出来ることを積み重ねる

先月に実施しました

ぶっくお布施の礼状を

アーユス仏教国際協力ネットワーク

より頂きました。

 

ぶっくお布施とは

ブックオフに書籍等を送り

その査定額が国際協力活動への

寄付にあてられるという

取り組みです。

 

少しでもお役に立てたので

あれば幸いです。

 

出来ることを

積み重ねる。

 

小さなことでも

継続していくことが

大切なことかと思います。

 

当山が出来ることに

思いを通わせながら

歩みを進めさせて頂きます。

 

▼「ぶっくお布施」ご案内

http://ngo-ayus.jp/project/goods-donation/book-off-se/

IMG_1533

書庫整理で国際協力

恐らくどこの

御寺院様でも見られる

「お寺あるある」として

膨大な蔵書が挙げられる

かと思います。

 

当山も例外ではなく

膨大な書籍が

書庫に眠っております。

 

さらには

各種資料や書類なども

大量に眠っております。

 

その全てが保管すべきもの

であれば問題ないのですが

当山の場合

保管すべき重要書籍等は

ほんの一部です。

 

何十年もの間

時間をかけてじっくりと

整理したことがなかったため

ひたすらにストックされ

現在に至っておりました。

 

近い将来

当山では本堂の建替が

予定されております。

 

本堂建替にあたり

新たな本堂の間取りなど

本格的に設計の検討が始まります。

 

書庫はお寺に必要不可欠なものですが

収められるべき書籍等が

一体全体どれ位あるのかで

その規模が変わってまいります。

 

これを機会に

“大胆に”書庫の整理をしております。

 

また

書庫整理にあわせて

「ぶっくお布施」という

取り組みをすることと

いたしました。

 

これは

アーユス仏教国際協力ネットワークと

ブックオフによる取り組みで

書籍等の買い取り金の一部が

国際協力活動への寄附になります。

 

お世話になった

沢山の書籍が

国際協力に役立てられることを

祈っております。


 

▼「ぶっくお布施」のご紹介

http://ngo-ayus.jp/project/goods-donation/book-off-se/

IMG_1135

写経カフェ〜自身の研鑽=他者の安らぎ〜

本年最初の

寺子屋ワークショップ

写経カフェが

開催されました。

 

雪景色の広がる

田園地域に佇む当山には

いつにも増して静かな

時間が流れておりました。

 

年頭にあたり

ご参加の皆様は

尊い願いを廻らせながら

写経修行に励まれました。

 

寺子屋ワークショップは

仏道における

自利利他(じりりた)を

理念とした取り組みです。

 

ご参加される皆様が

精進に励まれることが

同時に他者のためにもなります。

 

他者のために

慈しみの行いをなすことを

利行(りぎょう)といいます。

 

また写経カフェでは

フェアトレードの

コーヒーやお菓子で

一服して頂いております。

 

フェアトレードは

購買を通じた国際協力であり

写経カフェで休憩頂くこと自体も

利行そのものです。

 

お寺として

出来る事を通じて

少しでも社会に貢献させて頂ければと

強く願っております。

 

ご参加頂いた皆様の

研鑽のひとときを通じて

1人でも多くの方の

心が安らぐことを願っております。

 

本年も

様々なテーマから

仏道のこころに触れて頂く

寺子屋ワークショップを

随時開催して参りますので

よろしくお願いいたします。

IMG_1068

IMG_1057

IMG_1058

IMG_1059

IMG_1056

IMG_1065

IMG_1066

おもいをのせて

平成28年1月より3月までにお納め頂いた

寺子屋ワークショップの参加費の一部

護摩木(ごまぎ)の奉納料

募金箱への御浄財

アーユス仏教国際協力ネットワーク

寄付させて頂きました。

 

寺子屋ワークショップに関しては

1月25日『写経カフェ』

1月28日『ほとけさまパステル』

2月7日『お寺ヨガ』

3月1日『お寺のおはなし会』

3月25日『写経カフェ』

の開催分を寄付させて頂きました。

 

皆様の御協力の下

55456円を寄付することが出来ました。

携わって下さった皆様に感謝申し上げます。

 

これは沢山の方の研鑽のひとときの賜物です。

これは沢山の方の「おもい」そのものです。

 

アーユスを通じて

世界各地で貢献されている方々の活動に

役立てて頂ければ幸いです。

 

寺子屋ワークショップが

大切な理念としている

自利利他(じりりた)の精神

が叶って頂ければと願っております。

 

国際協力活動は実に様々です。

世界には現実として難しい問題が山積みです。

「国際」という言葉には日本も含まれます。

国際協力活動には東日本大震災復興支援活動も含まれております。

 

今後は熊本大地震復興支援活動にも

協力させて頂きます。

 

