春彼岸明けの不動護摩

不動護摩のお勤めを

ご参列の皆様と

ご一緒させていただきました。

 

ご一緒くださった皆様に

感謝いたします。

 

昨年1月より開催を重ねている

不動護摩でお納めいただいてきた

ご浄財をもとにして

不動明王の脇侍仏である二大童子像を

造立して安置する予定です。

 

4月末〜5月上旬に完成の予定でしたが

仏師さんに電話で進捗状況を伺った所

4月中頃には仕上げられるようなので

次回の不動護摩では

二大童子像をお迎えして

開眼も併修したいと思います。

 

明日は不動護摩です

不動護摩

  • 開催日:毎月28日
  • 受付は午後6時30分から
  • 法要は午後7時から
  • 会費等は設けませんので、お布施や護摩木奉納(護摩木は1本500円です)にて、お気持ちの程お納めいただきますようお願いいたします。お布施などは、受付でお納めください。
  • 供養護摩木(1本1000円)を用意しました。ご供養されたい方の戒名またはお名前を、供養護摩木申し込み用紙にご記入いただき、それを住職が護摩木にしたため、護摩の火にくべさせていただきます。
  • 参加される方は、受付にて受付用紙へのご記入をお願いします。事前受付も可能です。事前受付はコチラ:https://forms.gle/CBQ6XuMLJzhA3bEz7
  • 参加される方には、お経を記載した法要次第をお渡しします。よろしければご一緒にお唱えください。もちろん、お心静かにご参列いただいても構いません。法要次第はお持ち帰りいただいて構いません。
  • 授与品として不動明王お守り(1体1000円)を用意しているので、入用の方は受付でお声がけください。

 

明日28日は

不動明王のご縁日ということで

不動護摩を行います。

 

春彼岸が明けて迎える

護摩のひとときを

ご一緒しませんか?。

 

前回は制作が間に合わなかった

供養護摩木が完成したので

今月から導入いたします。

 

供養護摩木は

思いを捧げたい方の

お名前や戒名を

供養護摩木申し込み用紙に

お書きいただきまして

それを住職が護摩木に

したためさせていただきます。

 

それと今月も

前回同様に法要冒頭に

ご詠歌をお唱えしたいと思います。

 

その時季に関わりあるご詠歌を

冒頭にお唱えするシーンを設けて

本年はお勤めしてみたいと思います。

 

これまで

不動護摩でお納めいただいたご浄財で

不動明王の脇仏である二大童子像を

建立することにいたしまして

現在制作中です。

 

二大童子像は

4月末〜5月頃の完成予定です。

 

令和5年1月から本年5月までの間

不動護摩にご参加いただいた皆様を

施主とさせていただき

二大童子像を奉納させていただく

という形にいたします。

 

どなた様でも

ご参加いただけますので

ご興味をお持ちの方

ご都合よろしい方は

お気軽にお運びくださいませ。

 

 

▼二大童子像は4月末〜5月頃に完成予定です。

 

写経カフェの動画をアップしました

3/25に開催した

写経カフェの動画をアップしたので

ご覧いただけると幸いです。

 

昨年1月より

写経カフェの映像記録について

あれこれ試しています。

 

実は昨年から何度かワンオペでの

ライブ配信に挑んでいるのですが

ことごとく失敗しまして

改善を重ねておりました。

 

今回は収音も上出来でしたし

映像についても

着地点が見えました。

 

試験的なライブ配信は

結構な回数を実施出来たので

今後実装していくことを

考えていきたいと思います。

 

一気に春らしく

三寒四温の言葉の如く

気温の低下の後には

グーンと気温の上昇が

繰り返されています。

 

春っぽい土の香りが感じられ

気持ちも前向きに

なるように思われました。

 

午前中の法事を終えて

本日は写経カフェの準備に

勤しみました。

 

写経カフェは

毎度準備に力を入れております。

 

ご参加される皆様

お気をつけてお運びください。

 

春彼岸を終えて

令和6年の春彼岸は

本日が明け(最終日)。

 

年末年始からの諸行事は

春彼岸で一応ひと段落です。

 

今月は

25日に写経カフェ

28日に不動護摩が

開催されます。

 

写経カフェや不動護摩は

毎回マイナーチェンジを重ね

あれこれとチャレンジしています。

 

