本日はお寺での
御詠歌の会。
東北も梅雨が明け
暑さを感じる中でしたが
とても気持ちの良い
研鑽の時間となりました。
御詠歌といえばですが
以前にもお伝えした通り
昨年末に当山ゆかりの御詠歌を
作りたいという思いから
試行錯誤を重ねまして
宝照山普賢院和讃・詠歌
南祖法師和讃・詠歌
を作りました。
本堂が新しく建て替えられるという
大きな節目でもありますし
現在当山の歴史や伝承などを
見直しているさなかでもあり
この機会に拙僧(副住職)として
何か出来ないかと考えたとき
御詠歌を作ってみてはどうかとの
思いに至りました。
詩も七五調にととのい
節も大方定まっております。
年内中には
譜が仕上がると思うので
御詠歌の会でも
お唱えしてみたいと思います。