お盆法要と送り火花火の様子を動画に編集しました

8月16日の法要の様子と

夜に行った送り火花火の様子を

短い動画に編集しました。

 

ご覧いただき

少しでも雰囲気を

感じていいただければ幸いです。

 

 

今回の法要では

お弟子さんの

中野太陽さんにも

初めて出仕いただきました。

 

元ボディビルダーだけあり

体格がガッチリしているので

法衣をまとった後ろ姿は

とても頼もしく感じられました。

 

これからが

とても楽しみです。

 

 

また久しぶりに

住職も出仕しました。

 

住職は

双極性障害など疾患があり

心身の健康状態の

浮き沈みが激しく

治療しながら過ごしています。

 

双極性障害については

こちらをご参照下さい。

https://fugenin643.com/category/%e5%8f%8c%e6%a5%b5%e6%80%a7%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%a8%e5%90%91%e3%81%8d%e5%90%88%e3%81%86/

 

最近は

明らかな躁(そう)状態でして

午後1時からの法要に

時間通り来られるか不安でしたが

多少遅くなる程度で

無事にお勤めを終えることが出来ました。

 

躁状態になると

協調性などとは関係なく

自分優位に行動してしまうため

生活のリズムは乱れ

とにかく衝動的に

活動してしまいます。

 

これは人間性の問題ではなく

あくまでも疾患の症状でして

判断や感情のコントロールが

脳の「疾患」により

難しくなっているのだそうです。

 

双極性障害は

社会的信用の喪失と

家庭崩壊を

もたらしやすいとされます。

 

症状について把握していなければ

患者本人の人間性や道徳性の

問題と捉えられてしまい

孤立していきかねないという

怖さがあります。

 

そのことを踏まえ

当山では数年前に

住職が躁状態になった際に

ブログやSNSにて

双極性障害について

告知させていただきました。

 

双極性障害については

住職自身も把握しており

診察日にはきちんと通院して

疾患と向き合っております。

 

いろいろと

難しいことがありますが

今年のお盆は

久しぶりに多くの方と

お話することが出来

住職も嬉しかった様子です。

 

お盆法要と送り火花火

8月16日は

お盆の行事です。

 

今回も多くの方に

お支えいただき

無事にお盆を

過ごすことが出来ました。

 

とても涼しかったせいか

あまり疲れを感じるこのない

お盆だったようにも思います。

 

ここ数年

8月16日の夜は

地元の子ども達を誘って

“送り火花火”をしています。

 

当山有縁の方で

毎年花火を寄贈下さる方が

いらっしゃいまして

今回もありがたく

使わせていただきました。

 

「皆さんで楽しんで下さい」

とのお心遣いには

いつも感謝しております。

 

お盆法要や送り火花火の様子は

後日動画にしたいと思いますので

アップしましたら

ぜひご覧下さい。

 

自心と向き合う写経カフェ2021夏

本日は

寺子屋ワークショップ

写経カフェが開催され

16名の方にご一緒いただきました。

 

ご一緒下さった皆様

ありがとうございました。

 

写経カフェは

2015年から行っており

開始からもう6年が経ちます。

 

開始当初から

ご一緒下さっている

参加者も多くいらっしゃいます。

 

自利利他を大切な信念とし

出来ることを精一杯出来る形で

行っていこうと心に決め

励ませていただいております。

 

これからの時代は

「覚悟と情熱」をもって

お寺のあり方と向き合い

出来ることを形にしていくと良いと

とある先生にご指南いただいたのですが

「覚悟と情熱」という所が

いかに大切なことであるかを

身にしみて感じる今日このごろです。

 

今回から

法話では前回のものも絡めつつ

そこに新たな展開をという形で

お話させていただこうと思います。

 

写経カフェでは

最初の30分程は法話に

時間をあてているのですが

その中で催事の趣旨や

事務的なこともお伝えするので

実際の法話時間は

あまり長くはありません。

 

そこで最近は

プロジェクターを用いながら

お話しているのですが

短時間であっても

一般の方からすると

情報量が多いですし

普段聞き慣れない言葉も

多いようなので

根本的な所については

同じスライドを繰り返し

用いることにしました。

 

