冬衣に身を包み

6月より衣替えです。

 

僧侶の衣にも

冬用と夏用があります。

 

5月末日は

冬物の衣体で

お勤めさせて頂きましたが

この衣替えの境目は

毎年毎年暑さを感じながら

励ませて頂いております。

 

明日より夏物の衣に

衣体を改めて

お勤めさせて頂きます。

 

気持ちも新たに

励みたいと思います。

flower_gaku_ajisai

大きな行事の検討会議

御詠歌には様々な流派があり

真言宗豊山派の御詠歌は

豊山流(ぶざんりゅう)といいます。

 

真言宗豊山派の御詠歌を

統括する組織を

豊山流大師講(だいしこう)といいます。

 

拙僧(副住職)は昨年より

豊山流大師講企画検討委員なる

役を拝命いたしまして

本年総本山にて開催される

創立70周年奉詠大会の

検討会議に出席させて

頂いております。

 

今月は29日に会議があり

日帰りで上京してまいりました。

 

大きな行事の運営は

とても大変であることを

痛感しております。

 

gassyou_kaeru_set

【参加者募集中】6/10親子で学ぶ子ども論語塾

先月より始まりました

親子で学ぶ子ども論語塾

2回目が6/10(日)に

開催されます。

 

親子で古典に触れることが出来る

貴重な機会です。

 

午前11時から正午までで

参加費は一家族500円となっております。

 

金言が散りばめられた古典を通じ

改めてご自身と向き合い

ご家族と向き合う時間になるかと思います。

 

拙僧(副住職)も

親子で参加させて頂きましたが

私自身が大変学ぶ所がありましたし

生きることや学ぶこと

親子であることについて

ふりかえさせられた

有意義な時間でした。

 

小学6年生までのお子様と

そのご家族が対象の時間です。

 

興味のある方は

お気軽にお声がけ下さいませ。

 

詳細は下記を

ご参照ください。

 

▼詳細はコチラ

https://fugenin643.com/お知らせ行事案内/【参加者募集】親子で学ぶ-子ども論語塾/

論語塾ロゴ

IMG_4499

IMG_4498

星が降ったお寺 善養寺

東京都江戸川区の

星住山善養寺(せいじゅうさん ぜんようじ)。

 

こちらの御住職である

名取玄喜師には

当山のおこもり護摩法要に

毎年おいで頂いております。

 

善養寺では毎年5月27日に

大施餓鬼会(だいせがきえ)という

大きな行事があります。

 

拙僧(副住職)は毎年

この行事に行かせて頂いております。

 

こちらのお寺の

“松の横綱”影向(ようごう)の松は

圧巻の大きさです。

 

境内には

天明3年の浅間山大噴火にて

亡くなられた方の供養碑があり

その凄まじい歴史を

今に伝えております。

 

こちらお寺の

星住山という山号は

星がこの地に降ったという

伝説に由来するのだそうです。

 

貴重な歴史と伝説に

触れさせて頂いた

本年のお施餓鬼でした。

IMG_4653

IMG_4652

IMG_4642

IMG_4645

爽やかな青空が広がりました

爽やかな青空が広がりました。

 

最近はかっこうの声が

やさしく響いております。

 

かっこうの声に

心が安らぐことは

見方によっては

とても深いことだと感じます。

 

地元では

田植えが盛んに行われております。

 

お話によると

本年は順調に田植えが

進んでいるそうです。

 

多くの田に水がはられ

稲が植えられ

息吹が吹き込まれ

地域全体が

活き活きとしているように感じます。

 

本日も当山では

法事や葬儀が執り行われます。

 

季節の光景に

在りし日のお姿やお声や

今を共にする有縁の皆様の

健やかなるお歩みへの願いを

重ねながらご一緒させて頂きます。

IMG_4635

IMG_4637

和やかに写経に励む

寺子屋ワークショップ

写経カフェが開催され

今回も多くの方と

ご一緒させて頂きました。

 

2時間という

限られた時間ですが

毎回ご参加の皆様のおかげで

充実した時間を

過ごさせて頂いております。

 

今回で写経カフェは

19回目の開催でした。

 

2ヶ月に1度のペースで

開催を重ねておりますが

写経を機会に

深めさせて頂いたご縁や

結ばせて頂いたご縁に

心より感謝しております。

 

寺子屋ワークショップは

自利利他(じりりた)を

大切な理念としております。

 

今回ご参加頂いた皆さまに

お納め頂いたご浄財は

国際協力活動への寄付に

あてられます。

 

自身が写経修行に励み

それがそのまま

国際協力活動にも連なるのが

写経カフェです。

 

今回も有意義な時間となりました。

IMG_4619

IMG_4620

IMG_4628

IMG_4627

ストーブを買いました

暖かな季節になりましたが

当山では梅雨が過ぎるまで

ストーブをしまうことは出来ません。

 

暖かな日であれば

本堂はひんやりと心地よいのですが

冷え込んだ時は

今もなおストーブを焚いております。

 

本堂用のストーブ2台が

故障してしまい

修理に出した所

1台は完全に

壊れているとのことでしたので

新たに用意いたしました。

 

この季節にストーブを購入するとは

思いませんでしたが

防寒対策はこれでバッチリです。

IMG_4613

綺麗に芳しく

ぼたんが見頃です。

 

とても綺麗に芳しく

花開いております。

 

この時季の境内が

一年の内で最も彩り豊かです。

 

かっこうの歌声と

芳しく彩り豊かな境内が

とても心地よいです。

IMG_4615

IMG_4616

祈りの姿を今に伝える田子町

田子町(たっこまち)は

数々の歴史や伝承が

伝わる地です。

 

古い時代の祈りの姿を

垣間見ることが出来ます。

 

豊かな自然の中に

数多く鎮座するお社(やしろ)。

 

神社の祭神が

仏様である所も見られます。

 

田子町には

御神木とされる巨木が多く

とても神秘的な場所だと感じました。

IMG_4552

IMG_4569

IMG_4568

IMG_4567

IMG_4596

IMG_4597

IMG_4573

IMG_4570

IMG_4580

IMG_4575