8/5の午後は
令和最初の仏器磨き。
仏器のお手入れは
とても大切なことだと
拙僧(副住職)は考えております。
汚れていないように見えますが
研磨剤で磨きをかけた後は
見違えるほどにピカピカに。
汚れていないようでも
実はくすんでいるのは
自心にもあてはまるかもしれません。
今回の仏器磨きにあたり
Facebookでお手伝いを
お願いした所
相変わらずの急なお願いにも関わらず
4名もの方においで頂き
作業が一気に進みました。
あれこれ会話を交わしたり
様々なものの説明をさせて頂きつつの
作業だったので
あっという間に
時間が過ぎたように感じます。
8/6も
午前8時より午後3時頃まで
本堂にて仏器磨きを行います。
もし
お手伝い頂ける方
いらっしゃいましたら
ご協力頂けると助かります!
途中参加や出入りはご自由で構いません。
10分でも20分でも
お手伝い頂けると助かります。
ご検討の程
よろしくお願いいたします。