山村総本店の供養祭の写真をいただきました

先日、白山台にある

山村総本店のホールで開催された

供養祭の写真をいただきました。

 

供養祭では

導師を務めさせていただき

法話もさせていただきました。

 

とても良い経験を

させていただきました。

 

山村さんでは

毎年秋に供養祭を

開催されています。

 

様々な催し物があり

充実した内容なので

機会がありましたら

ぜひお運びになってください。

 

12/8南祖祭のご案内

南祖坊(なんそのぼう)として

有名な南祖法師(なんそほっし)に

祈りを捧げるひとときです。

 

南祖法師は

普賢院第2世住職

月法律師(がっぽうりっし)の

弟子とされ

全国行脚の果てに

十和田湖の龍神

青龍大権現(せいりゅうだいごんげん)に

なったと伝えられます。

当日は法要の後

「南祖法師の物語に見る仏道アラカルト」

と題して法話を行います。

  • 参加される方は、受付用紙にお名前・願い事をお書きいただきます。
  • 会費は設けないので、お気持ちの程、お布施としてお納めください。
  • 授与品を用意するので、入り用の方はお求めください。※お納めいただいた浄財は、国際協力活動への寄付と、観音堂・南祖堂の仏具等にあてさせていただきます。

授与品は以下の通りです。

  1. 南祖法師紙札:1体500円
  2. 南祖法師お守り:1体1000円
  3. 絵本『龍になったおしょうさま』(ハードカバー):1冊3000円
  4. 絵本『龍になったおしょうさま』(ソフトカバー):1冊1500円

 

11月の不動護摩を終えました

今月の不動護摩は

多くの方にお運びいただきました。

 

初めての方も多くお見えでして

不動護摩の認知度が

徐々に高まってきていて

定着しつつあるように感じます。

 

今回もライブ配信を行ったので

よろしければご覧ください。

 

住職は

昨日の葬儀後から

風邪気味でして

今朝は結構しんどかったです。

 

そんな状態だったので

不動護摩できちんと修法できるか

心配でしたが

滞りなく終えることが出来ました。

 

年末のサムネ作り

年末年始のお寺は

行事がたくさんあります。

 

今年も各行事のサムネイルを

作っているのですが

昨年のものをもとにして

ザックリとこしらえてみました。

 

また怒涛の

年末年始がやってきます。

 

年末年始らしさを

感じていただけるよう

準備をしっかり進めてまいります。

 

お地蔵さまの冬コーデ

今朝はキリッと冷え込み

あたり一面

霜で真っ白になりました。

 

11月下旬になって

ようやく11月らしい朝

という感じでした。

 

そんな朝でしたので

お地蔵さまの帽子を

冬仕様に。

 

帽子もマフラーも

昨年に手作りいただいたものです。

 

お地蔵さまも

お喜びになられている

ように感じます。

 

令和6年ラストの写経カフェ

奇数月25日に

開催している写経カフェは

本日が本年最後の開催でした。

 

今回の運営は

住職妻が不在だったため

住職ひとりのみでの対応となり

かなりのバタバタでした。

 

ただ

いつもご参加くださっている方が

サポートしてくださったので

無事に終えることが出来ました。

 

本年最後ということで

今回は多くの方が

お運びくださいました。

 

ご一緒くださる方が

いらっしゃるおかげで

拙僧も諸準備に

精を出すことが出来ています。

 

本日ご一緒くださった皆様

ありがとうございました。

 

来年も奇数月25日に

開催してまいりますので

またご一緒くださいませ。

 

本日は臨時役員総会でした

臨時役員総会が開催されました。

 

今回メインとなった議事は

運営費・斎米料(ときまいりょう)の

改定についてでしたが

その他にも色々と

話題が出て充実した

総会となりました。

 

頼もしい役員の皆様に

支えられていることは

住職として誇りに思います。

 

年末年始は

話し合う案件が多いのですが

しっかりと話し合いながら

方針を決めていきたいと思います。

 

住職家のお墓の魂抜き

現在の普賢院住職家関係の

お墓が3基(1基は基礎のみ)

本堂裏手にありますが

今後のことを考えて

1基にまとめることは

以前に当ブログで記しました。

 

新しいお墓の完成は

令和7年夏頃ですが

整地と基礎工事の関係で

本日墓石の魂抜きを行い

納められていたお骨を

取り出していただきました。

 

お墓も早速に解体作業が始まり

いよいよという感じがしました。

 

これはある意味

“一族”あげての終活でもあります。

 

また

墓地整備の意味あいもあります。

 

今回のお墓の整理は

一族にとっても

当山にとっても

意義あることと考えています。

 

事故なく平穏に工事を

終えていただくことを願います。

 

来年のスケジューリング

来年の大まかな予定を

2025年のスケジュール帳に

書き込んでみると

既に結構埋まるものです。

 

お寺の行事のほとんどは

慣習によって回っており

年始

小正月

春彼岸

お盆

秋彼岸

年末

については例年通りです。

 

そこに各種行事や会合を加えると

毎月何かしら

予定されることになります。

 

毎年旧暦1月17日に

秘仏の七崎観音をご開帳して行う

おこもり護摩法要ですが

令和7年は2月14日の

バレンタインデーの開催となり

ついつい目に止まりました。

 

今年は

拙僧泰峻の生涯において

最も出張が多かった一年でしたが

来年は今年以上になりそうです。

 

▼きんぴらごぼう

良い具合に出来ました。

不動護摩をご一緒しませんか?

不動護摩

  • 開催日:毎月28日
  • 受付は午後6時30分から
  • 法要は午後7時から
  • 会費等は設けませんので、お布施や護摩木奉納(護摩木は1本500円です)にて、お気持ちの程お納めいただきますようお願いいたします。お布施などは、受付でお納めください。
  • 供養護摩木(1本1000円)を用意しました。ご供養されたい方の戒名またはお名前を、供養護摩木申し込み用紙にご記入いただき、それを住職が護摩木にしたため、護摩の火にくべさせていただきます。
  • 参加される方は、受付にて受付用紙へのご記入をお願いします。
  • 参加される方には、お経を記載した法要次第をお渡しします。よろしければご一緒にお唱えください。もちろん、お心静かにご参列いただいても構いません。法要次第はお持ち帰りいただいて構いません。
  • 授与品として不動明王お守り(1体1000円)を用意しているので、入用の方は受付でお声がけください。

 

毎月28日は

不動明王のご縁日なので

不動護摩を行っています。

 

今月の28日まで

あと一週間となりました。

 

今年の不動護摩も

残すところ

あと2回です。

 

今春より

供養のための護摩木である

供養護摩木を用意しています。

 

供養護摩木は

思いを捧げたい方の

お名前や戒名を

供養護摩木申し込み用紙に

お書きいただきまして

それを住職が護摩木に

したためます。

 

どなた様でも

ご参加いただけますので

ご興味をお持ちの方

ご都合よろしい方は

お気軽にお運びくださいませ。