七崎観音おこもり護摩法要のお知らせ〜年に一度のご開帳〜

当山観音堂本尊である

七崎観音(ならさきかんのん)は

毎年旧暦1月17日にご開帳され

そのご宝前で

護摩法要が厳修されます。

 

本年は2/10が

旧暦1月17日にあたります。

 

年に一度の厳かな護摩法要を

ご一緒しませんか?

 

どなた様でも

ご参加頂けます。

 

詳細は

パンフレットに掲載してあるので

下記をご参照下さい。

 

▼詳細はコチラ

R2おこもり広告(正)

 

▼昨年(2019)の様子(youtube)

https://www.youtube.com/watch?v=MRrJStgPkPM

 

令和2年の御詠歌はじめ

本年最初の御詠歌の会が

和やかに開催されました。

 

そもそも御詠歌って

どのようなものか?

という方も多い時代なので

少しでも雰囲気を

伝えられるように

数年前より

ちょくちょく動画を

アップしています。

 

本年最初の御詠歌の動画を

作成したので

よろしければご覧下さいませ。

 

▼御詠歌の動画(youtube)

https://www.youtube.com/watch?v=y5-cJUVapHQ&t=6s

インスタ始めました

インスタグラムに

普賢院のアカウントを作りました。

https://www.instagram.com/fugenin_hachinohe/?hl=ja

 

こちらでも

情報発信をしてまいりますので

よろしければ

フォローをお願いいたします。

 

本年も様々な形で

情報発信を行いたいと思います。

 

情報発信をする中で

これまで積み重ねてきたブログ記事等の

再度チェック&整理も進めてまいります。

 

令和2年最初のお寺ヨガをご一緒しませんか?

2/2(日)午後3時より

寺子屋ワークショップ

『お寺ヨガ』が開催されます。

 

本年最初のお寺ヨガとなります。

 

この時季は

とても寒いので

午後3時から行います。

 

同日はおてらおやつクラブの

発送作業も行います。

※おてらおやつクラブについて↓

https://otera-oyatsu.club

 

どなた様でも

ご参加頂けますので

ご興味をお持ちの方は

ご連絡下さいませ。

 

【お申し込み先】

電話 0178-23-2135

メール fugenin643@gmail.com

※担当者が不在の場合が多いため

メールでご連絡頂けると助かります。

 

日程:令和2年2月2日(日)

時間:午後3時〜5時

会場:普賢院ふれあい豊山館

会費:2000円

定員:24名

持ち物:ヨガマットorタオルケット

※倍音浴瞑想の際は、毛布があると

一層心地よくお過ごし頂けます。

 

▼寺子屋ワークショップのご紹介

https://fugenin643.com/category/寺子屋ワークショップのご紹介/

 

【参加者募集】2/3光の旋律〜瞑想×精進カレー〜

瞑想で心身を整え

民族楽器演奏にひたり

精進カレーでお腹と心を満たす

素敵な催事が2/3の

午前10時より催されます。

 

当山ではすっかり

お馴染みとなった

民族楽器奏者の

奈良裕之(ゆうじ)さんと

心身をときほぐす時間を

ご一緒しませんか?

 

日程:令和2年2月3日

時間:午前10時〜正午頃

会場:普賢院ふれあい豊山館

会費:2000円

 

どなた様でもご参加頂けますので

ご興味をお持ちの方は

お気軽にお問い合わせ下さい☆

心のあかり

令和元年12月21日より実施した

お寺イルミネーションは

令和2年1月3日をもって

終了いたしました。

 

仏道において灯(あか)りを

捧げることを献灯(けんとう)といいます。

 

イルミネーションは

現代における献灯と

いえるかもしれません。

 

以前にもお知らせしましたが

このイルミネーションは

五戸総合病院の医師

故・田口順先生が

生前ご自宅に飾られていたものです。

 

「子ども達のために

地域を明るく照らしたい」との

温かなおもいで

毎年素晴らしい飾り付けで

田口邸はイルミネーションの名所でした。

 

「普賢院さんに使って頂きたい」

という田口先生の奥様のご意向で

イルミネーションの一部が

当山に届けられました。

 

そのような経緯があり

お寺イルミネーションを

実施させて頂きました。

 

境内を色鮮やかに照らした

イルミネーションの光は

心に響くものだったと感じます。

 

