「おもい」を伝える

71OEUSNpxyL

岩手県大槌町に「風の電話」と呼ばれる電話ボックスがあります。

白いボックスの中には、ダイアル式の黒電話が置いてあります。

 

風の電話に、電話線は引かれていません。

「おもい」を伝える電話ボックスです。

 

受話器の向こうに肉声はありません。

風の電話では、大切な方との「こころの対話」がなされます。

風の電話は、大切な方と過ごす空間です。

 

「おもい」を伝えるということ。

ありのままの「おもい」をありのままに伝えるということ。

風の電話は、「おもい」をありのままに伝えることで、大切な方とつながることが出来る空間です。

 

風の電話は絵本にもなっております。

「あえなくなったひとに、じぶんのおもいをつたえると、かならずそのひとにとどく」と言われる電話の物語。

 

「おもい」を伝える形は実に様々です。

お寺も「おもい」を伝える場の1つかと思います。

法事、葬儀などの仏事も「おもい」を伝える場であろうかと思います。

 

仏事の形式はとても大切です。

そこには深く尊い意味が託されているのですから。

 

しかし、最も大切なのは「おもい」を伝える事、通わせる事です。

「おもい」を通して、大切な方とつながるということ。

それは色あせる事の無い尊いご縁を大切にすることでもあります。

 

仏道では心のあり方を大切に考えます。

心のあり方は、行いのあり方、言動のあり方と一体であると考えるからです。

 

つながりやご縁を感じる事は、心の安らぎに通じます。

これは仏事の本来的な意味を考える上でとても大切なことです。

 

大切な方に何を伝えたいですか?

大切な方と何を話したいですか?

大切な方とどこに行きたいですか?

大切な方に何を食べて頂きたいですか?

 

「おもい」を伝えるということ。

「こころの対話」をするということ。

 

皆様は大切な方に、どのように「おもい」を伝えますか?

 

※風の電話について:森の図書館HP