特技を持ち寄る素敵な夜会

12/12午後7時より当山を会場に

みんなの特技を持ち寄って

HAPPYな2018年を引き寄せよう

〜心温まる法話とドリームマップ〜

という素敵な夜会が開催されました。

 

法話があったり

ドリームマップを作ったり

読書会をしたり

ライフペイジズという

カードを用いたワークがあったり

グラスハープを体験したりなどなど

参加された方々が

それぞれに「特技」を持ち寄り

何ともいえない素晴らしい

時間となりました。

 

今回の夜会では

主催されたそといあきさんの

お考えで会費を設けずに

世界の子どもを児童労働から

守るNGO ACEへの寄付を

お納め頂きました。

 

まさに自利利他(じりりた)を

踏まえた素敵な夜会でした。

 

IMG_2699

IMG_2705

IMG_2708

思いを香りに

寺子屋ws『香りのこころ』が

開催されました。

 

『香りのこころ』で

いつもご一緒頂いております

かわいいアロマひつじやの

小松美央さんのご指南の下

このひとときに

その方にしか調香できない香りには

各々の願いや志が託されました。

 

IMG_2648

IMG_2649

IMG_2640

IMG_2650

IMG_2646

たちいでてたちかえる

寺子屋ワークショップ

お寺の上映会

かみさまとのやくそく

が開催されました。

 

かみさまとのやくそく

という映画は

胎内記憶をテーマとした映画です。

 

法話を交えながら

沢山の方と

「いのち」とゆっくり

向き合う時間となりました。

IMG_2515

IMG_2517

IMG_2518

電磁波を考える

少し前に

ご縁がありまして

当山を会場に

電磁波についてのセミナーが

開催されました。

 

拙僧(副住職)は

出張と重なったため

参加出来なかったのですが

妻の話によると

大変良い勉強となったようです。

 

現代における私たちの生活は

電化製品に囲まれております。

 

そこには目に見えない

様々なものが飛び交っています。

 

飛行機のフライト時に

電子機器の電源を切るよう

アナウンスが入るように

その目に見えない様々なものは

機器に影響を与えうるものです。

 

我々はそのようなものが

飛び交っている空間の中で

生活しているわけで

以前より

人体にいかなる影響が

あるのかに興味がありました。

 

話によると

日本における電磁波の規制は

いわゆる先進諸国と比して

とても緩いのだそうです。

 

有害電磁波なるものもあるとか。

 

体内に蓄電されたものを

放出するアーシングは

裸足で自然に触れたりすることで

簡単に行えるようです。

 

電磁波のような

目に見えないものにおいても

循環があるということに

とても深みを感じます。

 

▼電磁波について

http://emfa-japan.org/knowledge/emf/

IMG_2475

IMG_2492

IMG_2481

本年最後の写経カフェが開催されました

11/15は寺子屋ワークショップ

写経カフェが開催され

沢山の方にご参加頂きました。

 

午前中は晴れ間が広がり

空気が澄んだ爽やかな

天候となりました。

 

写経カフェでは

かわいいアロマひつじや

小松美央さんに

季節をイメージした

アロマポッドを作成して

頂いております。

 

今回は清く澄んだ青空を

彷彿させる見た目も美しいもので

実に心地よい香りの

アロマポッドでした。

 

寺子屋スイーツは

副住職妻お手製の

りんごマフィン。

 

写経修行後は

寺子屋スイーツと

フェアトレードの

コーヒーとルイボスティーで

ティータイム。

 

沢山のご縁を感じさせて頂き

今回も和やかに結ばれました。

 

本年の写経カフェは

今回が最後です。

 

次回は来年1月を予定しております。

IMG_2455

IMG_2456

IMG_2458

IMG_2457

秋夜に集いて〜寺子屋ws『お寺ヨガ』〜

10/14午後7時より

寺子屋ワークショップ『お寺ヨガ』が

開催されました。

 

自利利他(じりりた)の理念に

重きをおいて開催しております

寺子屋ワークショップ。

 

開催を重ねるにつれ

集いの雰囲気自体に

和やかさや温かさが増され

この場そのものが

安らげる空間になって参りました。

 

当山の寺子屋ワークショップは

集われた皆様がご自身のために

お過ごし頂く場であると同時に

国際協力に繋がる場です。

 

和やかにお過ごし頂くことが

そのまま様々な支援活動となります。

 

殊に当山でヨガのご指導をご担当の

namirさんは東日本大震災復興支援に

ご尽力されていらっしゃいまして

『お寺ヨガ』でお納め頂いた会費の一部は

主に震災復興に寄付させて頂いております。

 

今回も多くの方のお支えにより

とても和やかに結ばれました。

 

皆様とのご縁に感謝申し上げます。

 

今回は集合写真を撮りました。

 

いつも三沢より

ご参加下さっていた

nicole(ニコル)さんが

テキサスへ赴任されることとなり

日本での思い出ということで

ご参加の皆様にご協力頂きまして

撮影させて頂きました。

 

nicoleさんはアメリカ空軍に

お勤めされていらっしゃいまして

ご友人の皆様をお誘いして

当山の催事に

ご参加下さいました。

 

