新本堂と本堂裏の整備について

現段階で予定されている

新本堂と本堂裏整備について

図化して整理してみたいと思います。

 

以前もお伝えしたと思いますが

新本堂の前方ラインが

旧本堂よりも下がり

本堂前のスペースが

以前よりも広くなります。

 

 

また

大屋根の関係や

両サイドの建物との間隔の関係で

新本堂の中心ラインが

以前よりも若干北側に

スライドします。

 

本堂正面入口が

本堂に向かって“右側”に

ややズレるといえば

分かりやすいでしょうか。

 

本堂中心ラインは

本尊様が祀られる

中心線ということです。

 

たまたまですが

その「新中心線」上には

歴代先師墓と

建立予定の合葬墓が

位置することになります。

 

新本堂にお参りされた方が

手を合わせ

祈りを捧げられる

その方向に

歴代先師墓と合葬墓が

あるということは

とても尊いことだと感じています。

 

いま取り組ませていただいている

本堂建替事業では

本堂裏手の整備も行われます。

 

合葬墓が

歴代先師墓の隣に

建立されます。

 

会津斗南藩縁故者の墓石16基を

現在地から同所西側に移設・整理し

また供養碑を建立いたします。

 

会津斗南藩縁故者供養碑は

当山有縁の方が

ご寄付して下さる予定です。

 

さらに

青龍権現(せいりゅうごんげん)碑を

十和田湖の方角に向けて

手を合わせられるように

建立します。

 

青龍権現碑は

八戸市根城の番地石材店の

番地さんがご寄付下さいます。

 

青龍権現とは

十和田湖の龍神です。

 

当山2世の月法律師の弟子として

修行された僧侶・南祖坊(法師)が

十和田湖の龍神・青龍権現に

なったと伝説では

語られております。

 

お寺の空間は

祈りを捧げ

歴史や伝承・伝説に触れられる

尊いものでもあります。

 

尊い空間たるべき

環境を整えることは

とても大切なことといえます。

 

「ハード」も「ソフト」

きちんと整え続ける努力をおしまず

情熱と覚悟をもって励んでまいります。