愛媛県松山市別府町の
飯岡山浄明院に
行ってまいりました。
こちらの森脇宥海師には
当山のおこもり法要に
毎年おいでいただいてます。
拙僧泰峻とは
修行・修学を共にさせていただいた
法友でもあります。
牡丹祭り法要と
会館・納骨堂落慶法要に
出仕してまいりました。
同院では
神仏習合形式により
牡丹祭り法要が開催されており
落慶法要についても
関係社の宮司さんも出仕されました。
また今回は巫女さん達の舞も奉納され
とても良い祈りの時間でした。
明治時代以降も
維持されてきた地域もありますが
復興されたものも含め
最近は神仏習合の法要が
各地で見られるようになった印象があります。
とても良い祈りの時間でした。
今年も沢山の刺激をもらいつつ
参集された諸寺院の住職方との
ご縁も深められた
本年の牡丹祭りとなりました。
▼新築された会館・納骨堂