開山忌をお勤めしました

初代住職のご法事にあわせて

歴代先師のご供養を行う

開山忌(かいさんき)にあわせ

合葬墓縁故者のご供養

会津斗南藩縁故者のご供養

戦没者のご供養を

お勤めいたしました。

 

天候にも恵まれ

とても良い祈りの

ひとときでした。

 

テストをかねて護摩の配信を行いました

毎月28日は

不動明王のご縁日で

当山では本年1月より

不動護摩を行っております。

 

4月なので

4回目の不動護摩

ということになるのですが

回数を重ねる毎に

よりよい時間に

なっていることを

嬉しく感じております。

 

今回はライブ配信にも

トライしてみました。

 

友人の力も借りながら

様々な行事で

昨年から本腰入れて試験を

重ねておりまして

徐々に質も上がってきております。

 

次回の不動護摩は

5月28日午後7時からで

受付は午後6時半からとなります。

 

とても良いひとときに

なってきておりますので

ご都合のよろしい方は

ご一緒いただければと思います。

 

 

有意義な終活カフェでした

春と秋に開催を

重ねております

終活カフェ。

 

今回は

終活サポートセンター「しえん」の

佐々木博一さんにもお運びいただき

死後事務委任や終活について

お話いただきました。

 

住職弟子の

中野太陽さんには

現在取り組んでいただいている

終活窓口やご自身の事業について

ご案内いただきました。

 

終活カフェの冒頭では

拙僧より催事の趣旨や

当山の合葬墓について

簡単に述べさせていただきました。

 

現場を踏まえた

具体的な話題が

盛りだくさんの

有意義な終活カフェに

なったと感謝しております。

 

自心と向き合うお寺ヨガ

本日は本年2回目の

お寺ヨガでした。

 

新年度を迎えるに伴い

てんやわんやしていた

中での開催だったので

バタバタから離れて

心を落ち着けることが

出来たように思います。

 

集うことの尊さや

集うことのもつ力を

再確認させていただいた

今回のお寺ヨガとなりました。

 

昨晩の不動護摩の動画をアップしました

本年は毎月28日は

不動護摩を行うことに

しております。

 

昨日の様子をお伝えする

動画を公開したので

ご覧いただけると幸いです。

 

昨日で

本年3回目だったのですが

すでに不動護摩が

ひとつきのしめくくりのような

感覚になってきました。

 

オンラインの要素を

諸行事に取り入れることを

本年は志向しているため

不動護摩についても

記録用の撮影だけでなく

ライブ配信の実験も

行っています。

 

ライブ配信といっても

一般公開しているものではないのですが

友人の力も借りながら

試験を重ねております。

 

沢山の失敗をしながらも

徐々に要領を得てまいりました。

 

様々な行事や取り組みに

活かしていきたいと思います。

 

次回の不動護摩は4/28の

午後7時から(受付は6時半から)を

予定しているので

ご興味をお持ちの方は

ご一緒いただければと思います。

 

 

今月も無事に不動護摩を終えました

本年より

毎月28日に不動護摩を

行うこととしまして

本年3回目となる今回も

無事にお勤めさせていただきました。

 

今回は東京出張と重なりまして

本日午後に東京から八戸に戻り

すぐ準備にとりかかるという感じで

直前まで

慌ただしくしておりましたが

弟子の太陽さんはじめ

お手伝い下さる有志の方の

おかげもあり

滞りなく行事の開催を

またひとつ重ねることが出来ました。

 

このような形で

月に一度

護摩を行わせていただけることは

とてもありがたいことと

感謝しております。

 

おだやかな春の写経カフェ

本日は写経カフェでした。

 

前回の写経カフェは

“10年に一度の大寒波”に

あたってしまい

大変な中での開催でしたので

今回は安心して

開催することが出来ました。

 

春彼岸を終えての

催事でもあったので

拙僧自身も心軽やかに

準備させていただきました。

 

過ごしやすくなってきた時季に

お寺の静かな空間で

写経に励まれることは

とても心地よいものだったのでは

ないでしょうか。

 

明日は

午前の法事を終えてから

準備を整えて

午後から上京してまいります。

 

所属させていただいている

研究機関の年度最後の

会合へ行ってまいります。

 

28日午後に戻るのですが

その日は午後7時より

不動護摩があるので

戻り次第

準備を仕上げたいと思います。

 

上棟式から1年がたちます

ちょうど1年前の

2022/3/6は

本堂の上棟式が行われました。

 

あの日

法要が行われた午前中は

天候に恵まれたのですが

行事が終わり後片付けが済んで

すぐにモサモサと雪が降ってきたことが

思い出されます。

 

あれから

ちょうど1年たった本日は

朝から快晴でした。

 

少し前に

上棟式の撮影をお願いしていた

グランフォート(写真店)さんから

写真データをいただいたので

それを用いて

フォトムービーを作成しました。

 

ぜひご覧くださいませ。

 

本堂建替にあたり

色々な儀式がありましたが

中でも地鎮式と上棟式は

準備がとても大変でした。

 

地鎮式と上棟式は

行うにあたって

参考となる資料が

圧倒的に少なかったため

いずれも約3年もの

準備期間を必要でした。

 

今となっては

良い思い出です。