当山の総代さんから
珍しいキュウリを頂きました。
キュウリにも様々な種類があるようで
今回頂いたのは
かなり希少なものだそうです。
今年は日照時間の関係で
曲がってしまったキュウリが
多かったようですが
頂いたキュウリは
真っ直ぐな形で
ズッシリとしています。
「山で収穫したから食べて」との
ご厚情に心より感謝しつつ
ありがたく頂戴いたします。
先日本堂の掃除に精を出していた際に
当山をお訪ね下さった方が
いらっしゃいます。
お話しをお伺いすると
その方は
「あおもりくま」という名で
ブログをされているそうで
県内あちらこちらを
回られているそうです。
▼あおもりくまさんのブログ
http://aomorikuma.blogspot.com
当おてらブログで以前
舎利石について書いたことがあり
その記事を読まれたということで
採取した舎利石をわざわざ
届けて下さいました。
近々採取しに行こうと考えていた
このタイミングでの
ご縁だったので驚きです。
お納め頂いた舎利石は
ありがたく諸作法で
使わせて頂きます。
本日通夜のお勤めのため
出発の準備をしていた所
昔から親しくしている
拙僧(副住職)より一歳下の
後輩のお母様がおいで下さり
「うちでとれた花です」と
グラジオラスをお持ち下さいました。
ありがたく
本堂に供えさせて頂きました。
様々な方のお心が
身にしみます。
本当にありがたいことです。
お寄せいただいたお心のおかげで
連日の凄まじい暑さも
乗り越えられそうです。