25日は朝一の新幹線で上京して
研究機関の全体会・講習会を終え
その足で
智山・豊山・新義三波の
青年会会議・懇親会に出席して
大宮で一泊して
今朝は朝一の新幹線で
普賢院に戻って
大急ぎで準備を整えて
ご自宅での出棺供養・火葬
そして本堂での葬儀。
今月も出張が多い月でした。
そして今月も
有縁の方のお弔いが多い月でした。
突然のお別れが多かったように感じます。
親しくお付き合いいただいた方々に
住職として感謝の思いを胸に
お勤めに臨ませていただきました。
真言宗での葬儀や法事で
導師は読経だけではなく
観法を伴う諸作法を行います。
最近は「身・口・意を以てのお勤め」
ということを殊に意識しています。
専門的な話になるので
詳解はしませんが
そのために学びも必要で
諸先生に指南を仰ぎつつ
自分なりの理解を深めています。
弘法大師空海は
自利利他を重んじられたゆえ
自身の学びも自利利他たるよう
日々励み続けたいものです。