出来る範囲で

本日ご一緒した方のお話によると

今年は雨が少なかったこともあり

キノコは不作だったそうです。

 

いわれてみれば

今年は本当に雨が少なくて

地元でも水が不足する事態と

なっておりました。

 

偏りが見られる極端な天候は

これからも続くのでしょうか。

 

本日のニュースによると

台風19号は史上最大級という

恐怖を覚えるような形容が

なされていました。

 

当山周辺には

大きな木々がそびえているので

強風で倒れてしまわいないか

心配しております。

 

出来る範囲で

防災につとめたいとおもいます。

 

嵐の前の

もうすぐ巨大な台風が

列島を直撃するようです。

 

本日の快晴は

嵐の前の静けさなのでしょうか。

 

夏は年々暑さを増し

局所的に大雨が降り

冬にも局所的に大雪が降り

台風は過去最大級のものが連発と

自然の“猛威”が顕著な昨今。

 

自然環境に大きな変化を与えているのは

言うまでもなく人間に依るところが

大きいわけなので

ここまで来ると

地球規模で根本的なことを

考えなければならないようにも

感じられます。

 

今度の台風による被害が

無いことを祈るばかりです。

 

合葬墓建立に向けて

ここ数日は体調が優れず

読経の声も風邪声で

“図太い”響きとなっております。

 

本日は体を休める時間があったので

明日からのお弔いの準備を済ませ

久しぶりにゆっくりさせて頂きました。

 

ゆっくりさせて頂いた分

ゆっくり色々と考える時間もあったので

とても有意義な休養となりました。

 

昨日のブログでも書きましたが

ここ最近合葬墓(がっそうぼ)の

お問い合わせやご相談が

大変多くなっております。

 

本日もお問い合わせがあり

お話を伺わせて頂きました。

 

合葬墓を必要とされていらっしゃる方が

とても多いということを

改めて感じさせられましたし

建立に向けて出来ることから

着手する必要があるように感じました。

 

合葬墓建立のためには

様々なことを踏まえなければなりません。

 

これまで行ってきた

各地の視察や情報収集で

得たものも活かしながら

これから具体的に当山の合葬墓の

準備をしたいと思います。

 

合葬墓をご使用予定の方に

お話を伺わせて頂きながら

来年一杯程かけて

話を詰めていくつもりでおります。

 

なるべく多くのお声を

寄せて頂けるとありがたいので

当山合葬墓のご使用を

ご検討の方は

お声がけ頂けると幸いです。

 

多くの方の

お心に寄り添える形の

合葬墓を建立したいと考えているので

ご協力頂ける方は

ご協力の程お願いいたします。

 

合葬墓について

当山では今後

合葬墓(がっそうぼ)の建立を

予定しております。

 

当山有縁の皆様には

数年前よりお伝えしておりますが

合葬墓のご利用をご検討されて

いらっしゃる方は

結構多いように感じられます。

 

ここ1ヶ月の間だけでも

将来的に使いたいとのご相談が

数件ございました。

 

合葬墓建立については

本堂建替事業の見通しがたった後に

本格的に進める考えでおります。

 

合葬墓を

必要とされていっらっしゃる

有縁の皆様のためにも

よく検討した上で

準備を進めたいと思います。

 

合葬墓建立までの間

将来的に合葬墓を

ご使用される方については

一時的にお寺でお骨を預かるなどして

対応させて頂きます。

 

ご相談等ございましたら

お気軽にお寄せ下さい。

 

【参加者募集中】10/26寺子屋ws『お寺ヨガ』

10/26午後7時より開催される

寺子屋ワークショップ

『お寺ヨガ』の参加者を

募集しております。

 

法話とヨガと倍音浴瞑想を

お寺の静かな空間で

ご一緒しませんか?

