普賢院本堂に祀られる観音様は
毎年旧暦1月17日にのみ
その御宝前(ごほうぜん)
護摩法要(ごまほうよう)が
執り行われます。
護摩(ごま)とは
平安の古(いにしえ)より伝わる
火の修
夜の本堂に燃え上がる炎は
「仏の智
焼(く)べられる木々は
我々の
象徴しております。
護摩法要は願いを清め
そ
「護摩木(ごまぎ)で国際協力」
という取り組みで
お納め
護摩法要にて浄火に
焼べさせて頂きます
また当山にて開催しております
『写経カフェ』にて
お納
護摩法要にて奉納させて頂きます。
本年より授与品として
お札とお守りを用意いたしました
入用の方はお守り1体800円
お札1体1000円の御
お札とお守りの授与で
お納め頂いた御浄財の一部
国際協力活動に寄付させて頂きます。
1年に1度の尊いひとときに
皆様の祈りを捧げてみませ
どなた様でもご参加頂けます。
参加ご希望の方は
事前のお申込は必要ございません。
当日
そちらで受付して下さ
心願成就(しんがんじょうじゅ)を願い
観音様と向合
いかがでしょうか。
〜護摩法要の流れ〜
◆本堂にて受付(19時〜)
・御布施、加持物(かじもつ)をお預かりします。
※法要中、祈願者名を読み上げますので、読み上げて欲しいお名前は御布施の袋にお書き頂くか、別紙ご持参下さい(読み仮名を振って頂けると有難いです)。
※読み上げの名簿を作成する都合上、時間にゆとりをもってお運び下さい。また、前日迄に受付を済ませて頂いても構いません。
※加持物(かじもつ)は法要中に護摩の炎にあて、お加持致します。例えば愛用の服、眼鏡、ノート、シャーペンなど、皆様ゆかりの物を風呂敷に包むか、カバンに入れてお持ち下さい。加持物は法要後にお渡しします。
◆法要(20時〜)
東京都江戸川区・善養寺(ぜんようじ)住職様、愛媛県松山市・浄明院(じょうみょういん)副住職様にもおいで頂き、お勤め頂きます。
◆数に限りがありますが御護符(おごふ)として落雁(らくがん)をお渡しします。
◆法要後、簡単な後席を用意致します。