花まつりドキュメントと題して
先日の花まつりの動画を
編集してアップしました。
今年の花まつりは
例年以上に段取りが難しく
多くの方にご助力いただきながら
無事に終えることができました。
その舞台裏を
少しでもお伝えいたしたく
動画を用意したので
ご覧いただけると幸いです。
花まつりドキュメントと題して
先日の花まつりの動画を
編集してアップしました。
今年の花まつりは
例年以上に段取りが難しく
多くの方にご助力いただきながら
無事に終えることができました。
その舞台裏を
少しでもお伝えいたしたく
動画を用意したので
ご覧いただけると幸いです。
昨日行われた
八戸仏教会主催の花まつりの
ダイジェスト動画を作成しました。
今回の花まつりは
記録として何パターンか
動画を編集することにしてまして
その第一弾として
昨年AIで生成した音楽にのせて
ダイジェスト動画を用意しました。
ぜひご覧ください。
本日無事に
八戸仏教会の花まつりが終わりました。
今回の目玉は
京都清水寺・森清範猊下の
御揮毫でした。
とても気さくな猊下で
多くの方が
気持ちよくお話に
耳を傾けられたのではないでしょうか。
とても良い時間でした。
清水寺の森猊下を
お招きしての
花まつり。
いよいよ来週です。
当日券もありますし
前売り券は八戸仏教会の
各寺院で取り扱っています。
貴重な機会なので
ぜひご一緒いただければと思います。
本年6月11日の
花まつりに向けた
最後の会議が行われました。
あとは本番を迎えるのみです。
とても良い花まつりの
行事になりそうです。
数日前に
八戸仏教会の総会が行われました。
八戸仏教会は
階上を含む市内41ヶ寺からなる
超宗派の会です。
今年の総会のメインは
花まつりについてでした。
公募中の「八戸の漢字一文字」ですが
Googleフォームでの回答状況については
お寄せいただいた回答数が
まだまだ少ない現状です。
回答は5/20までなので
ぜひご協力いただきたく存じます。
▼「八戸の漢字一文字」回答フォーム
https://forms.gle/xhmSrbYAsjCVP8ML7
あなたが選ぶ
八戸の漢字一文字
を教えてください。
ご応募いただいた漢字を集計し
選考委員会にて選出された漢字を
京都清水寺・森清範貫主がライブ揮毫されます。
ぜひ皆さんが選ぶ漢字を
下記回答フォームから
ご回答いただければと思います。
▼「八戸の漢字一文字」回答フォーム
https://forms.gle/ugMzADSb8LhMbUhu8
森貫主は
6月11日にSG GROUPはちのへ(八戸市公会堂)で
開催される花まつりにて揮毫されます。
花まつりのチケットは
当日券もありますが
八戸仏教会の寺院または
事務局の常現寺(小中野)で
お求めいただけます(1枚1,000円)。
森貫主が八戸で揮毫される貴重な機会なので
多くの方に携わっていただければ幸いです。
「八戸の漢字一文字」のご応募へのご協力
何卒よろしくお願いいたします。
釈尊降誕花まつり
- 日程 令和7年6月11日(水)
- 受付 15時30分
- 開演 16時00分
- 会場 SG GROUPはちのへ(八戸市公会堂)
- チケット 1,000円(当日券アリ/八戸仏教会寺院または事務局・常現寺[小中野]でお求めいただけます)
「あなたが選ぶ八戸の漢字一文字」
についてご意見を募集しています。
Googleフォームによる
回答受付では現時点で
70件ご応募をいただいています。
多くのご意見をいただきたいので
奮ってご参加いただければ幸いです。
ご協力の程
何卒お願いいたします。
▼回答フォームURL
https://forms.gle/obgXS7MfkTLA6gun6
あなたが選ぶ
「八戸の漢字一文字」を
募集しています。
ご応募いただいた中から
京都清水寺の森清範猊下が
八戸公会堂で一筆揮毫されます。
広くご意見を
お聞きしたいので
ぜひともご応募して
いただきたく存じます。
ご協力の程
お願いいたします。
▼回答フォームはコチラ
https://forms.gle/w2EAehBmG9jyQqpk7
八戸の漢字一文字を
選ぶとしたら
皆さんはどの漢字を
選びますか?
八戸仏教会主催の
「花まつり」が
令和7年6月11日に
八戸市公会堂で開催されます。
本年は京都清水寺の
森清範猊下がおいでくださり
選ばれた「八戸の漢字一文字」を
当日に一筆揮毫されます。
その漢字を選ぶにあたり
広くご意見を伺わせていただきたいです。
下記URLより
回答フォームにとべるので
そちらから漢字一文字を
教えていただきたく存じます。
出来るだけ多くのかたに
ご参加いただきたいので
奮ってご応募いただきたく存じます。
▼回答フォーム
https://forms.gle/xhmSrbYAsjCVP8ML7