八戸市の豊崎町にあるお寺ができること。

そのこと自体は小さなことかもしれません。

できることを実行すること。

できることを継続すること。

継続が力となることを信じ取り組んで参ります。

 

寺子屋ワークショップや

「護摩木(ごまぎ)で国際協力」(護摩木奉納)

は今後も継続して参ります。

 

本堂と位牌堂に赤い募金箱を

設置しております。

護摩木奉納料や募金は

赤い募金箱にお納め下さい。

 

皆様の御協力をお願いいたします。合掌

 

寺子屋ワークショップ・護摩木で国際協力のご紹介

 

IMG_8760

11098003_1042288235838884_5879521876881021513_n

12038007_1104355052965535_2131522143449908244_n

20160420-00000329-oric-000-1-view

 

心安らぐ写経カフェ

IMG_4943

一昨年より寺子屋ワークショップ(WS)と銘打ち、仏道に気軽に触れて頂く機会を設けております。

 

『写経カフェ』、『お寺ヨガ』、『香りのこころ』、『ほとけさまパステル』など、仏道にまつわる様々なテーマを採り上げ開催しております。

昨日は『写経カフェ』が開催されました。

26名の方にご参加頂き、とても和やかな会となりました。

 

自利利他(じりりた)という言葉があります。

自利は自身を高めること、利他は他者のためとなること。

これらが一体となる行いが仏道では尊いとされます。

 

寺子屋WSでは自利利他を大切な理念としております。

当山では、寺子屋WSでお納め頂いた御浄財の一部をアーユス仏教国際協力ネットワーク(http://ngo-ayus.jp)に寄付させて頂いております。

 

寺子屋WSにて研鑽を積まれることが、そのまま国際協力にもなります。

『写経カフェ』にご参加頂いた皆様の研鑽のひとときは、同時に国際協力活動でもあります。

 

『写経カフェ』では、写経を終えられた方から順次ティータイムに入って頂きます。

フェアトレード製品のルイボスティー、コーヒーで一服して頂きました。

また、副住職妻お手製の精進スイーツも召し上がって頂きました(今回はアーモンドケーキでした☆)。

 

伝統的な修行である写経は実に奥が深い修行です。

忙しい日常を離れ、静寂なお寺の空間で写経に取り組まれ、書き上げた時に得られる達成感はとても心地よいものです。

 

次回の『写経カフェ』は5月に開催いたします。

寺子屋WSは、どなた様でもご参加頂けます。

「気軽に楽しく和やかに」仏道に触れる場ですので、興味のある方は是非ご一緒下さい。

各ワークショップに参加される際は、お申し込みが必要となりますので、参加をご希望の方はお寺にお問い合わせ下さいませ。

IMG_3177

IMG_4954

IMG_4953

IMG_4961

IMG_4967

IMG_4940

にぎやかな“縁日”『親子deあそぼう!』

縁日には様々ありますが、21日は弘法大師の縁日です。

それは3/21が弘法大師の命日であることに由来します。

IMG_8080

本年は弘法大師の縁日に『親子deあそぼう!』が開催されました。

縁日の催事として開催されたわけではありませんが、本年はとてもよい3/21となりました。

 

『親子deあそぼう!』には様々なブースが出店されました。

内容も盛り沢山で、運動やクイズ、演奏などなど、終始盛況でした。

 

こちらの参加費・売り上げは諸経費を除き、東日本大震災復興支援やネパール大震災復支援等にあてられます。

主催者のMikiさん、ご出店頂いた皆様、ご参加頂いた皆様に心より感謝申し上げます。

 

春彼岸のお参りをされる方、『親子deあそぼう!』にご参加される方で、山内はとてもにぎやかな一日となりました。

IMG_4893

IMG_4912

IMG_4930

IMG_4840

IMG_4845

IMG_4856

IMG_4849

国際協力の寺

11098003_1042288235838884_5879521876881021513_n

12038007_1104355052965535_2131522143449908244_n

当山では、東日本大震災復興支援を含めた国際協力活動に携わらせて頂いております。

具体的には寺子屋ワークショップ、護摩木(ごまぎ)奉納にてお納め頂いた御浄財の一部を、アーユス仏教国際ネットワーク(以下アーユス)に寄付させて頂いております。

 

アーユスは副住職妻が以前勤めていた職場でもあります。

自利利他(じりりた)という言葉があります。

自利とは自身を高めること、利他とは他者のためとなること。

それらが同一の行いが仏道では尊いとされ、当山にて大切にしている理念でもあります。

 

自利利他の実践としての国際協力。

寺子屋ワークショップにご参加頂く事、護摩木に皆様の願い事をしたためていただくことが、そのまま国際協力活動となります。

どなた様でも気軽に行える国際協力活動です。

御協力の程、宜しくお願い申し上げます。合掌