ご詠歌の
上級クラスの講習一コマを
担当することになったことと
来週に研修会があるということで
結構しっかり
ご詠歌の研鑽をしています。
久しぶりに
取り組んだからこそ
分かることもあったりして
有意義な研鑽になっています。
ご詠歌は
祈りのため
精進のため
仏縁を深めるためなど
様々な意味合いがあるものです。
歌の習得というより
歌われている内容や
仏道について
深めていただくことに
醍醐味があると捉えています。
コロナ禍以降
お寺でご詠歌をお伝えする
「ご詠歌の会」は
休止状態です。
休止状態のものを
以前のように
復活させるのは
スケジュール的に厳しいのですが
別の形で年に何回か
ご詠歌に触れていただく機会を
設けられないか考えてみたいと思います。