清掃奉仕をして頂きました

4/8に八田グループの方が

境内の清掃奉仕をして下さいました。

 

八田グループでは

毎年4/8に市内近隣寺院にて

清掃奉仕をされております。

 

4/8は

花まつり(お釈迦様の誕生日)です。

 

本年も境内を綺麗にして頂きました。

 

ご奉仕下さった皆様

ありがとうございました。

IMG_2238

IMG_2236

IMG_2240

新たな歴史を紡ぐ 〜200余年振りの本堂建替〜

当山では

文化8年(1811年)以来

200余年振りに

本堂を建替えることとなりました。

 

本堂建替えは

向こう何年にも及ぶ

歴史的大事業です。

 

お寺において

本堂は特別なものであり

最も尊い空間です。

 

現在に至るまで

有縁の方々に守られ

祈りが捧げられ

おもいが託された

大切な空間です。

 

本堂は建物自体に

仏道の大切なみ教えが

通わされております。

 

それ故に「心の結晶」として

結ばれる事業で

あるべきだと思います。

 

経済状況が厳しい中でもあり

社会変化も激しい世の中では

ありますが

この現況としっかりと

向き合わせて頂きます。

 

当山1200年の歴史を

未来につなぐためにも

心を尽くして

向き合わせて頂きます。


本堂建替えにあたりまして

御寄進のお願いを申し上げます。

 

沢山のご縁により

歴史的大事業を

成し遂げさせて頂きたいと

切願しております。

 

詳細は下記書類に掲載して

ございますので

御参照下されば幸いです。

 

多寡を問わず有志の皆様の

お力添えを懇願申し上げる次第です。

 

皆様のご協力の程

何卒お願い申し上げます。合掌

 

▼建替の趣旨とご協力のお願い

普賢院本堂建替趣意書

 

▼現在の本堂の状況(現況報告資料)

普賢院本堂現況報告写真資料

 

▼本堂建替の段取り

普賢院本堂建替基本計画


本堂建替事業の事務局は

副住職が勤めさせて頂いております。

 

ご不明な点や各種お問い合わせは

当山副住職にお寄せ下さい。

TOP背景写真

花まつり

4月8日は

お釈迦様の誕生日です。

 

お釈迦様の誕生日には

「花まつり」が行われ

いのちの尊さが見つめられます。

 

天上天下唯我独尊

(てんじょうてんがゆいがどくそん)。

 

命それぞれが

この上なく尊いという

お釈迦様のメッセージが

今もなお継承されております。

hanamatsuri_tanjoubotoke

命の躍動を感じる春

命の躍動を感じる春。

 

境内に咲く花。

 

境内に咲こうとする花。

 

すっかり雪が融けた地面では

アリがせっせと仕事をしております。

 

蝶が舞っています。

 

鳥のさえずりがにぎやかです。

 

地元の小学校、中学校は

入学式を迎えました。

 

拙僧(副住職)の長女は

明日幼稚園に入園します。

 

その入園式で

拙僧(副住職)の長男には

歓迎の言葉を述べる大役が

あるんだそうです。

 

様々に新たな歩みを

見て取れるこの季節。

 

自身の心にも

新鮮な風が吹き通るかのようです。

 

命の躍動を感じる春に

“自身の命”も躍動させたいと思います。

IMG_2225

IMG_2226

IMG_2231

IMG_2227

IMG_2229

IKEAに学ぶ

先日、福島へ赴いた際に

仙台のIKEAに立ち寄りました。

 

今春より

当山の庫裡(くり)の一部を

リフォームします。

 

庫裡(くり)とは

住職やその家族が

住まわせて頂く場所で

当山の庫裡は

寺務所や応接所も兼ねております。

 

リフォームする建物は

それ程大きくはありませんが

居住スペースとしては勿論のこと

ワークショップに使用したり

込み入った相談を受けたり

多目的にも活用出来ればと

考えております。

 

庫裡の一部改装の視察も兼ねて

IKEAに立ち寄りました。

 

随所にきめ細やかに心配りがなされ

展示の順路や陳列にも

物語があるように感じました。

IMG_0900

陽気を感じつつ

暖かさを通り越して

熱さを感じた本日。

 

八戸にも暖かな季節が

やって来たようです。

 

そんな好天の日にも

関わらず拙僧(副住職)は

体調不良でダウンしました。

 

しばらくの間

色々と立て込んでいたためか

はたまた

陽気に油断したためか。

 

本年は体調を崩してばかりの

ように感じております。

 

長引かせぬために

病院に駆け込むと

インフルエンザの疑いをかけられ

検査をしました。

 

明日からまた

しばらくの間

色々と立て込むので

ドキドキしましたが

インフルエンザでは

なかったようです。

 

「病」は仏道における

四苦(しく)の1つです。

 

「なぜこんな時に」と

思い通りにならぬのが

仏道の「苦」です。

 

この「苦」を“乗り越え”て

春の陽気を存分に

感じたいと願う1日でした。

image005

斗南藩を学ぶ

学びを深めるべく

斗南(となみ)藩に関する

書籍を用意しました。

 

斗南藩の歴史は

わずか1年8ヶ月しかありません。

 

資料も決して多い訳ではありません。

 

当山境内には

斗南藩の方々の墓石が

16基ございます。

 

その歴史について

後世に伝えるためにも

学びを整えていきたいと思います。

FullSizeRender

初会合 保護司会

4/3保護司の会合に

初めて出席させて頂きました。

 

当山副住職は

本年3月に保護司の任を

拝命いたしました。

 

総会での事業報告を拝察するに

1年を通して精力的に

ご尽力されていらっしゃる

ということが伝わって参りました。

 

色々と感じるものがありました。

 

総会の最後に

新任保護司として

挨拶する機会を頂きまして

皆様に自己紹介をさせて頂きました。

 

学ばせて頂きながら

励ませて頂こうと思います。

FullSizeRender

FullSizeRender

新年度を節目として

関東では

桜が開花しているという

花の便りが耳に入ります。

 

東京での

花見の時季が

懐かしく感じられます。

 

新年度を迎えます。

 

平成29年度が始まります。

 

気持ちも改まるものです。

 

節目節目を

しっかりと感じることは

“新鮮な気持ち”を保つこと

でもあろうかと思います。

 

節目節目を活かしながら

今年度も励ませて頂きます。

cc-library010010039

衝立を御奉納頂きました

五戸町豊間内の志戸岸にて

建具屋を営まれる

小泉忠さんより

衝立(ついたて)を

御奉納頂きました。

 

衷心より御礼申し上げます。

 

御奉納頂いたのは

真言宗豊山派の宗紋(しゅうもん)

である輪違紋(わちがいもん)の

衝立です。

 

とても素晴らしい衝立です。

 

まさに職人技です。

 

細やかな匠の技には

温かな御心を感じます。

 

ありがたく活用させて頂きます。

17498969_1507483492652687_5163083943148345642_n

17553506_1507485149319188_8417883861104681221_n