出来る形でのお盆法要

これまで通りには

行うことが出来なくとも

出来る形で

お勤めさせていただいた

本年のお盆法要。

 

席の間隔を空けて

ご参列の皆様には

法要の途中で

お焼香していただいて

お焼香を終えた方より

ご退出いただくという形式で

厳修いたしました。

 

例年ですと

ご参列の皆様には

数珠回しをしていただくのですが

ウイルス対策の一環として

数珠回しは行わず

今回の形式で行うことと

いたしました。

 

イレギュラーな形であっても

多くの方のお支えのもと

無事にお盆の全行事を

終えることが出来たことに

感謝しております。

 

半年ぶりの写経カフェ

本年1月以来

半年ぶりに開催された

寺子屋ワークショップ

写経カフェ。

 

今回は主に

いつもご参加いただいている皆様に

お声がけさせて頂きました。

 

これまで2月に一度は

お会いしていた皆様と

久しぶりに再会できたことが

何よりも嬉しく感じられました。

 

新しい形を模索しながらの

開催となりましたが

とても良い時間になりました。

 

有志の皆様と勉強会

今月から始まった

有志による論語勉強会。

 

知識としての学びではなく

生き方としての学びだったと

感じています。

 

業種も立場も様々な皆様と

ご一緒させて頂き

とても良い学びの

ひとときとなりました。

 

このようなご縁に

恵まれることは

とてもありがたいことです。

 

初のオンラインWS

オンラインでの

寺子屋ワークショップ

お寺ヨガ。

 

これまでと

変わらぬメンバーですが

とても新鮮な心持ちでの

ワークショップとなりました。

 

実際に開催してみて

分かることが沢山あり

とても意義深い

お寺ヨガとなりました。

 

オンラインの良い部分は

何といっても

場所をえらばず

どこからでも

同じ時間を

共有出来ることだと思います。

 

試験的意味合いの強い

今回の開催でしたが

ありがたいことに

東京からご参加された方も

いらっしゃいました。

 

東京から

ご参加いただいたことは

我々一同とても嬉く思いました。

 

また

同じ地域にいながらも

昨今の状況で

しばらく会えなかった方と

会うことが出来たことも

嬉しく思いました。

 

そういえば

お寺ヨガのメンバーも

4ヶ月ぶりの集合でした。

 

今回は

オンラインという形での

開催でしたが

同じ時間を共有出来ることの

尊さが身にしみて

感じられました。

 

まだ以前と同じ様には

出来ないと思いますが

出来る形での開催を

重ねたいと思います。

 

記念すべき初オンラインwsを

ご一緒下さった皆様

ありがとうございました!

 

写仏のワークショップが行われました

本日は

かなえるデイサービスまる

の皆さんが写仏に

おいで下さいました。

 

当山では久しぶりの

ワークショップでした。

 

ウイルス感染予防をした上での

初開催となりましたが

和やかに仏道に触れていただき

ほほえましい時間を

ご一緒させていただいた

素敵な一日となりました。

 

普賢院の行事・活動

祈る・願う 触れる・感じる

仏道とは生き方です。仏道における修行とは、「今」を大切にしながら、しっかりと歩みを進めることともいえます。「今」には「過去」も「未来」も、融通無碍(ゆうずうむげ)にとけあっています。仏道としてのご供養、仏道としてのご祈願、仏道としての精進。「今」と改めてお向き合い頂き、そのひとときにお心を通わせて頂き、お時間をお過ごし頂ければと思います。

 

《普賢院の行事・活動》

①季節の法要

小正月(1月16日)、春秋の彼岸中日、お盆(8月16日)の法要は、各日午後1時より本堂にて執り行われます。先祖の安らかなることを願い、「今」を生きる私達の健やかなることを願います。

 

②護摩(ごま)法要

護摩(ごま)は、古代より伝わる「火の修法」で、願いを清め、その成就を願うものです。心に抱く願いの成就を祈るとともに、その願いを成就させるために歩みを進める志を立てる尊いひとときです。

 

③除夜の鐘

去る年への感謝、来る年への願いを込め、大晦日午後11時半より除夜の鐘が撞かれます。その後、元日午前0時より本堂にて年頭祈祷法要(ねんとうきとうほうよう)が厳修されます。

 

④国際協力の寺 〜寺子屋×国際協力〜

「気軽に、楽しく、和やかに」仏道に触れて頂く寺子屋ワークショップや御詠歌の会を開催しております。当山では自利利他の理念のもと、寺子屋の催事でお納め頂く会費の一部は国際協力活動への寄付にあてております。

 

⑤おてらおやつクラブ

「おそなえ」を「おさがり」として「おすそわけ」する活動です。お寺に捧げられたお供物に通わされた真心が、広く振り廻らされることを願い、普賢院でも取り組ませて頂いております。

 

〜行事等へおいでになる方へ〜

年4回の「季節の法要」(小正月、春秋彼岸中日、お盆)は、檀家でない方もご参列頂けます。菩提寺をお持ちでない方や菩提寺が遠い方も、お気軽にご参列下さい。護摩法要や除夜の鐘・年頭祈祷法要もどなた様でもご参列頂けます。個別に護摩祈祷をご希望の方もお気軽にご相談下さい。寺子屋の各催事の多くは不定期に開催しております。ご興味をお持ちのものがありましたら、是非ご一緒下さいませ。各催事の詳細は普賢院のフェイスブックページやホームページをご参照下さるか、直接ご連絡下さい。

 

▼こちらのサイト(まいてら)もご覧下さい♪

https://mytera.jp/tera/fugenin55/event/#tera_tab_block

令和元年度分の寄付のご報告

当山では

寺子屋ワークショップと銘打ち

写経カフェやお寺ヨガなど

自利利他(じりりた)のひとときを

多くの方と

ご一緒させて頂いてまいりました。

 

ご参加にあたり

お納め頂く会費の一部は

アーユス仏教国際協力ネットワーク

へ寄付させて頂いております。

 

令和元年度(2019年度)分の

寄付の感謝状を頂戴しました。

 

令和元年度は

181,135円もの浄財を

寄付させて頂くことが出来ました。

 

携わって下さった

全ての皆様に感謝申し上げます。

 

本年度は

ウイルスの関係もあり

寺子屋ワークショップは3月より

開催を見合わせている状況です。

 

今後につきましては

状況を踏まえて

取り組んでいきたいと思います。

 

一部オンラインでの

開催も視野に入れつつ

臨機応変に出来ることを

しっかりと行いたいと

考えておりますので

今後ともよろしくお願いいたします。

 

無参列者法要の花まつり

5/8は月遅れの花まつり。

 

4/8はお釈迦様の誕生日で

花まつりが行われます。

 

地域によっては

月遅れの5月に行事が

行われます。

 

本年より当山でも

仏具一式をそろえて

行事を行う予定でしたが

今回は無参列者で法要を行いました。

 

その様子を

短い動画にまとめましたので

よろしければご覧ください。

 

▼花まつり法要の様子(youtube)

https://www.youtube.com/watch?v=WpFR8B2rh58&t=12s

 

思い出のランドセルギフト2020

本年も

思い出のランドセルギフト

取り組ませて頂きました。

 

ウイルス感染拡大防止の関係で

規模を縮小しての開催でしたが

ご協力下さった方々のおかげで

本年もアフガニスタンへ

ランドセルを贈る準備が整いました。

 

ご協力下さった皆様に

心より感謝いたします。

 

▼発送作業の様子(YouTube)

https://www.youtube.com/watch?v=hX6MR6aNfoU&t=30s