七崎観音おこもり護摩法要の日時
日程 令和6年2月26日
受付 午後7時〜
法話 午後7時30分〜(20分程を予定)
法要 午後8時〜
※今年は法要前に、七崎観音に関してお話をさせていただきたいと思います。
※受付は法要直前まで行います。法話中も受付は行いますので、法話が始まっていても、本堂に出入りしていただいて大丈夫です。
※下記URLにて事前受付も可能です。当日のご来場がスムーズになると思います。
秘仏・七崎観音(ならさきかんのん)は
一年に一度だけご開帳され
そのご宝前で護摩法要を厳修します。
ご開帳は毎年
旧暦1月17日大安
という慣習になっています。
ご参列についての詳細は
下記リンクより
PDFにしたご案内を
ご参照ください。
本年は
大般若附護摩法要
(だいはんにゃつきごまほうよう)
という法式で
一段と厳かに法要を
行わせていただきます。
大般若附というのは
大般若転読(だいはんにゃてんどく)
という作法を行うという意味です。
本年も拙僧泰峻と
親しくしていただいている
住職方にご助法いただきますので
以下に紹介させていただきます。
浄明院(愛媛県松山市)森脇宥海師
善養寺(東京都江戸川区)名取玄喜師
地福寺(東京都足立区)石井文教師
大聖寺(北海道旭川市)伊藤聖健師
以上の住職方と当山住職の5名で
本年のおこもりは厳修いたします。
北海道の大聖寺・聖健師は
本年はじめておいでいただく方ですが
拙僧泰峻と同じ研究機関に所属される
学者先生でもあり
さらには数年前にサハリンへ
慰霊巡礼へ行かせていただいた際
お声がけくださった方でもありますし
令和4年12月に行われた
本葬・晋山式、本堂落慶式でも
職衆としてお力添えいただいた方です。
ご縁の深い住職方とともに
おこもり法要を
厳かに勤めさせていただきます。
一年に一度の
厳かで尊いひとときを
ご一緒しませんか?
▼詳細はコチラ(PDF)
▼昨年の様子