またいつの日か

当山をお訪ね頂ければと思います。

 

次回の『お寺ヨガ』は

12月の開催予定です。

 

また多くのご縁が交差することで

温かな時間となることを

楽しみにしております。

IMG_1708

IMG_1703

チャリティーイベントが開催されました

秋晴れの下

秋のほっこりワークショップ

〜私が私とつながる時間〜

が10/1に当山を会場に開催されました。

 

こちらの催事は

ヨガインストラクターMikiさんが主催の

チャリティーイベントで

収益の一部は本年7月に発生した

九州北部豪雨の復興支援にあてるものです。

 

老若男女問わず多くの方が

ご参加され

盛況の様子でした。

 

主催者のMikiさん

携わられた皆様

お疲れ様でした。

 

九州北部での豪雨は

凄まじいものでした。

 

被災された皆様に改めまして

御見舞申し上げますとともに

復興を祈念申し上げます。

 

▼イベントについて(Mikiさんのブログ)

https://ameblo.jp/evahvill/entry-12314144941.html

FullSizeRender 5

FullSizeRender 6

FullSizeRender 2

FullSizeRender 4

FullSizeRender 9

FullSizeRender 3

 

FullSizeRender 7

盛り沢山な御詠歌のひととき

御詠歌(ごえいか)の会

毎月2回のペースで

お寺にて開催しております。

 

NHK文化センターでも

毎月1回のペースで

御詠歌の講座を開催しております。

 

90分という短い時間ですが

御詠歌のみならず

毎回あれやこれやで

盛り沢山な内容で

ご一緒頂いております。

 

御詠歌は仏道における精進の形の1つです。

 

それゆえに

御詠歌の時間は

仏道に触れる時間であり

仏道を深める時間でもあります。

 

み教えについて

歴史について

ご供養についてなど

御詠歌の時間では

幅広くお伝えさせて頂きながら

稽古を行っております。

 

振替で開催した本日は

総本山長谷寺和讃という

御詠歌(和讃)に向き合いながら

来年開催予定の団参(だんさん)の話をしたり

長谷寺の歴史の話をしたり

曼荼羅の話をしたり

雨の中ブルーの雨合羽をまとい

十和田湖のガイドをして頂いた話をしたりと

様々な内容での歓談を交えながらの

稽古となりました。

 

御詠歌をご一緒に

味わいたいという方を

随時募集しておりますので

興味のある方は是非お声がけ下さいませ。

 

▼御詠歌のご案内

https://fugenin643.com/category/御詠歌(ごえいか)のご案内/

 

▼御詠歌を聴いてみる(真言宗豊山派HP)

http://www.buzan.or.jp/index-07-1.html

FullSizeRender 20

FullSizeRender 19

写経カフェ&おてらおやつクラブ

秋彼岸も終盤に差し掛かった

9/25に寺子屋ws『写経カフェ』が

開催されました。

 

今回も沢山の方と共に

修行のひとときを

過ごさせて頂きました。

 

今回お納め頂いた会費の一部は

アーユス仏教国際協力ネットワークへの

寄付を通じて

日本を含む国際協力活動へ役立てられます。

 

『写経カフェ』で用意させて頂く

飲み物やお菓子は

フェアトレード製品を使用しており

皆様に召し上がって頂くことは

そのまま国際協力活動となります。

 

併せて

おてらおやつクラブの

発送作業も行いました。

 

おてらおやつクラブは

お寺にお供えされた「おそなえ」を

「おさがり」として

必要としている所へ

「おすそわけ」する活動です。

 

お供物に託された

尊いこころが

おてらおやつクラブの活動を通じて

振り巡らされます。

 

各所に

自利利他(じりりた)の心を

感じていただきながら

ご参加の皆様には

写経修行に励んで頂きました。

 

▼アーユス仏教国際協力ネットワーク

http://ngo-ayus.jp

 

▼おてらおやつクラブ

http://otera-oyatsu.club

 

FullSizeRender 5

FullSizeRender 9

FullSizeRender 6

FullSizeRender 8

FullSizeRender 4

中日に祈りを捧ぐ

秋彼岸の中日(ちゅうにち)。

 

当山では

彼岸の入りと中日に

多くの方がお参りされますが

特に中日が大切にされます。

 

本堂や位牌堂にお供えする

お膳の準備も

早朝より多くの方に

お手伝い頂きました。

 

午後には本堂にて

ご参列の皆様とともに

法要が執り行われます。

 

法要では

御詠歌を唱えた後に

読経と共に数珠回しが始まり

最後は皆様とお経を唱和します。

 

当山では数珠回しを行う法要が

年に4回執り行われます。

 

小正月(1/16)、春と秋の彼岸中日、お盆(8/16)。

 

ご参列の皆様と共に行われる

とても大切な年4回の法要も

秋彼岸が「千秋楽」です。

 

法要後の後片付けも

お手伝い頂いた皆様のおかげで

無事に終わりました。

FullSizeRender 3

21761432_10159206787010391_7943785469865880326_n

FullSizeRender 2

FullSizeRender