晴天の初大師

本年最初の東京出張。

 

北国から来た身としては

まるで春かのような陽気に

感じられる程の快晴でした。

 

1月21日は

初大師(はつだいし)といって

弘法大師空海の

当年最初のご縁日にあたります。

 

晴天に恵まれた初大師ということが

とても縁起の良いことに思われました。

 

本日は

研究員として籍がある

現代教化研究所の所内会でした。

 

諸先生方に

良い刺激を頂いたので

モチベーションが高まりました。

 

本年も色々と

慌ただしくなりそうですが

ひとつひとつのことを

着実に仕上げたいと思います。

 

小正月法要の様子を短い動画にしました

先日の小正月法要の様子を

短い動画に編集しました。

 

昨年より一部催事の様子を

短い動画にしています。

 

どのような行事が

どのような雰囲気で

行われているのかが

少しでも伝わればと思い

取り組ませて頂いております。

 

ご笑覧頂ければ幸いです。

 

▼小正月法要の様子(youtube)

https://www.youtube.com/watch?v=KY7JoQKiD2I

衣類の断捨離を試みる

拙僧(副住職)は普段ほぼ毎日

作務衣(さむえ)を着ています。

 

法事や葬儀等の法務では

改良服(かいりょうふく)という

衣をまといますが

ほぼほぼ作務衣を着ています。

 

出張の際に

スーツ等を着ることもありますが

圧倒的に作務衣を着る時間が長いです。

 

逆にいえば

作務衣と改良服とスーツ以外は

ほとんど着ることがありません。

 

拙僧(副住職)が使っている

タンスは容量がそれ程ないので

現在は普段着ることのない衣類が

“タンスのこやし”となっています。

 

衣類はかなり“かさばる”ので

年頭にあたって“断捨離”をしました。

 

仏道では

手放すことの大切さが説かれます。

 

自身が保有するものを確認して

自身が必要とするものを明らかにして

自身が必要としないものを

感謝の心を添えた上で手放す。

 

断捨離という行いは

そういうものであると捉え

実践いたしました。

 

拙僧(副住職)のタンスには

必要なものだけが

整然と収めたれ

心も軽くなったように感じます。

 

知人のご住職で

「手放すこと」の大切さを

「手放さないから、つかめない」

というお言葉で

説明されていたことが

思い出されました。

 

命のお歩みに教わる

法事と葬儀が立て込んだ

本年の初観音(はつかんのん)。

 

初観音とは

その年の最初の

観音様のご縁日です。

 

観音様でいうと

本年(子年)の守り本尊は

千手観音です。

 

千手観音は

蓮華王(れんげおう)と呼ばれ

観音菩薩の様々な姿のうちでも

“究極的なお姿”とされます。

 

慈悲と智慧には

無限の「姿」や「形」があることを

千手観音のお姿は意味しています。

 

法事や葬儀の際には

多くの方と接する機会があります。

 

様々な人生のお歩みに

触れさせて頂く中で

本当に沢山のことを

教えて頂いていると感じますし

そのことこそが

本当の学びだと感じています。

 

大切なことを

色々と考えさせて頂いた

本年の初観音となりました。

 

新倉庫の建設工事が始まります

本堂裏手に新倉庫が

建設されます。

 

1月20日より新倉庫の

建設工事が開始されるそうで

現場では準備が始まっています。

 

2ヶ月程かかる予定とのことです。

 

新倉庫が完成すれば

春頃より

現在の本堂の引っ越し作業が

徐々に開始されます。

 

ひとつひとつ

物事が着実に

進められているということを

つくづくと感じます。

 

令和2年最初の大行事・小正月

当山の小正月が無事に終わりました。

 

昨晩に多少雪が降ったものの

穏やかな天候となり

良い小正月だったと感じています。

 

多くの有縁の方々と

挨拶をかわさせて頂き

「本年も頑張ろう」という

気持ちにさせて頂きました。

 

また

今回も多くの方に

お手伝いをして頂き

大変ありがたく思います。

 

昨年末より

バタバタとしている中で

本年最初の大きな行事を終え

内心ホッとしております。

 

年末年始の様子を動画にしました

年末年始の様子を

短い動画に編集しました。

 

動画は「情報量」がとても多いので

催事等の雰囲気を把握しやすいかと思います。

 

八戸に戻る機会が少ない

有縁の方も多いので

当山の様子を少しでも

感じて頂ければ幸いです。

 

▼お寺イルミネーション2019の様子

https://www.youtube.com/watch?v=pqtdS7Ypn74

 

▼令和元年大晦日・令和2年元日の様子

https://www.youtube.com/watch?v=5ucSf967nB0

 

役員総会が開催されました

1/13に普賢院役員総会が開催され

会計決算報告や

本堂建替事業の経過報告が行われました。

 

本堂建替をご担当頂く

松本工務店さんにもおいで頂き

充実した会議になりました。

 

本年より本格化する

本堂建替事業。

 

本年は会議や打ち合わせが

頻繁に行われることになります。

 

当事業を成し遂げるために

とても大切な1年になることを

改めて実感しました。

 

子年本尊・千手観音

本年は子年(ねどし)です。

 

干支にはそれぞれ

「守り本尊」と呼ばれる

8体のほとけさまが

あてられています。

 

なぜ8体かというと

丑寅(うしとら)

辰巳(たつみ)

未申(ひつじさる)

戌亥(いぬい)

は2つの干支に

一体のほとけさまが

あてられているためです。

 

子年の守り本尊は

千手観音です。

 

千手観音といえば

地元の高僧である

奇峯学秀(きほうがくしゅう)御作の

千手観音像が当山に

お祀りされていることが

昨年確認されました。

 

確認された千手観音像は

一見すると千手観音であると分かりませんが

「千の手」がホゾ穴で表現されています。

 

無限の慈悲を以て

万人を救って下さるとされる千手観音。

 

その千手観音が守り本尊である

子年を迎えるに前年に

貴重な仏像が確認されたという

素敵な奇縁を感じます。

 

あれよあれよと1日過ぎて

檀信徒の皆様へお送りする

お知らせや資料等一式の準備を終え

明日に行われる

当山の役員総会の準備を終え

その合間に法務を行い。

 

1日は本当にあっという間に過ぎさります。

 

常に流れ続けるからこそ

大切にしたいひとときひととき。

 

本日も精進させて頂きました。

 

さて

明日は大切な役員総会です。

 

佳境を迎える本堂建替についての

審議も行われます。

 

役員の皆様のお力をお借りして

充実した総会にしたいと思います。