南祖坊伝説が生きるふるさと

当山のございます豊崎町は

歴史が古い地域で

様々な伝承に彩られております。

 

豊崎町は古くは

七崎(ならさき)といいますが

現在の豊崎町よりも

かなり広い地域だったようです。

 

様々な伝承のうち

有名なものとしては

南祖坊(なんそのぼう)伝説が

挙げられます。

 

南祖坊は当山の前身である

永福寺の弟子となり

諸国修行の果てに

十和田湖の龍神となったと

語られる方です。

 

この伝説発信の拠点は

七崎だったそうです。

 

当山より西側の方に

滝谷(たきや)という地域があり

当山と滝谷の間には

「南宗坊」という地名があります。

IMG_5116

ちなみにですが

南祖坊には様々な表記があり

南蔵、難蔵、南宗坊など

何種類かございます。

 

当山の過去帳によると

先に触れた滝谷という地域も

かなり古い地域です。

 

滝谷には天満宮があり

こちらもかつては永福寺が

管理していたそうです。

 

この天満宮は

七崎より十和田方面へ

修行に向かう者が

立ち寄った場所と伝えられます。

 

南祖坊も立ち寄ったとの

伝承もあるそうです。

 

当山と滝谷の間には

南祖法師(なんそほっし)像が

お祀りされている所があります。

 

南祖法師(なんそほっし)とは

出家した南祖坊の尊称です。

 

この像は地元の篤信の方が

昭和9年に建立されたものだそうです。

 

IMG_5111

IMG_5104

IMG_5103

伝承や伝説は

“文献学的な歴史”とは

似て非なるものです。

 

活き活きと語り伝えられてきた

伝説はその時代時代に

受け入れられ

今に至っております。

 

この地域に今も残る

伝承や伝説を“活き活き”と

後世に託していきたいと願います。