目まぐるしく

昨年(令和3年)9月13日は

先代住職の火葬・通夜で

翌14日は密葬でした。

 

それから1年が経つわけですが

その間は目まぐるしく

日々が過ぎ去っていったように思います。

 

振り返ってみて

最もバタバタしたのは

密葬が終わってからの

1ヶ月間だったと思います。

 

密葬が終わってすぐに

様々な手続きが必要で

知人の司法書士さんに

お手伝いいただいて

諸手続きを進めたり

各銀行に母と出向いたり

保険会社とのやりとりが

あったりなどなど

大変だったことが

思い出されます。

 

その時のことは

次代に当山を担う方の

参考にしていただければと思い

書類一式を整理して

若干のメモ書きをしておきました。

 

本堂建替事業についても

一連の書類や会議資料を

整理してファイルしてあるので

今後また大きな事業の必要が発生した場合には

参考にしていただけるかと思います。

 

こういった作業が

後世に大いに活きることを

拙僧泰峻は身を以て感じました。

 

というのは

先代住職と先々代住職が

整理してくれた資料が

大いに手がかりとなったことが

多々あるからです。

 

昨年の先代住職の密葬についても

本年末の本葬と晋山式についても

そうですし

本堂建替事業についても

これまでの諸事業の資料が

きちんとまとめられていたため

とても参考になりました。

 

こういった経験から

お寺の動きについて

しっかりとした形で

記録を残すことが

後世のためになると確信しておりまして

自身も資料整理に力を入れております。

 

資料整理に関連しての話題ですが

本堂落慶の記念品として

記念誌を作成します。

 

最終入稿が10月上旬なので

その原稿を

作成しなければならないのですが

法務(法事や葬儀など)が

立て込んでいるのと

秋彼岸の準備のため

なかなか手を出せないでおります。

 

秋彼岸に刊行する

寺報『おてら通信』も

まだ執筆してませんし

年末の行事のご案内書類も

来月までに仕上げなければなりませんし

気がつけば様々な締切に

追われております。

 

毎度毎度

「今回は無理かも」と思いつつも

何とか乗り切ってきたので

諦めずに取り組みたいと思います。