良好な一日でした

もう間に合わないと思っていた

今日が締め切りの原稿を

何とか仕上げることが出来ました。

 

今年度から委員となった宗派の会議の

諮問内容への個人としての回答をまとめて

資料にするというもので

普段は読み込まない

規則や議事録とにらめっこしながら

かなり苦戦を強いられたのですが

ようやく終えられて安心しています。

 

それと

本日は整形外科で

リハビリと診察だったのですが

症状が落ち着いてきたようで

リハビリは本日で終了したうえ

服用する薬の量もかなり減りました。

 

次の診察は

ひとつき後に

薬を処方してもらいがてらで

良いだろうということになり

ものすごく安心しました。

 

実際のところ

胸鎖関節の腫れ(炎症)は

徐々に鎮静してきています。

 

締め切りギリギリでの資料提出と

病院でのリハビリ終了と診察で

本日は気分がとても軽くなりました。

 

夕方には

子ども達を連れて

買い物に行く用事があったのですが

久しぶりに良い気分で

出かけることが出来ました。

 

子ども達のリクエストで食べたアイスが

ものすごく身にしみる

おいしさでした。

 

10月も気合いを入れたいと思います

本年10月の

出張予定を整理すると

2日 東京(日帰りで所内会)

5〜7日 京都(研究調査・行事)

15〜17日 群馬(布教師会で講師担当)

25日 東京(日帰りで所内会)

30〜1日 群馬(三派結集)

となるので

月の3分の1程は

各所にて用を足すことになります。

 

行事としては

8日 終活カフェ

11日 お寺サロン

13日 出張寺子屋WS写経@帆風美術館

20日 山村総本店供養式導師@白山台

28日 不動護摩

と予定されています。

 

10月は過ごしやすい時季ですし

農作業もひと段落するため

法事の予定も多い月となります。

 

体調面で

ちょっと心配がありますが

健康管理に気をつけながら

気合いを入れて励みたいと思います。

 

▼高校時代の部活の先輩のお母さんから

差し入れをいただきました。

 

こういったお心遣いが

大いに励みになっています。

秋彼岸明けの不動護摩をお勤めしました

今月も無事に不動護摩を

行うことが出来ました。

 

土曜日で好天ということもあって

多くの方にご参列いただきました。

 

いつもご一緒くださっている方

久しぶりにお会いした方

家族でおいでいただいた方

初めての方

様々なご縁が交差しての

時間だったと思います。

 

昨年から始めた当行事が

着実に認知されてきたことを

嬉しく感じています。

 

護摩は歴史ある祈りの儀式です。

 

月に一度

その伝統に触れていただき

思い思いに

祈りをお捧げいただくことは

現代において意義あることと考えます。

 

本日ご一緒くださった皆様が

捧げられた願いが

結ばれることを願います。

 

ちなみに拙僧住職は

自身の病気平癒を

切に祈りました。

 

来月も28日に開催するので

ご都合のよろしい方は

ぜひご一緒くださいませ。

 

秋の終活カフェのご案内

10月8日の午後1時から

終活カフェを開催します。

 

今回は住職の話をメインにします。

 

これからのお墓や葬儀について

考えるきっかけにしていただければと思います。

 

昨今のお墓事情や葬儀事情について

具体的なデータや事例を示しつつ

お話をしたいと思います。

 

本年は拙僧泰峻の叔父の葬儀もあり

さらには当家では

お墓を整理して作り直すことになりました。

 

実際どれ位の費用がかかったかですとか

どのような経緯で

お墓を整理することになったか

ということもお伝えする予定です。

 

一昨年秋に完成して

使用者が増えてきた合葬墓の

現状についてもお伝えします。

 

終活カウンセラーの

中野太陽さんにも

最後にお話をしていただきたいと

考えております。

 

参加費は無料なので

ご都合のよろしい方

ご興味をお持ちの方は

お気軽にお運びください。

 

なお準備の都合上

参加される方は

ご連絡くださいませ。

 

日程 令和6年10月8日

時間 午後1時〜2時半頃

会場 普賢院ふれあい豊山館

会費 無料

定員 15名

 

9月の不動護摩のご案内

不動護摩

  • 開催日:毎月28日
  • 受付は午後6時30分から
  • 法要は午後7時から
  • 会費等は設けませんので、お布施や護摩木奉納(護摩木は1本500円です)にて、お気持ちの程お納めいただきますようお願いいたします。お布施などは、受付でお納めください。
  • 供養護摩木(1本1000円)を用意しました。ご供養されたい方の戒名またはお名前を、供養護摩木申し込み用紙にご記入いただき、それを住職が護摩木にしたため、護摩の火にくべさせていただきます。
  • 参加される方は、受付にて受付用紙へのご記入をお願いします。
  • 参加される方には、お経を記載した法要次第をお渡しします。よろしければご一緒にお唱えください。もちろん、お心静かにご参列いただいても構いません。法要次第はお持ち帰りいただいて構いません。
  • 授与品として不動明王お守り(1体1000円)を用意しているので、入用の方は受付でお声がけください。

 

毎月28日は

不動明王のご縁日ということで

不動護摩を行っています。

 

秋彼岸明けの不動護摩を

ご一緒しませんか?