令和2年 年回のご案内

年回とは

大切な方と改めて向き合い

ご供養の真心を捧げると共に

ご自身とも向き合う

大切な節目です。

 

ご法事を

営まれる際は

あらかじめお寺に

ご連絡頂き

日程等をご確認下さい。

 


令和2年 年回表

1周忌 平成31年・令和元年(2019年)

3回忌 平成30年(2018年)

7回忌 平成26年(2014年)

13回忌 平成20年(2008年)

17回忌 平成16年(2004年)

23回忌 平成10年(1998年)

27回忌 平成6年(1994年)

33回忌 昭和63年(1988年)

37回忌 昭和59年(1984年)

43回忌 昭和53年(1978年)

47回忌 昭和49年(1974年)

50回忌 昭和46年(1971年)


お墓のある方は

回忌供養にあたり

塔婆(とうば)を

お建て下さい。

 

回忌の塔婆と共に

「先祖代々」の塔婆も

お建て頂くとより丁寧な

ご供養となります。

 

当山では

塔婆1本2000円を

塔婆代として

お納め頂いております。


 

各種お問い合わせは

お気軽にお寄せ下さい。

 

▼法事のご案内(まいてら)

https://mytera.jp/tera/fugenin55/houji/#tera_tab_block

 

実り多き令和2年にしたいと思います

当山にとって

本年は例年にも増して

重要な意味を持つ1年であると

捉えております。

 

当山では

本堂建替事業を推進しており

早いもので本年が4年目です。

 

6年の基本計画なので

ちょうど折り返しとなります。

 

多くの方の

絶大なるご協力のおかげで

当事業は順調に進んでおりまして

現在は新本堂の詳細を決める

設計にとりかかっております。

 

将来的な構想も踏まえての設計なので

イメージを未来に飛ばしつつ

出来得る限り具体的にイメージして

新本堂について思案しています。

 

本年最も重要な案件は

佳境にさしかかっている

本堂建替事業です。

 

平安時代の開創以来

1200年もの歴史が伝えられる当山ですが

これまでの歴史を継承しつつ

これからの時代を紡ぎ出す拠点となる

新伽藍を整えるための

設計なので

専門家のお力をお借りして

きちんと仕上げさせて頂きます。

 

その他

本年も様々なことに

チャレンジしつつ

沢山のことを

学ばせて頂きたいと思います。

 

 

小正月(1/16)にお手伝い頂けませんか?

1月16日(木)に

お手伝い頂ける方を募集しております。

 

年齢不問です。

ご家族連れでも大歓迎です。

 

当山では毎年1月16日は

小正月(こしょうがつ)の

行事がございます。

 

16日は本年も平日なので

小中高生のお手伝いがないため

人手が大幅に不足しております。

 

お手伝い内容は

下記の通りとなります。

 

①早朝のお膳上げ

午前7時にお寺に集合して頂き

位牌堂位牌壇のお膳上げをお手伝い頂きます。

早朝おいで頂いた方には

お弁当も用意させて頂きます。

 

②位牌堂の後片付け

午後2時にお寺に集合して頂き

位牌堂の後片付けをして頂いて

終了次第解散という流れになります。

 

終了は遅くとも4時半頃かと思われます。

 

①、②のいずれかでもお手伝い頂ける方

いらっしゃいませんか?

 

①のみ、②のみでも構いません。

 

①、②いずれもお手伝い頂ける方は

早朝の作業が終了後

午後の後片付けまで時間がありますので

1度お帰り頂いて結構です。

 

ご検討の程

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お手伝い頂ける方

いらっしゃいましたら

ご連絡下さいますようお願いいたします。

 

メール:fugenin643@gmail.com

令和2年の隆昌を願う元日護摩

元日「午後2時10分」より

護摩祈祷(ごまきとう)を行いました。

 

これは

親しくさせて頂いている

有縁の方々により企画されたもので

午後2時10分というのは

「おふどう」(0210)に

ちなんでいるそうです。

 

「みんなで祈りの空間をつくる」

という素敵なコンセプトのもと

ご参列の皆様にも

お手伝い頂いて

厳かでありながら

和やかな祈りの時間でした。

 

昨年修繕を終えた

不動明王三尊を本尊として

当山が良き1年になることを願い

さらには

ご参列の皆様各々の願いや誓いが

成就することを祈願いたしました。

 

皆様のおかげで

とても良い

令和2年の元日となりました。