そのような事も含め

毎回が試行錯誤といった感じです。

 

次回は9月の開催です。

 

次回の開催日まで

一日一日励みたいと思います。

 

「お寺の歴史と伝説探訪with豊崎小4年生の皆さん」の動画をUPしました

本年6月22日に

お寺の歴史や伝説を探るべく

豊崎小学校4年生の皆さんが

普賢院に来て下さいました。

 

その際の様子を編集した動画を

アップいたしました。

 

お寺にまつわる

歴史の基礎的な部分であったり

伝説についてのお話した部分を

中心に編集しているので

ご覧いただいて

当山とのご縁を

深めていただければ幸いです。

 

豊崎小学生4年生の皆さんとのひととき

豊崎小学校4年生の

みなさんが

お寺や地域の歴史を調べるべく

普賢院においで下さいました。

 

地元のことは

地元に住んでいても

触れる機会は

案外少ないものです。

 

お寺の歴史や

神社(旧七崎観音堂)のことや

伝説のことや

普賢院に祀られる

沢山の仏像のことなどなど

紹介させていただきました。

 

未来を担う生徒のみなさんと

過ごさせていただいた時間は

とても有意義な

ものだったと感じます。

 

南部会館で写仏ワークショップを行いました

ご縁がありまして

八戸市街にある南部会館にて

写仏ワークショップを

行わせていただきました。

 

企画運営して下さった皆様と

ご参加下さった皆様に

心より感謝いたします。

 

南部会館というと

これまで敷居が高く

縁遠い場所という

印象だったのですが

今回のワークショップ開催の

打ち合わせを通じて

誰もが使用できる

貸し会場でもあることを

初めて知りました。

 

市街であれば交通の便も良いですし

大きな会場なので

市内外の方に

様々に活用していただきたいと

関係者の方々が

お話しされていらっしゃったのが

心に残っております。

 

本当に素晴らしい所だと思いました。

 

これまで写仏は

散発的に行ってきたのですが

ふりかえってみると

3年ぶりの開催でした。

 

今回のワークショップは

色々な意味で

とても良い機会だったと

感じています。

 

ワークショップの様子を

動画にしたので

ぜひご覧下さいませ!

 

運動会とバッティングしながらの写経カフェ

22日に予定されていた

子どもたちの運動会は

雨で順延されました。

 

この約2年

法務などに追われ

子ども達の行事には

ほぼ参加出来ませんでした。

 

22日の日程を

何とか確保して

運動会での勇姿を

見たかったのですが

天候のため今回も行事に

参加出来ませんでした。

 

順延された本日

何とか天候には守られ

運動会は開催されましたが

当山では写経カフェでした。

 

運動会の準備もしながら

写経カフェの準備も行ったため

妻はとても大変だったようですが

おかげさまで

今回も無事に和やかに

写経カフェが行われました。

 

その様子を編集して

アップしたので

ご覧いただけると幸いです。

 

地鎮式を無事に終えることが出来ました

本堂建替に向け

地鎮式を執り行いました。

 

法式に則り

地鎮式に先立ち

早朝4時より仮本堂にて

修法(しゅほう)を行い

午前11時より

当山役員の皆様と

関係業者の方に

ご臨席いただき

謹んで地鎮式を

お勤めいたしました。

 

ここまで来ることが出来たのは

有縁の皆様のお支えのおかげと

心より感謝しております。

 

 

花まつりのホトケーキ

最近、若手僧侶の方で

花まつりにホトケーキを

食べたり供えたりするという

取り組みが全国で広がっています。

 

ホトケーキは

仏とホットケーキを

もじった造語です。

 

お釈迦さまの誕生日である

4月8日に行われるのが

花まつりですが

月遅れで行う地域も多く見られ

普賢院でも5月に行うこととしています。

 

今年も昨年同様

法要のみの開催でしたが

子どもたちに手伝ってもらい

ホトケーキ作りをしてみました。

 

その際の様子の動画をアップしたので

よろしければご覧下さいませ。