2月28日は
旧暦1月17日大安にあたり
この日に
秘仏・七崎観音(ならさきかんのん)を
ご開帳して
法要が行われます。
この行事は
「おこもり」とよばれます。
例年ですと
午後8時より護摩を行いますが
仮本堂では消防法の関係で
護摩を修法できないため
別形式でご祈祷の法要を
行います。
当日の流れは次のようになります。
どなた様でも
ご参列いただけるので
年に1度の行事を
ぜひご一緒下さい。
おこもりの流れ
◆仮本堂にて受付(午後7時〜)
お布施、加持物(かじもつ)をお預かりします。
- 法要中、祈願者名を読み上げますので、読み上げてほしいお名前はお布施の袋にお書きいただくか、別紙ご持参下さい(読みがなを振っていただけると有り難いです)。
- 読み上げの名簿を作成する都合上、時間にゆとりをもって来ていただけると助かります。また、前日までに受付を済ませて頂いても構いません。メールでも受付いたします。
- 護摩の時は、加持物(かじもつ)を護摩の煙にあててお加持していましたが、今回はご宝前に設えてお加持いたします。加持物ですが、例えば愛用の服、メガネ、ノート、シャーペンなど、皆様ゆかりの物を風呂敷に包むか、カバンに入れてお持ち下さい。
◆法要(午後8時〜)
法要の中で、祈願者名を読み上げます。ご自身のお名前、あるいは有縁の方のお名前が読み上げられた際は、心願成就を願い、柏手(かしわで)を2度お打ちください(2拍手)。
◆ウイルス対策のため、本年は後席はありません。
◆数に限りがありますが、御護符(おごふ)として落雁(らくがん)をお渡しします。
◆法要後、授与品(お守、お札など)をお授けする授与所を用意するので、入用の方は、そちらでお求め下さい。
皆様のご参加
心よりお待ちしております。