 

どなた様でも

ご参加頂けますので

ご興味をお持ちの方は

ご連絡下さいませ。

 

【お申し込み先】

電話 0178-23-2135

メール fugenin643@gmail.com

※担当者が不在の場合が多いため

メールでご連絡頂けると助かります。

 

日程:令和元年10月26日(土)

時間:午後7時〜9時

会場:普賢院ふれあい豊山館

会費:2000円

定員:24名

持ち物:ヨガマットorタオルケット

※倍音浴瞑想の際は、毛布があると

一層心地よくお過ごし頂けます。

 

▼寺子屋ワークショップのご紹介

https://fugenin643.com/category/寺子屋ワークショップのご紹介/

 

あれこれいろいろ

当山には様々な神仏像が

お祀りされており

いずれも歴史を感じさせられます。

 

本堂建替にあたり

どのような配置で

新たな本堂にお祀りするのか

あれこれと考えなければならず

頭を抱えている今日この頃です。

 

そういった作業と並行して

仏像や仏具の修理修繕も

進めております。

 

これまで観音堂内に祀られていた

稲荷大明神の厨子の傷みが目立っていたので

修繕をご担当頂く方と相談した所

新たに作り直した方が

良いだろうということになり

改めさせて頂くことにいたしました。

 

そういった具合に

本堂建替事業に付随した

様々な整理についても

大きなものから小さなものまで

進められております。

 

考えなければならないことと

決めなければならないことが

ここ最近とても多いせいか

日中強烈な睡魔に

襲われることが増えています。

 

将来に関わることが多いので

後悔のないよう

事を進めていきたいです。

 

素敵な結婚披露宴へ

論語塾などで

親しくさせて頂いている方の

結婚披露宴で幸せを

おすそわけして頂いてまいりました。

 

新郎新婦のご媒酌人を

つとめられた方は

“福祉の神様”とうたわれる程

地域の福祉に貢献された

素晴らしい方です。

 

そのご媒酌人の先生のご意向で

引出物として

武者小路実篤の『人生論・愛について』を

頂戴しました。

 

先生が生きる上で

大切にされていることや

心がけてきたことなどに通じる

言葉が散りばめられているそうです。

 

謹んで読ませて頂きたいと思います。

 

秋の一日に御詠歌を

当山では

月に2回(第1、3金曜)

御詠歌(ごえいか)をお伝えする

御詠歌の会を開催しております。

 

本日もご参加の皆様と

御詠歌をご一緒させて頂きました。

 

今ですと御詠歌と聞いても

ピンとこない方が

多いのが現状です。

 

ということで

御詠歌のお唱えの様子を

短い動画にしてみました。

 

よろしければ

ご覧下さいませ。

 

▼御詠歌のお唱え(youtube)

https://www.youtube.com/watch?v=Css5LqnWfbA

 

▼御詠歌について

https://fugenin643.com/category/御詠歌(ごえいか)のご案内/

 

つくづくと

本堂裏手の開発竣工工事が

順調に進んでおります。

 

こちらの場所には

倉庫が建設されます。

 

倉庫が完成しますと

現在の本堂から

その倉庫に物を運び込み

本堂を解体する準備に

取り掛かります。

 

目に見えて

本堂建替事業が動き始めました。

 

いよいよ佳境を迎え

気持ちが引き締まります。

 

ここまで来られたのも

歩みを共にして下さり

お力を貸して下さった

有縁の方々のおかげだと

つくづく感じます。

 

▼before

▼after

和賀氏の史跡を訪ねる

先日お邪魔した

岩手県北上市二子の遍照寺は

和賀郡にて権勢を誇っていた

和賀氏の祈願寺で

二子城の鬼門に構えられていたそうです。

 

もともとは

現在の場所から北上川をはさんで

東側の更木という場所にあり

その頃も和賀氏の居城に近接する形で

伽藍があったそうです。

 

二子城(ふたごじょう)は

飛勢城(とばせじょう)と通称され

現在同所には八幡宮が鎮座しています。

 

八幡宮から少し歩いた場所には

日露戦争の慰霊碑があります。

 

この八幡宮は

八甲田雪中行軍事件の

生存者である小原伍長とご縁がある所だと

どこかで聞いたことがあり

遍照寺様に赴いた際に

立ち寄らせて頂きました。

 

210名中199名が命を落とした

明治35年(1902)の

八甲田雪中行軍事件について

小原伍長の証言は

貴重な資料とされています。

 

同所には高村光太郎の詩碑や

北上川や山々を望める展望台もあり

当地の歴史の一端に触れることが出来ました。