4月も不動護摩を行います

本年は毎月28日に

不動護摩を行います。

 

4月28日も

午後7時より行わせていただきます。

 

受付は午後6時半

法要は午後7時からです。

 

当山は永福寺時代を含め

祈願寺としてご祈祷の役目を

長く担ってきた歴史があり

今もなお

ご供養を担う菩提寺として

のみならず

ご祈祷を行う祈願寺としての

側面があります。

 

そのような歴史にも触れながら

護摩のひとときを

ご一緒いただければと思います。

 

どなた様でも

ご一緒いただけるので

ご興味をお持ちの方は

お気軽にお運びくださいませ。

 

ご不明な点など

ございましたら

お問い合わせください。

 

 

 

▼2023/1/28の様子

 

▼2023/2/28の様子

 

▼2023/3/28の様子

春のお寺ヨガのご案内

4/15の午後3時より

寺子屋ワークショップ「お寺ヨガ

を開催いたします。

 

法話・ヨガ・倍音浴瞑想で

お過ごしいただくひとときです。

 

法話は住職

ヨガは春日知子さん

倍音浴瞑想はAROMA KAYOさんが

担当いたします。

 

どなた様でも

ご参加いただけますので

ご興味をお持ちの方

ご都合のつく方は

ぜひご連絡くださいませ。

 

日程:令和5年2月15日

時間:午後3時〜4時半頃

会場:普賢院ふれあい豊山館

会費:2,000円

定員:20名

服装:動きやすい服装

持ち物:ヨガマットorバスタオル、飲み物

※倍音浴瞑想の際、毛布があると一層心地よくお過ごしいただけます。

 

 

 

▼2023/2/25の様子

本日より松山へ行ってまいります

本日より住職は

愛媛県松山市に

行ってまいります。

 

別府町にございます

飯岡山 浄明院にて行われる

ぼたん祭法要へ

出仕してまいります。

 

コロナ禍のため

2019年を最後に

行く機会がありませんでした。

 

ふりかえってみると

2019年という年は

平成最後の年であり

令和最初の年でもありました。

 

浄明院への前回の訪問は

2019年4月だったので

まだ平成の頃です。

 

ということは

令和になって初めて

赴かせていただくことになります。

 

このような

意味あいが見つかると

嬉しくなるものです。

 

浄明院という御寺院様は

その由緒が奈良時代にまで

さかのぼる古刹です。

 

秘仏である本尊・薬師如来は

なんと平安時代のお仏像です。

 

当山にも昨年夏に

脱活乾漆像の薬師如来が

迎えられたのですが

薬師如来に関する

お作法については

こちらの御寺院様のお作法に

多く学ばせていただいております。

 

そのご恩もありますし

浄明院副住職の森脇宥海師は

拙僧泰峻と時を同じく

本山で修行させていただいたご縁もあり

さらには昨年末の

本葬・晋山式と本堂落慶式にも

ご助力いただいたご恩もあるので

この度の久しぶりの法要では

精一杯勤めさせていただきたいと思います。

 

▼2019年の写真

会館のエアコンを交換しました

調子が悪くなっていた

会館のエアコンの

取替工事を行いました。

 

会館1階には

計5台エアコンがあり

そのうち1台は少し前に

交換を終えています。

 

残り4台も

限界を迎えつつあったので

本堂建替が一段落した

このタイミングで

交換することにいたしました。

 

これで

会館をお使いいただく際に

心地よくお過ごしいただけると思います。

 

なお

今年の秋頃に

会館や庫裏の外壁と屋根塗装を

行いたいと考えています。

 

建設して20年以上になるのですが

外壁と屋根は一度も

メンテナンスをしてなかったため

今秋にきちんと

お手入れをさせていただきたいと思います。

 

奈良京都への旅行の人数が決まりました

本年6月に実施する

奈良・京都への2泊3日の

参拝旅行は拙僧含め

12名で行ってまいります。

 

数年前にも

ご縁がありまして

総本山長谷寺はじめ

各所をお参りしながらの

旅行を企画して

実施したのですが

今回も良いものになると

期待しております。

 

たまたま

この数年で2回

実施することになったのですが

おそらくこの先

少なくとも十数年は

当山で企画する可能性は

ないと思います。

 

極端な話

拙僧の代においては

最後の参拝旅行になるようにも

思われますので

ご一緒下さる皆さまと

有意義なひとときを

過ごさせていただきたいと思います。

 

新年度最初の日帰り出張でした

本日は研究所の

連絡会議という会合があったため

日帰りで上京してまいりました。

 

常勤研究員という

役職に本年度から

つかせていただくことになり

心機一転

宗務所へ行ってまいりました。

 

先月末に仙台へ行った際に

TRAIN DESKという車両が

平日の新幹線に

設けられていることを知りました。

 

パソコン作業を

気がねなくすることが出来るため

今回はTRAIN DESKで

往復してみたのですが

かなり効率的に

書類を作成出来たので

しばらくは今回の方式で

出張してみたいと思います。

 

 

庭石を移動していただきました

本堂建替に伴い

駐車場横に仮置していた

3つの大きな庭石を

本堂スロープの脇スペースに

移設していただきました。

 

庭石があるのとないのとでは

見栄えが全然違います。

 

旧本堂の解体にあわせて

別所に移植してある

木々花々の一部を

こちらのスペースに

再移植して

小さな庭園にしていただく

予定です。

 

ちょっとしたスペースではありますが

目にしてほっと一息つけるような

ものになればと期待しております。

 

春の色づき

親しい檀家さんが

境内の一角に

花を植えてくださいました。

 

いいものだな〜と

心和やかに

させていただきました。

 

境内のあちらこちらで

春の花がチラホラと

咲きはじめております。

 

花粉の飛散も

大分落ち着いてきたようで

花粉症独特の症状に

あまり悩まされることなく

本日は外での作業に

勤しませていただくことが出来ました。

 

花粉の飛散が落ち着いた後の

春は身体も心も軽やかで

とても良いものだと

心の底から感じます。

 

春の終活カフェのご案内

4月19日午後1時より

終活カフェを行います。

 

昨年秋に完成した

合葬墓についての

ご案内もいたします。

 

今回は

終活サポートセンター「しえん」

代表の佐々木博一さんに

おいでいただき

お話していただきます。

 

佐々木さんは

かなり前から

終活に関する取り組みを

行っていらっしゃいます。

 

死後事務委任についてなど

具体的な内容の

お話を聞くことが出来ると思います。

 

終活窓口・お悩み相談「太陽坊」

を事業として立ち上げられた

拙僧の弟子でもある

中野太陽さんにも

ご自身の取り組まれている

終活の支援の内容を

具体的にお話いただきます。

 

参加費は無料です。

 

ご興味をお持ちの方は

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

春日和な朔日

4月初日は春日和。

 

そういえば

来週は大切な出張が2つあり

ひとつは東京

もうひとつは松山へ

赴くことになっております。

 

もっと先のことかと

勝手にイメージしており

全く準備をしていなかったので

午前中の法事の前に

松山へのフライトの手配と

滞在中宿泊するホテルの手配を

急ピッチで済ませました。

 

東京へは

総合研究院連絡会議という

研究所の会議のため

行ってまいります。

 

松山へは

別府町の浄明院で行われる

牡丹まつり法要へ

出仕するために

行ってまいります。

 

四国には

コロナ禍になって以降

赴いていなかったので

浄明院の法要は2019年以来

4年ぶりの出仕となります。

 

新しい役職に

つかせていただくことも

あいまって新年度は

出張が多くなります。

 

体調に気をつけながら

過ごしたいと思います。