陀羅尼(だらに)は
真言や総持(そうじ)ともいわれます。
塔婆や位牌に
したためられる梵字のことです。
空海は真言宗を
真言陀羅尼宗とも言い表しており
真言・陀羅尼は
重要な意味を持ちます。
故・頼富本宏師によれば
『瑜伽師地論菩薩経』では
陀羅尼について
①経文を記憶・保持するもの
②経文の意味を記憶・保持するもの
③除災招福を目的とするもの
④不可言説の真如の体得
の四種類の説明がされています。
狭義では③の意味で
捉えられている陀羅尼ですが
「一字に千理を含む」
と表現されるように
実に奥深いもので
真言宗の修行においても
教理においても
鍵となるものであると
最近は改めて感じています。