25日の写経カフェもまた

新しい要素を盛り込んで

開催してみたいと思います。

 

28日の不動護摩は

新たに供養護摩木を用意したので

早速実装させていただき

お勤めしたいと思います。

 

毎度のことではありますが

本分を最優先にしつつ

令和6年も「果敢な姿勢」で

諸事取り組ませていただきたいと

考えております。

 

大分前からお伝えしているように

ここ数年はオンライン関係の

取り組みに殊に注力しており

全ての諸行事において

実験的にオンライン的要素を

取り入れることを試みています。

 

現代的技術の力も借りながら

有縁の方とご縁を温められる方法を

探り続けたいと思うので

有縁の皆様は

お付き合いの程

何卒お願いいたします。

 

▼写経カフェで使用するスクリーンは

少し大きなサイズのものを新調しました。

 

今回は配信テストも

実施したいと思います。

明後日の写経カフェをご一緒しませんか?

明後日に開催される

寺子屋ワークショップ

写経カフェのご案内です。

 

令和6年3月25日(月)

午前10時〜正午頃

会場 普賢院ふれあい豊山館

会費 1500円

定員 24名

申し込みフォームからもお申し込みいただけます https://forms.gle/WsuLttYAQ4aZUvot6

 

参加者を募集中です。

 

寺子屋ワークショップは

自利利他(じりりた)を

大切な理念としています。

 

自分のため(自利)だけでなく

他社のためになる(利他)

ひとときとして

お過ごしいただきたいとの思いで

当初から取り組んでいます。

 

利他の具体的行いとしては

会費の一部を

アーユス仏教国際協力ネットワークへの

寄付を通じて

国内を含む国際協力活動の支援に

あてさせていただいております。

 

当面の間は

能登での震災復興支援に

支援を回していただきたいと

考えています。

 

寺子屋ワークショップとして

現在は写経カフェとお寺ヨガを

開催していますが

これらにご参加いただくことが

そのまま支援活動にも重なります。

 

そのことも

お心におとめいただいて

ご一緒いただければと思います。

 

どなたでもご参加いただけるので

ぜひご一緒くださいませ。

 

皆様のご参加

お待ちしております。

 

4年ぶりの数珠回しを振り返る

春彼岸中日法要で

久しぶりに行われた

数珠回しですが

現在の本堂で

初めて行う数珠回し

でもありました。

 

以前ですと

熟知されたベテラン勢の方々が

いらっしゃった中で

行われていた一方で

4年ぶりの実施となった今回は

まっさらな状態で手探りしながらの

数珠回しとなりました。

 

環境が一新しての数珠回しで

感じられたことが多々あるのですが

カンカンと打ち鳴らされる

鉦(しょう)の響きが

とても柔らかかった点が

個人的には印象深く思われました。

 

法要にご参列された皆様は

普段から親しくさせて

いただいている方ばかりだったので

色々とご感想等を伺ったので

それらを踏まえて諸事検討して

次回につなげたいと思います。

 

実は今回の数珠回し実施は

お盆法要での実施に向けた

試験的意味合いも兼ねてのものでした。

 

思い切って

春彼岸に行うことにしたのですが

結果的に良かったと感じます。

 

 

▼今回は大数珠内中央で

念仏の頭を取る先達さんを

弟子の中野太陽さんに

お勤めいただきました。

明日は春彼岸中日法要です

春彼岸も中日を迎えます。

 

お参りの方は

お気をつけてお運びください。

 

12時半から法話

13時から法要となります。

 

法要では4年ぶりに

数珠回しを行いますので

ぜひご参列いただければと思います。

 

法話と法要の様子は

ライブ配信を行います。

 

コロナ禍以降

撮影や配信について

友人たちとともに

独自の「研究」を重ね

試行錯誤しております。

 

それなりに形になってきたので

私たちなりに蓄積してきたものを

活かして配信してみたいと思います。

 

 

 

▼江陽の山内畳店さんが

鉦(しょう)を置く畳台を

製作・奉納してくださいました。

彼岸の日の出

当山は

真東を向いているので

毎朝日の出を正面に迎えます。

 

彼岸の中日には

普賢院から真東にのびる道の先から

日が昇るように見えるのですが

中日が接近してきたので

日の出の位置が

かなり真東寄りになってきました。

 

とても神々しい日の出に

季節の移ろいが感じられます。