お寺の位置を俯瞰する

今の場所にお寺を建てる際

どのように場所を定め

どのように設計をし

どのように木材を運び込み

どのように組み立てたのか等々

思いをめぐらせることがあります。

 

方角や位置にも

曼荼羅(まんだら)や風水の

思想が踏まえられることが

伝統的に多く見られますが

当山の場合もどうなのか等々

想像することがあります。

 

当山の起源は古く

約1200年もの歴史が伝えられますが

不明な部分が多く

その分ロマンがあるともいえます。

 

そもそも古くは

「言い伝え」が主流だそうです。

 

何度かの火災により

文書等多く焼失してはおりますが

お堂の位置や町のつくりから

“歴史的なもの”を感じます。

 

当山から真東にのびる道や

西、北、東と平野部を一望出来る

見晴らしの良い場所にあること等に

仏道的な意味も含めて

“意図”が感じられます。

永福寺町内

普賢院の位置と世話人担当地区