棟札を読む

現在の本堂は文化8年(1811年)に

建立されたものです。

 

その際の棟札は

真言宗に伝わる伝統的な書式の下

表裏両面に色々と書かれております。

 

一部を紹介すると表面中央には

本尊・愛染明王(あいぜんみょうおう)を

表す梵字である「ジャク」に続き

奉建再建本堂一宇八間仁六間

本尊羅誐尊

院内安穏興隆佛法諸難消除

當寺檀家息災延命子孫繁昌所

と書かれております。

 

羅誐尊(らぎゃそん)とは

愛染明王のことです。

 

その右側には

大檀那

南部大膳大夫利敬公

御武運長久領内泰平

の文字が見られます。

 

大檀那(だんな)とは「大施主」の意味で

当時の盛岡藩藩主・利敬(としたか)公が

厚く庇護下さったことを意味しております。

 

同面には他に大工棟梁

木挽(こびき)

普請世話方の名前や

落慶の日付が記されており

歴史を感じさせられます。

IMG_1675

IMG_1676

IMG_1677