本堂建替へ④ お寺の意義を問う

当山では

本堂の老朽化に伴い

本堂建替がなされることと

なりました。

 

本堂建替は

歴史的大事業です。

 

この歴史的大事業は

お寺の意義を問うもの

でもあると思います。

 

昨今は

少子高齢化社会である

ことに加え

経済状況も難しく

社会状況の変化が

著しい時代です。

 

さらには様々な価値観に

触れる事が容易に出来る

時代でもあります。

 

このような状況の中で

傷んだ本堂を新築するために

檀信徒の皆様はじめ

有縁の方々に御浄財を

御寄進頂くことは

とても難しいことで

あろうと思っております。

 

そこで問われるのが

「お寺の意義」であろうと

強く感じております。

 

本堂は

お寺の中でも特別なもので

それ自体に深い意味が

託されております。

 

また当山の場合は

檀信徒の皆様はじめ

多くの有縁の方により

護持(ごじ)されてきた

お寺でもあります。

 

昨今では

「葬式仏教」という言葉が

象徴するように

多くの方がお寺と関わる機会の

大部分が葬儀などの弔事です。

 

極端にいえば

「お葬式や法事の時にだけ

お世話になる所」という方が

多い時代です。

 

本来的に

御布施・御寄進とは

心を託し心を捧げることです。

 

納得して本堂建替に

お向き合い頂けるか。

 

ご賛同頂いて本堂建替に

お向き合い頂けるか。

 

心の伴わない

事業となってしまえば

仏道の本義にそうものでは

なくなってしまいます。

 

歴史的大事業であるゆえに

仏道としての本義に則った

ものにしたいという

強いおもいがあります。

 

本義に則ったものに

するためには

安心して御寄進を

お納め頂く体制や

しっかりとした計画が

欠かせません。

 

心を託すに値する

事業であるのか。

 

心を託すに値する

お寺であるのか。

 

将来的なことも含め

色々とお考えになられた方が

多いだろうと推察しております。

 

当事業について

役員の皆様と検討を重ねた際も

「もうお寺は必要ないという

考えを持つ方が若年層を中心に

増えていると考えられるので

色々と覚悟しなければ

ならないのではないか」

とおっしゃられた役員さんが

いらっしゃいました。

 

その場にいた

誰もが共感しましたし

関係者の皆様と共に

覚悟をもって

事業推進にあたっております。


【勧募浄財御寄進のお願い】

本堂建替にあたり

御寄進のお願いを申し上げます。

 

御浄財の多寡を問わず

御志納者のお心通った御浄財として

ありがたく拝受させて頂きます。

 

ご協力の程

何卒お願い申し上げます。


※詳細は下記に記載してございます。

 

▼建替えの趣旨とご協力のお願い

普賢院本堂建替趣意書

 

▼本堂建替基本計画

普賢院本堂建替基本計画

 

▼本堂現況報告資料

普賢院本堂現況報告写真資料

IMG_1185