秋収

食欲の秋、読書の秋など

秋を形容する言葉は様々です。

 

中国に起源を持つ「気」の

考え方では秋は「収」の

季節とされるそうです。

 

春、夏と経る中で得てきたものを

“収斂させる”季節といった意味合いです。

 

弘法大師空海上人や

興教大師覚鑁(かくばん)上人は

平安時代に活躍された

真言宗の偉大な僧侶で

殊にお二方は両祖大師(りょうそだいし)

として真言宗豊山派では

尊んでおります。

 

両祖大師には多くの著作があり

当然のことではありますが

それらからは当時の“価値観”が

感じられます。

 

殊に自然観(宇宙観)や

人体観(病理論など含む)は

中国伝来の思想が踏まえられております。

 

そういった類の部分は

学生時代はチンプンカンプンで

全くもって「無視」しておりましたが

きちんとそれらも踏まえ

改めて紐解いてみると

実に“壮大な世界観”を感じます。

yama_fukei_aki