 

今春より

供養のための護摩木である

供養護摩木を用意しています。

 

供養護摩木は

思いを捧げたい方の

お名前や戒名を

供養護摩木申し込み用紙に

お書きいただきまして

それを住職が護摩木に

したためます。

 

どなた様でも

ご参加いただけますので

ご興味をお持ちの方

ご都合よろしい方は

お気軽にお運びくださいませ。

 

彼岸明けの写経カフェ

彼岸明けの本日は

写経カフェが開催されました。

 

親しくさせていただいている方も

久しぶりの方も

初めての方も

秋を感じながら

写経にお励みいただけたと思います。

 

次回の写経カフェは11月25日です。

 

次回が本年最後の開催です。

 

直前の良さ

明日は写経カフェです。

 

写経カフェの準備は

資料作りや

当日用のスライド作りのため

直前ギリギリまでかかります。

 

もっと早めに準備をすれば

良いかもしれませんが

直前の感性というか

フィーリングが大切だと考えているので

直前になって仕上げるようにしています。

 

当日の朝に

資料を仕上げても

十分間に合う位の

心構えで取り組んでいます。

 

今回は近代文学を取り上げながら

時季的な内容のお話や

般若心経についてのお話を

したいと思います。

 

写経カフェで

こしらえてきた資料も

大分ストックが増えてきたので

どこかのタイミングで

まとめなおしてみるのも

良いかもしれないと感じます。

 

寒暖差にやられました

一気に気温が下がり

肌寒さも感じる程になり

どうやら風邪を引いたようで

昨晩から鼻水は出るは

喉はチクチクするは

倦怠感があるはという具合です。

 

明日は葬儀があるので

出来る限りの手を尽くして

症状の改善を図りながら

過ごした本日一日。

 

今日は振替休日で

天候も安定していたため

お彼岸のお参りの方も

多くお見えでした。

 

本年は

22日が秋分の日という

珍しい年ですが

多くの場合

23日が秋分の日に当たるため

本日を中日と勘違いされて

お見えになられた方も

結構いらっしゃいました。

 

冒頭書いたように

風邪のしんどさで

本調子ではないものの

休憩を取りながら

今日も乗り切ることが出来ました。

 

そういえば

以前から気になっていた

胸鎖関節あたりの腫れが

ここ数日で

かなり小さくなりました。

 

炎症が収まってきたようで

見るからに症状が改善されてきました。

 

喫緊の問題は風邪です。

 

明日も出来うる対策を施して

法務に勤しみたいと思います。

 

風雨の中日でしたが

雨が強い一日でしたが

多くの方が

お参りにお見えでした。

 

多くの方と

お会いするなかで

元気づけられるような

やりとりもあり

ありがたく思います。

 

法要での数珠回しも

春彼岸の時に比べると

スムーズに行うことが出来ました。

 

また

多くの方に

お手伝いいただきまして

今回も滞りなく

大きな行事を終えられました。

 

▼心温まる差し入れをいただきました。

 

▼法要を終えた静かな本堂

子どもの貧困を考える会のお誘い

9月27日の午後に

子どもの貧困を考える会

という催事があります。

 

こちらは

おてらおやつクラブが主催のものです。

 

事務局の方のお話によると

参加申し込みが

現時点で少ないようなので

ご都合よろしい方は

ぜひご一緒いただければと思います。

 

ご興味をお持ちの方

ご都合よろしい方は

お気軽にご連絡くださいませ。

 

【詳細】

  • 日 程:9月27日(金)
  • 時 間:14:00~16:30
  • 会 場:青森県八戸市豊崎町上永福寺20-2  普賢院
  • 参加費:無料
【内容・当日スケジュール】
  • 13:30~ 開場
  • 14:00~ 開会あいさつ
  • 14:05~ おてらおやつクラブ活動説明
  • 14:25~ 学びどき 根市大樹さん 講演
  • 15:00~ ちょうじゃ子ども食堂 小柴智美さん 講演
  • 15:35~ 質疑応答
  • 15:55~ グループワーク・全体シェア
  • 16:25~ 閉会あいさつ
  • 16:30~ 茶話会(希望者のみ)

 

▼申し込みフォーム

https://forms.gle/DHCWzyhGxz6KnnuL6

※直接普賢院に

ご連絡いただいても構いません。