毎月1度
有志の皆様と論語の勉強会を
当山にて行っています。
早いもので
このご縁をいただいて
3年が経過します。
紆余曲折ありながらも
古典の章句と
向き合わせていただく
貴重な機会が
ひと月に一度あることは
とてもありがたいことだと
感じています。
学ぶことを学習といいますが
この語源は次の章句に由来します。
子曰わく
学びて時に之を習う
亦説ばしからずや。
朋遠方より来る有り
亦楽しからずや。
人知らずして慍みず
亦君子ならずや。
[学而第一-1]
今では誰もが気軽に
色々調べることが出来
学ぶことも出来ますが
かつては
全く状況が異なっており
そのようなことに
思いをはせてみると
章句に深みが出てまいります。
これは一例ですが
背景を踏まえるよう心がけて
論語と向き合わせて
いただいております。
論語は日本の歴史において
大きな影響を与えた古典です。
特に近世になると
様々な展開が見られるようになり
個人的にはそのような部分に
大いに関心を持っています。
個人的な関心に関わる古典の
響きに触れることに加え
参加者の皆様の
示唆に富んだお話も
聞くことが出来
今回も大変充実した時間となりました。