただいた

将来的な取り組みに

活用させていただきたく存じますので

ご理解・ご協力賜りますと

とてもありがたく存じます。

 

入用の方は

お寺にお問い合わせ下さい。

 

ご協力のほど

何卒よろしくお願いいたします。

 

本山ふくめ奈良京都への参拝旅行へ行きませんか?

本堂の落慶と

宗祖弘法大師御生誕1250年という節目に

本山はじめ奈良京都への

参拝旅行を企画しました。

 

檀家の皆さまには

年頭のお便りでも

ご案内させていただきましたように

今月24日までを

お申し込み締切としております。

 

宗祖の御生誕1250年ということで

本山への参拝をご一緒いただきますと

特別記念品を授与いただけるそうです。

 

また

団参ならではの特典として

個人参拝ではお参りすることが難しい所も

お参りすることが出来たりですとか

本山の法要に参列することが出来たり等々

様々に上げることが出来ます。

 

こういった機会は

なかなか無いことですし

拙僧泰峻も夫婦で参加させていただきますので

ご参加の皆さまと

和気あいあいと参拝旅行へ

赴かせていただきたいと思います。

 

普賢院としては

6年ぶりの団参となりますし

次の機会となると

またしばらく期間があくと思われます。

 

ご都合のよろしい方は

この希少な機会を

ぜひご一緒いただきたく存じます。

 

拙僧としても

良い思い出にしたいと考えております。

 

申込用紙や要綱を入用の方は

お寺にご連絡くだされば

お渡しいたしますし

メールで添付することも可能ですので

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

すっきり青空の朝でした

今朝の八戸は

すっきりきれいな青空が広がりました。

 

そういえば

もうすぐ春彼岸です。

 

春彼岸に入る前に

動き出したいことがありまして

その準備のために

本日は色々な手続きに時間を費やしまして

だいぶ方向性が見えてきました。

 

本年は

様々な取り組みに

オンラインの要素を取り入れることを

志向していることは

これまで何度も触れていますが

形に出来るものから

チャレンジしてまいります。

 

コロナ禍の影響により

必然的にリモートワークに

四苦八苦させていただいた経験を

踏まえまして

ご縁を深める新しい方法を

探りたいと考えております。

 

多分に試験的意味合いもありますが

お付き合いいただける方は

お付き合いいただけると幸いです。

 

会議と研修会で東京へ行ってまいりました

年度末ということもあり

所属させていただいている

研究機関の会議と研修会が

東京の宗務所であったため

そちらへ行ってまいりました。

 

八戸よりも

ずっと春らしさが増しているだけに

花粉の飛散も相当なものがあり

鼻水と目の痒さに

悩まされつつもの

無事に所用を終えました。

 

来年度は

研究所が新体制となるので

新しい環境で

励ませていただきたいと思います。