2年前の秋に完成して以後
お申し込みや相談が増えている
普賢院合葬墓。
ご法事の際や
お参りの際に
実際にお使いいだいている方と
お話をする機会があるときに
色々とご意見を伺っています。
そのようなご意見は
今後の環境整備の手がかりとなるので
とてもありがたく感じます。
いくつかご意見があったのは
車椅子でのお参りが難しいという点です。
本堂裏手の墓地に行くには
砂利道を進む必要があります。
墓地へ向かうには
本堂と会館の間の道を通って
裏手の墓地に入ります。
本堂と会館の間の道は舗装してますが
その先は傾斜のある砂利道です。
この件については
今後何かしら対応したいこととして
当ブログでも触れてきました。
一時期
簡易舗装で低額の対応をと考えてみたのですが
どうやら当山の土壌ですと
凍上がってしまい
簡易舗装しても
長くはもたないだろうということだったので
この方法を取る可能性は低いです。
しっかりと基礎を作ってとなると
かなりの費用がかかるので
すぐに着手出来るものではありません。
ですが
今後のことを考えると
どこかのタイミングで
本堂裏手の整備も
本格的に検討しなければとは思っています。
引き続き
ご使用されている方や
これからご使用をする方にも
様々なご意見を伺いながら
これからのことを練ってまいります。